2023年02月
ニュージーランドオープンへ出発
一磨は元気にクイーンズタウンへ出発しました。🛫 親父はコーチングがあるので、空港送迎はママが担当。NZオープン、前回が2020年ですから3年ぶりの開催です。今年の開催コースは、ニュージーランドが世界に誇る観光地クイーンズタウンのミルブルックリゾート。
親父もいつか行ってみたいなぁー、ミルブルック。🥰
今日は、クロムウェルGCでマンデートーナメントが開催されました。クロムウェルのマンデー、行きましたねぇ。もう何年前になるんだろ?🤔 一磨が初めて最終予選のマンデーまで行ったのが、確か14才の時。あの時は1人で行かせました、バスだったかな!? 。ビリにならなかったよ🙌と笑顔で帰って来たのは、今でもよく覚えています。
家族旅行を兼ねて、カヤック積んでクロムウェルへ行ったのは、その翌年の15才の時だったかなぁ。あの時は、一磨の応援にも行かず、ママと2人でカヤックを楽しみました。😍 当然、NZオープン出場は成らず。。惜しかったのか、惜しくなかったのかなんて、全く覚えてません。😂
今日はそんなことを思い出した1日でした。
親父もいつか行ってみたいなぁー、ミルブルック。🥰
今日は、クロムウェルGCでマンデートーナメントが開催されました。クロムウェルのマンデー、行きましたねぇ。もう何年前になるんだろ?🤔 一磨が初めて最終予選のマンデーまで行ったのが、確か14才の時。あの時は1人で行かせました、バスだったかな!? 。ビリにならなかったよ🙌と笑顔で帰って来たのは、今でもよく覚えています。
家族旅行を兼ねて、カヤック積んでクロムウェルへ行ったのは、その翌年の15才の時だったかなぁ。あの時は、一磨の応援にも行かず、ママと2人でカヤックを楽しみました。😍 当然、NZオープン出場は成らず。。惜しかったのか、惜しくなかったのかなんて、全く覚えてません。😂
今日はそんなことを思い出した1日でした。
⬇️ クリックお願いしま〜す❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
3連戦のスタート
今日はキャンプがオフなので、マンツーマンでウェッジの最終チェック。一磨は明日、NZオープン、NZ PGA選手権、ニューサウスウェルズ オープンのオーストラリアツアー3連戦に出発です。🛫
レンジで打ち込んだ後に、コースでプレーしながら諸々のチェック。日曜日の昼過ぎにこんな練習が許されるのは、ランギオラだけです。😂 <しかもインタークラブが行われている真最中😅
まぁ、まだまだ下手っぴーで、3年計画で取り組んでいる課題がいくつも有ります。😩 なので、今回も結果云々より、プロ達の中でプレーさせてもらえることに感謝して、今後に繋がる経験を積んできて欲しいと思います。それが出来れば、まだまだ無限に上達出来る確信があるのでね。本人にも、親父にも。
ま、とにかく、健康管理に気をつけて、3週間楽しい遠征になりますように。
グッドラック👍
レンジで打ち込んだ後に、コースでプレーしながら諸々のチェック。日曜日の昼過ぎにこんな練習が許されるのは、ランギオラだけです。😂 <しかもインタークラブが行われている真最中😅
まぁ、まだまだ下手っぴーで、3年計画で取り組んでいる課題がいくつも有ります。😩 なので、今回も結果云々より、プロ達の中でプレーさせてもらえることに感謝して、今後に繋がる経験を積んできて欲しいと思います。それが出来れば、まだまだ無限に上達出来る確信があるのでね。本人にも、親父にも。
ま、とにかく、健康管理に気をつけて、3週間楽しい遠征になりますように。
グッドラック👍
⬇️ クリックお願いしま〜す❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
初サタデーコンペ
ショートゲーム

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ワイナリーツアー
先日桃花は、ケープタウンの某有名ワイナリーを見学に行ったそうです。
トーナメントウィークは基本、空港、ホテル、ゴルフ場だけですからね。オフのウィークはゴルフ以外のことをいろいろと体験して欲しいです。ツアープロ引退したら、ワイナリーでお仕事なんてのも悪くないですよね。🤗
明日は、サファリでキャンプするそうですよ。テントで寝ていると、ライオンが直ぐそばに来るんだとか。。。😱 星空が綺麗そうだけど、外に出るのヤバそう。😣
さて、今日は霧雨が降ったり止んだりの練習でしたが、皆んな最後まで頑張ってくれました。今日のハイライトは、ノアさんがランギオラのフロント9・ホワイトを1オーバーでプレーしたこと。アップnダウン成功率100%。👍 ショートゲームの安定度が素晴らしかったです。🥳
サーヤさんは、ウェッジのコンペで一磨に勝利。✌️ 罰ゲームを提案した本人が、レンジを一周走っていました🤣、霧雨の中。☂️
明日も練習がんばりまーす。💪
⬇️ クリックお願いしま〜す❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ウッドエンド・ベイカリー
今日は朝から雨☂️。ということで、朝のトレーニングもインドア。ショットの打ち込みも屋根があるペガサスのレンジへ。
打ち込み。日本のジュニアへは、いろいろとアドバイスがありますねぇ、毎度上から目線でスミマセンが。。。いや、スイング云々じゃないんです。問題なのは、練習のやり方です。
練習の仕方が異なれば、練習の効果が違ってくる。そうすると、トーナメントでの結果も当然変わってくる。なので、練習の仕方がとても大事。 これ、まったく難しい理屈じゃないです。
悪いこと言わないので、ほんと1度JGNZのキャンプへ来てみてください。🤗 練習の仕方も覚えられるし、ショートゲームも教えてもらえるでしょ。更に、コースマネジメントやパッティングも教えてもらえる。しかも、アメリカのキャンプみたいに馬鹿みたいな費用じゃない。。。🫢
あ、言いすぎました。🤪
さて、練習の帰り道にベイカリーへ。ここのミートパイ美味しい😋んです。「ミートパイ食べる、食べるぅー😻」って一番盛り上がってたわりに、サンドイッチ買ってる人もいましたけどね。。。😂
女子高生は謎ナゾです。😑
今日の夕食は皆んなで包んだ餃子🥟でした〜。😋
⬇️ クリックお願いしま〜す❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
南アフリカ
キャンプ最終日!?
今日はランギオラで、ショートゲーム、パッティング、そしてハーフラウンド。
3週間毎日、パット300球だとか、そうじゃないとか。🙄
にこやかに手をふる横で、コースマネジメントについてガチで説教される人。😂 まだティーオフ前なんですけど。。。🤣
というわけで、1週間のキャンプはあっという間に最終日。さーやさんは、明日の早朝にクライストチャーチ空港から帰国する
はずが、今回のキャンプなんと2週間の延長となりましたぁ。👍 🙌
今までキャンプに来た全員、「まだ帰りたくないなぁ」、「もっとここで練習したいなぁ」と言いながらも、渋々と日本へ帰って行くわけです。😿
帰りのフライトを変更して、キャンプ延長。当然、今回が初めてです。😂 理解のあるご両親で良かったですね。🙇♂️
さーやさん、あと2週間、引き続きよろしくね。😊
⬇️ クリックお願いしま〜す❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ノアさん到着

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗