AJGAサンダーバード インビテーショナルは、グレイホークGCのラプターコースにて、54ホールで開催されます。
今日はカートに乗って、最初の練習ラウンド。コースの感想は、「けっこう広い」だそうです。因みに、グリーンフィーはUS$85。さすがアメリカ、ジュニアでもお高いのね。🤑
部屋の写真をリクエストしたら、こんなのが届きました。アカデミーのジャーナルちゃんと書いてるよ、のアピールか?
先日は、調子にのって「メンドクサイ」なんて書きましたが🙇♂️、NZゴルフ協会から受けるサポートに対して発生する義務のひとつですからね。責任感を持って毎日記録して欲しいと思います。
でも、夏休みの絵日記を8月31日にまとめて書いていた親父には、きっと無理。🤪
今日の練習風景、受験生のゆうき君も頑張ってまーす。
あ、そうそう、ブログ村ジュニアゴルフ部門で、今朝このブログが1位になっていました。😵
基本、親父が20年後に読み返す楽しみの為に書いているブログですので、皆様の役に立つ情報はほとんど無いと思います。😑
それでも、1位になったりすると、(根が単純なので)結構嬉しかったりします。エヘ😘
あ、そうそう、ブログ村ジュニアゴルフ部門で、今朝このブログが1位になっていました。😵
基本、親父が20年後に読み返す楽しみの為に書いているブログですので、皆様の役に立つ情報はほとんど無いと思います。😑
それでも、1位になったりすると、(根が単純なので)結構嬉しかったりします。エヘ😘
みんなクリックしてねー。↙️

日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️
ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️
コメント