はい。という訳で、残念なお知らせでございます。NZ国境が開く予定を、前回の更新で簡単に紹介しましたが、オミクロンさんの登場により全て延期となりました。😭

NZ国境オープン計画の第一弾、1月16日からオーストラリアからの入国は隔離施設滞在免除、1週間の自宅隔離のみでOKという案の実施は、早くても3月1日からと発表になりました。

早くてもですね、早くても。もうこうなってくると、またその頃には新種が出てきて、どうせまた言う事変わるんでしょ、という雰囲気満載でございますよ。😤 政府が言うことなんか、悪友の口約束レベルであります。🤪

ということで、年明けに予定していた一磨の オーストラリア遠征は中止でございます。隔離施設の予約確保なんて宝くじ当てるレベルの確率なんでね。桃花の方は、国境が開くまでオーストラリアに滞在するという手段、というかギャンブルが残されているので、行くかどうかはまだ検討中。予定されているトーナメントが全て開催され、そして3月にNZ国境が開くというのがベストなシナリオ、そうなればメデタシメデタシ。一方、現在予定されているトーナメントがオミクロンの影響で中止になり、3月1日のNZ国境オープンが再度延期になる、というのが最悪のシナリオ。因みに、出場を予定しているトーナメントは全てビクトリア州とNSW州、現在どちらもオミクロン感染急速拡大中であります。😱

正に、ギャンブルだね。



7AF75A5E-FB17-4EA4-AD48-4480CFCA9E6C
 

さて、月一の近況報告。これまた残念な報告ですが、2連覇を狙った全国団体戦、カンタベリー代表はグループリーグを突破出来ませんでした。今年インタープロヴィンシャルを勝ったのは、タラナキ代表。史上初だそうですよ。素晴らしい👏、おめでとうございます。🥳

去年のトーナメントMVP、一磨は今年もナンバー1をプレーしましたが、3勝3敗という結果。うーむ。。。。😑

話飛びますが、ドライバーのクラブヘッドスピードが110マイルを超えるようになったそうです。これで270m(300ヤード)は飛びますな。といっても、周りはキャリーで300ヤード飛ばす連中ばかりなんですけどね。😂 まぁ、自分に出来るゴルフを黙々と頑張るだけであります。💪



D618E03E-63AC-4180-8D4F-1C9C2A63C0DE

 

インスタグラムから、桃花のオリジナルシャグバッグ。カワイイ😻❤️😍 リディアもlikeしていてビックリ。😵 このバッグはオークランドにあるG.A.STUDIOの製品です、いつもありがとうございます。🙇‍♂️🙇‍♀️  


今年もゴルフキャンプを開催出来ない1年ではありましたが、お陰様で家族全員、元気に過ごすことが出来ました。先日、一磨も二十歳となり、まぁ大学はあと1年残っていますが、これで子育て終了。でいいよね?てか、子離れ遅すぎ?😅 

コロナの影響で物事が予定通りに進まない、というか予定さえ立てられない日々ですが、とりあえず健康にだけは気をつけてですね。それさえ出来れば、あとはなるようになると信じて生きていこうと思います。来年こそ、JGNZのゴルフキャンプにお越し頂ける日が来ますように。🙏

では、皆様、良いお年をお迎えください。

 

*ニュージーランドでコロナが収束しゴルフキャンプを再開できる状況になるまでは、不定期更新となります。どうぞご了承下さいませ。🙇‍♂️



⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗