2022年05月

A2641F6D-1DF2-4EA4-B75F-AAE494F86E10


いよいよ、JGNZゴルフキャンプの再開です。といっても、今ニュージーランドは冬の始まりなので、キャンプはこの12月からリスタートします。ニュージーランドの夏に、うちの2人と一緒に楽しく練習しませんか?

ということで、キャンプ再開にあたり、先ずは個別説明会を6月19日の日曜日に軽井沢で開催致します。実際に顔を合わせて、ニュージーランドについて、キャンプについて知りたいことをたくさん質問して下さい。そして、ご自分のゴルフのこともいっぱい聞かせて下さい。


JGNZキャンプの参加条件は、ゴルフが大好きであること。それだけです。初心者からトップアマ、若手プロまで大歓迎、大好きなゴルフをもっともっと好きになってもらえる練習プログラムを用意してお待ちしています。

もちろん、個別説明会は無料です。ゴルフ経歴を含む簡単な自己紹介を、ご希望の時間帯と共にお知らせください。ウェブサイトの問い合わせフォームは下記リンクです。Eメールでもオッケーですよ。

https://www.juniorgolfnz.com/inquiry


皆様からのお問い合わせをお待ちしています。🤗


別件。今週末、土曜日に桃花はフランス🇫🇷へ出発、そして日曜日に一磨はアメリカ🇺🇸へ出発、だそうです。詳細は親父もよく知りませんが😂、2人とも各地を転戦するようです。何か情報が入りましたら、このブログに記録しておこうと思います。







⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗

こんにちは、桃花です

ニュージーランドはここ最近朝に霜が降りるようになってきました。そんな朝はラウンドの前コーヒーを飲みに来るお客さんが結構来たりします。

IMG20220522082231
チューリップ型はまだまだですね

流石に湖でカヤックしに行くのには寒すぎるので、自転車乗りに行きました〜🚲


received_548064333689354
クライストチャーチからアカロアへ向かう途中にあるサイクリングトレールを行くと海に出ました。

行きは追い風で 結構いけるねー なんて言ってたら結局片道16キロも行ってしまい、帰りは向かい風の中帰るはめに。。。😂 いいトレーニングになりました。👍🚲😊


⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗



9D72B53A-91A1-43AE-9274-97B616B7FBBE


成田出発前夜は、お寿司をたらふくご馳走になり(有難うございました😋)、新宿のワシントンホテルに宿泊。駅から少し歩きますが、とても綺麗なホテルでした。もちろん、写真のような広いツインには泊まってません。😆





958D5297-FA5C-495F-9539-14E972FC6736




で、出発当日の朝は、抗原検査を受けて、一磨がどーしてもやりたかったパチンコへ。🤣 日本ではとてもポピュラーな娯楽だと、聞いてきたそうなんですよ。でも、親父はまったくやらないんでね、パチンコ。まぁ、そんなにやりたいんなら思い出作りにやってみれば、と通りすがりのお店に入ってみた。何をどうしたらいいのか分からないので、店員さんつかまえて事情を説明。

すごく親切に対応して頂いて、とりあえず1000円札入れてスタートしたんですが、あっという間に玉が無くなり、、、、一磨の率直な感想は、


「このゲームって、いったいどこが 面白いの??🤔」😂🤣😂



で、成田エクスプレスに乗るにはまだ早かったので、町をぶらぶらしているとゴルフ用品店を発見。🤩



4A54AD42-D2F0-4300-840D-9193EE3C6EF8


当然、打ちたい、打ちたい、ということで試打室へ。しばらく打ってたら、遠巻きに人だかりが。😝 
 
「一日中、ここの試打室で遊んでたいなぁ」(by一磨) 

ボール割っちゃって、ゴメンなさい。🙇‍♂️




5659FAE2-35A1-4242-9B39-78187B4E7B07



すき家へも「行きたい、行きたい」うるさかったので、2人でランチセットをかきこんでから、成田空港へ向かいました。
 


⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗

スミマセン。ダイヤモンドカップーラウンド2の記事、YouTubeのリンク貼り間違えていました。昨晩気付いて修正しましたので、「あれ!?カズマいないじゃん」と思った皆様は、再度ご覧ください。🙇‍♂️

あの動画を見た一磨の感想は、、、、

「なんで、この人(自分)こんなに怖い顔してゴルフしてんの?こんなんじゃ全然ダメじゃん。 めっちゃ楽しいのに、全然楽しそうに見えない、これじゃあ。」

と、反省していたので、これから気を付けるそうです。


さて、日本での思い出🇯🇵


67D321A4-B7A5-41F1-AC6C-1F211F38EFEF
 
オートバイはやっぱ楽しい。ゴルフより全然ハード。




40718320-7880-4F92-B448-61DAB0B36F5D
 
日本の焼肉とビールは、マジでヤバイ。




CFBD1FC0-9810-4348-A5E3-2F61BF54E31C

草津温泉。温泉まんじゅう、美味しかったです。


こんにちは、一磨です。明日、ニュージーランドへ帰ります🇳🇿。次はアメリカへ行って6試合プレーします。日本、めっちゃ楽しかったので、また練習とトレーニング頑張ります。🏌️‍♂️ ダイヤモンドカップ、応援ありがとうございました。また、来年来ます。😊







⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗

69C828A2-DED0-4F45-8AB8-16D51206B8B2


世界アマチュアランキング42位。USアマ出場圏内に入ってきました。





BF30AA40-12CA-4C76-9808-FBE1E90CCBBF


そして、桃花は世界女子ゴルフランキング(ROLEXランキング)299位。2週間前に300位を切ったので、日本LPGAに臨時登録出来るぞぉーと喜んだんですが、そんなものは何の意味もないことが直ぐに判明。日本のQTランキングを持たない身で必要なのは、世界ランキングなんかより、大会に協賛するスポンサーとのコネクション。

当然ながら、我が家にそんなコネクションは一切無いのだぁー<ヤケクソ。😿




⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


56896CE2-C089-4839-9053-33A8AF4CE9ED


ダイヤモンドカップの翌朝は、水戸市にあるGファクトリー ゴルフアカデミーにお邪魔してきました。✌️ 数年前、親父がJGNZの活動をスタートする時に、代表の中島プロに日本のジュニアゴルフ事情をいろいろと教えて頂いたんです。当時、中学生だった萌絵さんもすっかり大人になられていて、よくよく聞いたら、一磨と同い年でした。 萌絵さんは、ゴルフサバイバルという番組にも出演されているそうなので、応援宜しくお願いしまーす。🥳


0CAF0547-0870-4EA0-994B-27C00C3541AF


で、中島プロからの「ちょっと打ってみる?」のご好意に、「え、いいんですか?😍 打ちたい🙌」即答、一磨。トーナメントの翌朝に、オマエ、どんだけゴルフ好きなんだよ。。😂 (プロ、今回も有難うございました)


当たり前なんだけど、大洗で見て分かったことは、、ゴルフ大好きなのは一磨だけじゃないってこと。若手プロ、アマはみーんなゴルフ大好きオーラが出てます。遼くんも、涼くんも、啓太くんも、みーんな同じ雰囲気。タイプは違っても、ゴルフに対する熱量が同じっていうのかな。。ニュージーランドでみんなで練習したら楽しいだろうなぁー。🤩 


NZへの入国、8月1日からは出発前の検査も無くなる方向だし、JGNZのゴルフキャンプも次の夏、今年の12月から再開予定です。コロナ前に上野で定期的に行っていたゴルフキャンプ・留学説明会も近々再開したいと思っています。場所は軽井沢で考えてるんですけど、遠いですかね? 親父の頭では、アウトレット観光と合わせて、なんていうイメージなんですが。時期は、6月、8月、10月で検討中であります。

開催日、場所が確定したら、あらためてご案内させて頂きますので、宜しくお願いします。🙇‍♂️
JGNZのキャンプは、ゴルフが大好きであれば初級者から大歓迎でございます。❤️






⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗

 
ダイヤモンドカップ3日目、朝のウォームアップ。9:30あたりから一磨が登場します。


チームニュージーランドの3名、一磨、ジミー、BCことベン・キャンベル(プロ)。とても仲良しの3人なので、トーナメント中の夕食はいつも一緒。親父としては、トーナメント中なのでね、バランスの良い食事を摂って欲しいところなんですが、、、、

リーダー格のBCが豚骨ラーメンにハマってしまい、夕食はほとんど毎日ラーメン屋。🤣 BCのお気に入りは豚骨チャーシュー麺に、チャーシューを3枚追加、スープはこってりで、だそうです。

最終日最終組でプレーしたBC。最後の最後まで優勝争いをしましたが、71ホール目、17番のダブルボギーで後退。😭 8位タイでトーナメントを終えました。

毎晩豚骨ラーメンじゃあなぁ。。。もう少し栄養面に気を使ったほうが良かったのでは?なんて思うのは、プロに対して大きなお世話ですかね。🤪




0A7DAE35-DF60-4A91-8EA1-4E88495B1D73


アマチュア時代はWAGR6位までいった実力者。一磨も桃花も口を揃えて「無茶苦茶、いい人」だというBC。ダイヤモンドカップを終えた翌日には、アジアツアーの次戦、インターナショナルシリーズをプレーするために、ロンドンへ飛び立って行きました。🛫 

 今年後半には、日本のQTをプレーするために再度来日するかも。その際は、日本の皆さま応援宜しくお願いします。


次回は、豚骨ラーメンばっかり食ってたらダメだぞ、BC。😋 





⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗

0170C73A-BAD5-44C2-B894-95A7E39135C3

メディアの皆様にも毎日お世話になりました。🙇‍♂️
 

ダイヤモンドカップ終了しました。今日も18ホール一緒に歩きました。観に来て本当に良かった、すごく勉強になりました。今日のカップの位置で、鈴木くんの63は驚異的です。ローアマ、心よりおめでとうございます。これを機会に、一磨と交流してくれたら嬉しいです。🙇‍♂️


石川遼くんもカッコ良かったけど、星野陸也くんも素敵でした、背が高くてですね。多くのお姉様方が彼のプレーを追いかけるのも分かります。🥰 岩田プロはやはり渋かった(<褒めてます)。パットがすんげー上手いんです、ヤバイレベルです。



30448C38-9B21-4DE3-9788-A33CA316EA0B


これが最終順位。一磨、今日もよく頑張ってました(オヤバカ)。パー4になってる10番で今日もパーを取れたのは良かったですね。すんごく長いんですよ、あのパー4。

繰り返しになりますが、とにかく勉強になったトーナメントでした。キャディーさん、4日間お疲れ様でした。🙇‍♂️  一磨にプレーする機会を与えてくださった主催のアジアパシフィックゴルフ連盟、関西テレビ、三菱商事、日本ゴルフ協会、の皆様、本当に有難うございました。そして、グリーンキーパーの皆さん、運営ボランティア、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

この2日間は、一磨にとって今までで一番大きな舞台でした。この1週間で学んだことを、 来月からのアメリカ遠征で活かして欲しいと思います。親父も更に効果的な練習ドリルを考えてですね。またいつかこういう大きな舞台に立てると信じて、これからも親子で精進していこうと思います。


ブログコメントとLINE&メッセンジャーでの応援メッセージ、 とても心強かったです。本当に有難うございました。この更新にて返信とさせて頂きます。🙇‍♂️


さ、ビール飲んで寝よ🍺😴


⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


今朝は、始発で軽井沢を出発。数年ぶりに一磨のトーナメントラウンドを見ました。一緒に18ホール歩くなんていつ以来だろ? 練習ではもちろんしょっちゅうですけど、トーナメントとなるとジュニアインタークラブ以来とかかも。だとすると6年ぶりだ。。。🤣

ラウンド中の写真を撮れないのが残念ですが、石川遼プロとフェアウェイを一緒に歩く一磨。シュールな光景だぁー。😂 ホールアウト後には、グータッチから肩を組んで一磨の健闘を称えてくれた石川遼くん。

親父は、もうマジで泣きそうでした。😭 遼くん、本当にありがとう。🙇‍♂️  貴方のお陰で、一磨は益々ゴルフを好きになることでしょう。



3F712D34-230C-450A-84FF-CF5A385951D9


ラウンド3を終えてのリーダーボード。一磨は2つ伸ばしてトータル5アンダー。明日、一磨は、東京オリンピック日本代表の星野陸也プロと、3年前のダイヤモンドカップで同組だった岩田寛プロ(日本ツアー3勝)と一緒にラウンドさせて頂きます。

明日も、先を急がずに、一打づつチャレンジして欲しいと思います。

楽しい最終ラウンドになりますように。🤗

もちろん親父も楽しみますよ。🥳





⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

雨の第2ラウンドが、終了しました。2日目を終えてのリーダーボード。あ、その前に、初日を終えてのインタビューが記事になってました。


6F5FF030-9742-4F01-9316-55A72F5C4FA0



せがれよ。自分の名前ぐらい、もう少しちゃんと書けるように頑張ろうな。😂

あとさ、「マジむずい」って、、、、😑

せがれの日本語はこういうレベルなので、次回からは、出来れば通訳さんをお願いできればと。。。😅 まぁ、またインタビューしてもらえるようなプレーをするのが先決なんですけどね。






27823BE3-8BA5-4BC8-982E-2C617525466A


第2ラウンドを終えてのリーダーボード。今日は、10番終えて3オーバーまでいきましたが、後半盛り返してイーブンパー。お陰様で7位タイで予選通過を果たしました。

にしても、上位のプロ達の今日のスコアーはすごいですね。雨の中、そしてアマチュアとは別次元のプレッシャーの中でプレーして、これだけ伸ばすんですから、ほんと流石プロであります。




さて、今日のプレーが関西テレビさんのユーチューブに上がっていたので、記念にリンクしておきます。





 













16番は37:00あたりから、17番は47:50あたりから、18番は1:11:15あたりから、一磨の組が登場します。もちろん、その後の組には石川遼プロがいますですよ。


このYouTubeを見たママの感想。


「カズを、まるで上手な人みたいに撮ってくれてるね😵」

 ほんとだよね。😂🤣😂




で、明日第3ラウンドの組み合わせ。一磨は、最終組のふたつ前でプレーさせて頂くんですけどね、、、




523580E2-D067-425E-8898-8E446CC75405

こういう組み合わせだそうです。😳


親父は、仕事もひと段落したし、折角なので明日は石川遼くんのプレーを見に行ってこようと思います。🥳


日本ツアー初観戦。✌️ めっちゃ楽しみぃー🤩 雨止むといいな。☀️





⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ