2022年03月


24E7D3E0-998D-409F-8C7B-AA176D1F977B

クランボンGC(メルボルン)
 
さ、明日からOZアマだ!とウェブサイト見に行ったら、トーナメントもう始まってました。😂 火曜日にスタートなんて、随分と変則スケジュールだなぁ。てか、そもそも、親父は先週がトーナメントウィークだと勘違いしてたんですけどね。😝 組み合わせ表が先週初めに発表されていたので。。。

今週の注目はなんといっても、2週間前NSWオープンをアマチュアで優勝したハリソン君。そしてジュニアプレジデンツカップ代表のジョシュ君。

で、何故か、この2人と同組となった一磨。😵 ジュニアの頃から何度も何度も競ってきた3人で、楽しく伸ばせて行けたらいいなぁ。


なんて勝手に思っていたわけですが、


8D703A4B-FC1A-49AC-B329-C5561FC2A869


一磨は、今日の第2ラウンドを終えてイーブンパーの36位タイ。😿 最下位で予選通過、あはは。😂良かった、よかった、もう2日プレー出来るぞ。👍

注目のハリソン君は、なんとなんとの3オーバーで予選落ち、ジョシュ君は8アンダーと頑張っていますが、2日目を終えてトップは既に14アンダー。😵 因みに、先日のリバースデイルを勝ったマックス君も今週の予選突破は成りませんでした。ほんとゴルフというスポーツは難しい、という証明ですよね。


お陰様で一磨はリバースデイル、NSWオープン、オーストラリアアマと3週連続で予選突破出来ました。どれも優勝争いには絡めませんでしたが。。。😑

まぁ明日、明後日、楽しく全力でプレーして欲しいと思います。



⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


8F51A940-A082-45E3-A14F-05C4AC2D89F0

ペガサスゴルフクラブ18番ホール


ここ2年間鎖国状態だったニュージーランドの国境が、ようやく開く方向で動き始めました。日本から観光での入国は、5月2日から可能になります。但し、自主隔離は不要ですが、ワクチン接種証明、出発前のコロナ陰性証明、到着時の抗原検査、5もしくは6日目の抗原検査、これらが必要になります。ニュージーランド到着後の抗原検査が陽性の場合は、隔離が必要になるのでしょう。その為の検査ですからね。
というわけで、コロナ前と同じように自由にニュージーランドへ行ける状況になるには、もう少し時間が掛かりそうです。今年の後半には、陰性証明や検査等が不要になることを祈るばかりです。🙏

(順調にコロナが収束に向かえば)JGNZのゴルフキャンプは、次のニュージーランドの夏、11月頃からの再開を予定しています。都内でのゴルフ留学・ゴルフキャンプ説明会もまた企画しますので、あらためてご案内させて頂きます。お問い合わせは、ホームページからお気軽にどうぞ。🤗

 

⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

65EB9789-3F90-4EDA-A714-50F15D78EA8D

まずはチャールズツアーの桃花。4ラウンドトータル2オーバー、20位タイでトーナメントを終えました。明日1日ゆっくりして、火曜日にはオークランドへ出発。NZPGAツアーの2デイトーナメントをいくつかプレーするようです。ツアープロたるもの、試合があるならどこへでも。😻少しでも稼いで食っていかないといけませんから。がんばれ👍


そして、ニューサウスウェルズオープン。3日目が悪天候でキャンセルとなり、3ラウンドになりました。一磨は、1アンダー、4アンダー、3アンダー、トータル8アンダーでフィニッシュ。最終順位は31位タイでした。次は、木曜日からオーストラリアアマチュア選手権をプレーします。


今週は2人ともリーダーボードの中団でしたが、まぁゴルフは毎試合、毎試合、優勝争いが出来るスポーツではないのでね。とにかく今週も予選突破できて良かったです。

来週もそれぞれ、自分のゴルフを思いきりプレーして欲しいと思います。 



⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


9AF74429-D9E8-4D6F-AFAF-32118D67394C


オーストラリアツアー、ニューサウスウェルズオープンが今週開催されているコンコルドGCです。今週はチャールズツアーNZストロークと被りましたが、アマがオーストラリアツアーのスタートを頂ける機会はそうそう有りませんからね。迷わず、NZストロークを欠席。ディフェンディングチャンピオンなのに、スミマセン。🙇‍♂️ あ、もちろんNZゴルフの了解は得た上でのOZ遠征でございます。

で、一磨の途中経過ですが、初日が1アンダー、今日の第2ラウンドが4アンダー。トータル5アンダーの44位タイで無事に予選を通過出来ました。👍 あと2日プレー出来ることになって良かった、よかった。明日も明後日も楽しくプレー出来ますように。

そして、クライストチャーチでNZストロークをプレーしている桃花は、1アンダーとイーブンパーという2日間の予選ラウンドでした。トータル1アンダーは17位タイ、こちらも予選突破出来ました。👍

因みにですが、女子のNSWオープンはヨーロッパツアーと併催で4月下旬に開催されます。桃花も主催者推薦で出場予定であります。その前週のボンヴィルクラシックもヨーロッパツアー併催なので、桃花はこの2試合が終わり次第、今年後半のスケジュールを煮詰めていくことになります。







⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 



26DE82C9-4D36-4E6F-ACA6-0095CBC1EA1D


プロ転向後初めてのランクインでは、まずは400位以内が目標と書きました。もちろん、親父が勝手に言っているだけで、本人はこのてのランキング等にはほとんど興味を示しません。😑

あ、国がJPNからNZLに直っている。👍

で、今回のオーストラリア遠征を終えて、世界ランキングが310位にランクアップ。これでアメリカのQスクール、日本のプロテスト、どちらも一次を免除してもらえそうです。更に300位以内に入ると、日本ツアーの臨時登録が可能なんだそうですね。まぁ、主催者推薦を貰えればの話ですけど。

何か良いお話が有れば是非。🙇‍♂️🙇‍♀️

とりあえずは、来月オーストラリアで開催されるヨーロッパツアーの2試合で出場権を貰えるそうなので、また良いプレーができるように頑張っていきましょう。💪


でも、まずはゆっくり休んでから


52AA880E-E5B7-4E0B-9BE3-B172F2C98B37



と思ったら、今週は明日からクライストチャーチで開催されるチャールズツアーをプレーするそうです。😆



⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

8A243656-856E-48C9-B1CA-D28E6BAB2C9F

桃花は、先程無事にニュージーランド🇳🇿へ帰ってきました。出てくる、出てくる、アディダスのゴルフウェアにスポーツウェア。今回の遠征中にアディダスと契約を交わしたそうです。😵


さて、テレビ中継のダイジェスト版がユーチューブにアップされたので、リンクしておきます。桃花のプレーも映ってますので、ご親戚の皆様どうぞご覧ください。


TPSハンターバレー土曜日








⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

えーっと、その前にリバースデイルカップの最終ラウンド。一磨は、3バーディー、2ボギー、1ダブルボギーで1オーバーのラウンドでした。トータル5アンダーは9位タイという最終結果でした。

誰に何を言われたわけでもないのですが、昨日書いたことを自分の中で振り返っていました。

桃花が4オーバーでターンして1オーバーまで巻き返すとナイスカムバック。なのに、一磨が4オーバーからバーディー5個とって1アンダーでフィニッシュすると、「なんだこのラウンドは!」と書かれてしまう。これは何故なのだ?
ダブルスタンダードは本当に良くない、許せない。😤

でもな、一磨。父親が娘に甘いのは、世の常なのだよ。許せ、な。



04FF4873-A53A-4D6B-9B70-4176DC11A262


さて、最終日に3打差を追って最終組のひとつ前でスタートした桃花は、 フロントナインの4連続バーディーでトップに立ちます。👍 バックナインでひとつ落としますが8アンダーでホールアウトして最終組を待ちます。

で、トップから出たアロン・パイク プロも8アンダーでフィニッシュ。2人のプレーオフへ。最終的には、3回目のプレーオフで、桃花の敗退。😿

簡単に書いてますが、これオーストラリアでは全部ライブ中継です。😵 たくさん映ったでしょうねー。🥳

負けた本人はすんごく落ち込んでるでしょうけど、「とっても良い勉強になったよ」とメッセージがありました。こういう時はとりあえず、美味いもんいっぱい食って、たっぷり寝るだ。 

もし勝ったら、コーチング代を初めて請求してやろうと思ったのに、捕らぬなんとか、になってしまった。ちぇ。😜

ということで、桃花のオーストラリア遠征は、いったんこれにて終了。明日にはニュージーランドへ帰ってきます。2ヶ月間現地で多くの方にお世話になったと思います。本当に有難うございました。🙇‍♂️🙇‍♀️


一磨は明日シドニーへ移動して、木曜日からオーストラリアツアーのニューサウスウェルズ オープンを プレーします。

結果はまたご報告致しまーす。





⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


A18A77C3-E129-4A24-9BA5-3C39E95E638A

 
一磨のラウンド3、今日は見事に1番ボギー、2番ボギー、3番ボギーの3連ボギースタート。、ついでに7番もボギーで4オーバーでターン。

ハーフ40なんて、いつ以来よ?🤔
てかさ、今週1番と2番だけで6オーバー打ってるんすけど。トーナメント終わったら、話聞くのが楽しみだ。😤

で、バックナインは、10、11、12、13と4連続バーディーでイーブンに戻して、最後バーディーフィニッシュの1アンダーでした。

なんちゅうラウンドよ、これ。😑 

ということで、一磨はトータル6アンダー、トップと4打差の6位タイで明日の最終日を迎えます。


そして、オーストラリアツアー、TPSハンターバレー。5アンダーでトップタイの桃花は午後にスタート。午前組でひとり抜け出した8アンダーを追いかけます。ターンでこの日2アンダーとして1打差まで追い上げますが、バックナインでちょっと失速。結局イーブンパーでフィニッシュして、トータルスコアーは5アンダーで変わらず。明日の最終日は2位タイで最終組のひとつ前でプレーします。

E7DF3B58-E39A-4340-9AE4-E26582180967





⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


FBB0CF5F-19B0-46A7-A30C-220ED5EF3C6B


まぁ、まだ初日なんですけど、記念に載せておきます。日本ツアー3勝、オーストラリアツアー6勝、日本でもお馴染みのブラッド ケネディプロの名前が載ってるし。😵

ということで、今週のオーストラリアツアー。TPSハンターバレーの第一ラウンド、桃花は6バーディー、1ボギーの5アンダーでトップタイという好スタートをきりました。👍 

B4E94061-F393-4BF0-BD9B-E4E5B01CB168

なんか妙にプロっぽい(プロなんだけど😜)
明日も自分のゴルフを楽しくプレー出来ますように。

 
そして、リバースデイルカップの第2ラウンド。一磨は4バーディー、3ボギーの1アンダーでフィニッシュ。トータル5アンダーはトップと2打差の2位タイグループ。明日は最終組のひとつ前でプレーします。

因みに、今日一磨は10番スタートだったのですが 、折り返しの1番と2番で今日も連続ボギー。😑
昨日書いた出だしの緊張云々ではなく、ただ単にヘタなのか、難しいホールなのか、、🤔。 
ま、予選通ったので、どっちでもいいんですけど。 

明日も楽しくプレーしろよー。🤗


 

⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

B8918163-4352-46CF-BF4C-FD80C7222C53

リバースデイルGC(メルボルン)

2年ぶりのオーストラリア遠征🇦🇺。「試合の最初の日、めちゃくちゃ緊張するんだろうなぁ」と言って、笑顔で出発した一磨。その言葉通り、一磨の2022リバースデイルカップは、連続ボギーでスタートしました。😂🤣😂

もうね、ここまで自分の実力、というか自分のゴルフを理解している我が息子に、大きな拍手👏を贈っちゃう。😜

で、初日残りの16ホールは6バーディー、ボギーフリーだったので、4アンダーで第1ラウンドをフィニッシュ。順位はトップと3打差の4位タイとなっています。

緊張も多少ほぐれたでしょうから、予選突破を目指して、明日も楽しくプレーして欲しいと思います。


 


⬇️クリックお願いしますね❤️

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ