2024年04月


53684512056_80ebfc3cbc_c

最終日 photo: LET


先週のヨーロッパ女子ツアー。忙しくてちゃんとフォロー出来ませんでしたが😓、ユーチューブでライブ配信されていたんですね。南アフリカのナショナルオープンですもんね、ライブ中継は当然か。

桃花は良いプレーが出来たようで、69、70、68、71のトータル10アンダーでフィニッシュ。👍 2位タイでトーナメントを終えました。3日目と4日目に最終日のひとつ前でプレー、何度か映ったでしょうね。あとで、見てみよう。

LETでの優勝争いは、これが初めてだと思います。Qスクールで復活しての、ツアー2年目。先月トップ10に入った後に、2週連続で予選落ち、そして今回の優勝争い。毎週安定したプレーをするのは不可能なスポーツですが、ツアーに慣れていけば、少しづつ良い方向に行くと思います。とにかく、健康に気を付けて、楽しくやるのがいちばんです。🤗


1日、1日コツコツ頑張っても、階段を一段一段上がって行けるようなスポーツではない。桃花と一磨のゴルフから、ジュニア達にはそれを学んで欲しいです。良い時もあれば、そうでない時もある。場合によっては、思うようにいかないことが年単位で続くわけですが、それでも実は確実に目標に向かって進んでいる、目に見えないだけで。

これを伝えるのがコーチングの役割ですが、なかなか理解されないです。😂 しばらく結果が出ないだけで、何かが間違ってる、、、となる。本質が見えないと、何事も前に進むのはなかなか難しいと思います。だから、ゴルフの世界だと、ツアープロになれるのは10000人に1人とか言われるわけで。


まぁ、親父も諦めずに、自分に出来る範囲で、コツコツと頑張ろうと思います。💪



クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_3909

無理言って仕事を抜け出し、御殿場まで行ってきました。




IMG_3896

家族で楽しめるイベントになってました。素晴らしい👏👏👏


まだチケット買えるのかな? 家族で楽しめると思うので、お勧めです。DPワールドツアー、迫力ありますよー。日本の選手も上位で頑張ってます。👍



IMG_3904


チッピンググリーン⛳️で、石川遼くんと一磨。遼くんから挨拶してくれて、ものすごく感激。😍 大洗で一緒にプレーしたのを覚えてくれていたみたいです。桂川プロもレンジで話しかけてくれました。🤗 相変わらず、スイング美しかったです。🥰 ジュニア達はお手本にすると良いと思います。



IMG_3917


初日は17番ホールで日没サスペンデッド。スコアーは、イーブンパー。クラブハウスに戻ると、通訳さんを交えてメディア対応。

17ホール全て見ましたが、(今週どうこうではなく)DPワールドツアーで、一磨はやっていけそうな感じでしたね。なんだろ🤔、この舞台でプレーしていて違和感がない、っていうのかな。もちろん、まだまだ、学ぶことだらけですけど。。。。


さて、ギリギリ終電に間に合ったので、親父は帰ります。明日も楽しくプレー出来ますように。🤗





クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_7244
 

ニュージーランド🇳🇿南島U19/16の結果により、ラニイがWAGR入りを果たしました。おめでとう。㊗️👏🥳🤩
親父はこの通り、移動の新幹線でブログ更新する程浮かれてますが🤪、本人はWAGRそのものを知らないというね。😂

まぁ、高校3年生からJLPGAのプロテストを受験して3年以内に合格。この辺りを目標としている日本のジュニアゴルファーにとっては、WAGR(世界アマチュアランキング)は関係ないですもんね。

ただ、海外のアマチュア競技ゴルフは、WAGRが最も重要な評価基準となります。エリートアマシリーズ、オーガスタ女子アマ、アジアパシフィック、USアマ/USジュニアなどの予選免除、世界ジュニア、Qスクールの一次免除などなど、例を挙げたらキリがありません。アメリカの大学ゴルフ部からスカラシップを得たい、海外の大きなトーナメントでプレーしたいとなれば、とにかく世界ランキングを上げる。これにつきます。

日本のプロテスト合格も素晴らしい目標ですが、ゴルフの世界にはもっともっと大きな舞台が待っているということを、WAGRを通じて学んでくれたら嬉しいです。英語を習得して、アマチュアとして世界各地でプレーしてみる。

世界の大きな舞台に立てば分かります。アメリカ🇺🇸の強豪ゴルフ部、エリートトーナメントなどでプレーすれば、ゴルフが上手い奴なんか、本当にいくらでもいるということを肌で感じることでしょう。アマチュアのうちに、そのことを実感、体感することは、競技ゴルフを続ける上で大きな財産になるはずです。



クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_7234

photo :Golf New Zealand


昨晩、遠征から戻りました。ダニーデンは、やはり遠かった。。。帰りは、給油⛽️のみのノンストップで6時間。😪 次回は飛行機で行きたい、、あ、でも来年からはカンタベリー開催だと言ってましたね。ありがたいなぁ。🥰 ペガサスかランギオラ開催にならないかな、へへへ。

さて、今回の結果。JGNZはメダルを3つゲット。✌️みんなよく頑張りました。👏👏

U16女子🏆優勝🥇 ラニイ 72、71、79 トータル+3
U16男子 2位🥈  カン 76、71、67 トータル+1
U19女子 3位🥉  ミカナ83、72、74 トータル+10
U19女子 T6位  ソラ 88、73、76 トータル+18
U19男子 T17位 シュン 76、78、80 トータル+21

ラニイはニュージーランドへ来て、まだ1ヶ月足らず。練習初日から、グリップ、アライメント、クラブパスなど修正される中、素直にそして真摯に練習に取り組んでくれました。最終日の最終ホールで、あれこれやらかしていましたが😆、あーいうことも含めて全てが良い経験になったと思います。優勝おめでとう㊗️。

U16女子は、去年のソラからJGNZ2連覇✌️ 。来年は3連覇目指して頑張ります。💪<選手いないので、誰か来て😘




IMG_3779

チームJGNZ、モエラキボウルダーにて
 


あ、インスタ中継、 楽しんで頂けましたか?


※来週から日本へ出張なので(<本業)、ブログの更新はしばらくお休みします。🙇‍♂️
 

クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_7228



チャールズツアーのムリワイオープンが本日終了。ここではお伝えしませんでしたが、一磨もプレーしていました。3日目まではボチボチのプレーでしたが、最終ラウンドは、1イーグル、7バーディー、1ボギーの8アンダー64でフィニッシュ。今シーズン、DPワールドでプレーしているサム君には追いつきませんでしたが、トータル13アンダーの単独2位でフィニッシュ。おかげさまで、インド🇮🇳の赤字💰は、無事に埋められたようです。


さて、明日朝、南島U19/16が開催されるダニーデンへ出発です。4泊5日でWAGRトーナメントへ遠征、楽しみですねぇ。🤗

マスターズは明日が最終日。とりあえず推しは全員予選通過したので、遠征中の皿洗いは各自でやりましょう。💪

残る見所は、ソラが粗品をゲット出来るか?、ですね。😆


さてさて、
一磨は、今週日本へ🇯🇵出発のはずですが、ビザは取れたのであろうか。。。🤔
 
 
 

クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_7225


2024マスターズ単勝予想

ミカナ:ふぁうらー
ソラ:しぇふらぁ
シュン: みんうー
ラニイ: まきろい
カン:まつやま
親父:ざんだぁ
一磨:ほあきん
桃花:らーむ 


当選者には粗品を進呈。🤗

推しが予選落ちしたら、遠征先で皿洗いの罰ゲーム。😱

 
 

クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_7221


オークランドの最高級ホテルから、プライベートヘリ🚁で






IMG_7222


ニュージーランド🇳🇿唯一の完全プライベートコース、



 



IMG_7223

タラ イティGCで、スポンサー様とラウンド⛳️





以上、一磨の1日でした。😍
 


タライティ、国内の会員はたった50人だそうです。。。😳
 
 

クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_3743

今日の練習後は、シュンのお誕生日会でした。メインは唐揚げ。😋






IMG_3754

お手製ケーキの飾り付けは、ガールズが担当。🥰




 
IMG_3755
 
できた👍





IMG_3745


バースデーボーイ嬉しそう。16才のお誕生日おめでとう。🥳


ジュニア達との会食はいつも楽しいですねぇ。ママはハードワークの日ですが、親父にとっては、すべてのストレスが吹き飛ぶ至福の時間です。自分が留学生だった40年前を思い出します。当時も、ご飯食べにおいで、と声を掛けてくれるファミリーがいたなぁ。<遠い目🥹


親父は、とにかく英語を覚えたくてですね(レースもやりたかった🤫)。まぁなんたって80年代ですから。当時は、アメリカ🇺🇸かっこいい😎、英語喋れるとカッコいい、ですよ。でも、留学って楽しいことばかりじゃないし、ホームステイなんだかんだ気使うし、そもそも最初は英語聞き取れないし、喋っても通じないし。🤣<今だから笑えるけど


あ、親父の昔話はどうでも良いですね。今日はとにかく、


シュンスケ君、お誕生日おめでとー。🥳 これからも、ゴルフがんばれ〜。⛳️






クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_3707

トーナメント当日、朝の受付。


インスタストーリーの実況中継、楽しんで頂けましたでしょうか? いつも中途半端な終わり方で、すみません。あれはですね、携帯のバッテリーが、いつもあれぐらいで切れるんです。。。😑

あーいう終わり方をするものですから、今日は家に着くなり、「あの後、かんちゃんはどうなったの?もう気になって仕方ない・・・」とクレームが入りました。😆 ママがそんな熱心にフォローしてたとは、知らなかったあるよ。🙄

で、今日の結果は下記の通り。

女子の部
優勝🏆 ラニイ ー2
準優勝🥈 ミカナ +1

男子の部 
優勝🏆 カン +1
シュン:10番ホール終了後、体調不良により棄権。😿<今はすっかり元気です、ご安心ください。


ラニイ、カン、ニュージーランド🇳🇿での初優勝、おめでとう。🎉🎈🎊



IMG_3719


次回のインスタ中継は、視聴者の皆さんからリクエストがあれば、来週の南島U19/16でやるかもしれません。


別件。
今週は、ソラがパースでオーストラリア🇦🇺ジュニアをプレーします。応援宜しくお願いしま〜す。🤗



クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_3706

今日もラウンド後は、パッティング練習


今週はランギオラGCがグリーン⛳️のメンテ週間だったので、サタデーコンペは無し。代わりに、皆んなでペガサスをラウンドしました。一磨プロが上位3名に小さな賞品を用意してくれたので、カズマコボリ・ジュニアインビテーショナルの初開催。なんちゃって。😜

分かりませんよー、いつかデニーリー・オープンのように、WAGRトーナメントになるかも。🙄 とりあえず、一磨が稼げるようになれば💰(*インドは大赤字でしたが👎)、徐々に賞品も豪華になるはず。ジュニアの皆さん応援宜しくお願いします。☺️  

まぁなんにせよ、罰ゲームなんかより、賞品の方がモチベーション上がりますもんね。🥰

で、今日の優勝はラニイ75、2位がカン76、3位がシュン77、4位ソラ78、5位ミカナ79、と大接戦でした。




IMG_3695

ツアーストライク、お勧めです。これもラスリーで買えます。
 

一磨は、明日からまた遠征へ出発。次に会うのは、いつどこでだ!?🤔 8月か?みたいな感じなので、昨日、今日とたっぷりコーチング。疲れた。。。
とにかく、ファンダメンタルの練習、そしてトーナメントで経験を積む。延々と、この2つの繰り返しであります。


さて、明日は早朝からワイティキリGCへ。ジュニアトーナメントへ行ってきまーす。🤗




クリックお願いします。⬇️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


↑このページのトップヘ