
って、親父は家で事務仕事だったんですけどね。😩
今年もカンタベリー各地からトップアマが集まる中、地元の期待を一身に背負って(<大袈裟😛)プレーしたうちの一麿。午前はホームコースでのベストを更新する69でプレーし2位タイグループで折り返し。午後も6バーディーと頑張りましたが、トータル4アンダーの単独3位でフィニッシュしました。
勝ったのはWAGR240位のカンタベリー代表選手。68-69は、さすがです。
2年前は86-79、去年は74-80、今年が69-71ですから、優勝は出来ませんでしたが良く頑張ったと思います。
普段は、結果で子供を評価しないだなんだ偉そうなこと言っていても、やはりスコアーが良いとビールが美味いです。🍺 ✌️😁
コーチとしての立場はさて置き、親ってそういうもんですよね。😁 親御さんはそれで良いのではないでしょうか、それが自然体ですし。
巷のメンタルコーチが説くような綺麗ごとばかり、親が自分に課す必要も無いと思います。だって、それって子育て本読みながら子供を育てるようなもんでしょ。不自然ですって、そういうの。
ま、とは言っても、スコアーが良くなかった時に、言わなくてもよいことまで言ってしまわないようには注意したいですね、お互いに。😜
バーディー11個 👍 ボギーの数は目をつぶってやって下さい。😅
50ドルのエントリー代で、250ドルの商品券をゲット💰🙌
超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。抜群の練習環境を誇るニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。
ゴルフ報知のニュージーランド情報第10回がアップされました。✌️ どうぞ宜しく。🙇
コメント