2021年10月

5A803128-27F0-4929-BD76-846FF74F90B2


相変わらずコロナの影響によりトーナメントの延期発表ばかりのニュージーランドですが(NZアマも延期になりました😿)、今週の水曜日に北島のマウントマウンガヌイでプロアマが開催されました。ナショナルチームからは3名が招待され、一磨もプレーさせて頂きました。🙇‍♂️ 

が、実は今回の遠征ではちょっとしたハプニングが。。。。 

月曜日に一磨が乗った直行便が濃霧のためタウランガ空港に着陸できずにクライストチャーチ空港へ帰ってきてしまったんです。😱 そして、数時間後にクライストチャーチを出発した桃花は、オークランド経由でタウランガへ。で、やはり同じようにタウランガには着陸出来ずにオークランドへ戻って来ました。桃花はオークランドからバスでマウントを目指し、なんとか無事に月曜日の夜遅くにマウントに到着。👍

一方、家を出た数時間後に帰宅した一磨は😂、大学の年度末試験も近いので勉強、勉強。が、火曜日の昼前に、NZゴルフ連盟から、再度フライトを手配したから、今すぐ空港へ行け、UBERも手配した、と連絡が入ります。へー、ランギオラでUBERなんか走ってるんだ、ということはさておき、その1時間後には再度飛行機に乗っていた一磨なのでした。😵


5DC53C94-A338-415F-8FD7-A02B3EC9F046
 
で、トーナメントの結果は、一磨が6バーディー、2ボギーの4アンダーの5位タイ。桃花は5バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの2アンダーで8位でした。1デイのプロアマでしたが、久しぶりのトーナメントで2人ともとても楽しかったようです。

現地でお世話になった皆様、ありがとうございました。

*ニュージーランドでコロナが収束しゴルフキャンプを再開できる状況になるまでは、不定期更新となります。どうぞご了承下さいませ。🙇‍♂️



⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

163244F4-E156-4CCD-AD15-7B307774C9C6


JLPGAのプロテスト2次予選A会場、リアーンさんがT16位で最終テストへ進出決定。今日の最終日は、5バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの2アンダーでした。上がり5ホールで3バーディー、しかも連続バーディーでのフィニッシュがナイス。体調管理に気をつけて、最終テストも思い切りプレーして欲しいと思います。写真はニュージーランド南島ストロークプレーより。

さて、近況報告ですが、9月下旬に予定されていたチャールズツアー開幕連戦はコロナにより1ヶ月延期された後に中止となりました。感染者が1人確認されただけでロックダウンとかしてたら、もう何も出来ないですよね。😤 11月初めにニュージーランドアマ、チャールズツアー2戦が予定されていますが、これもどうなることやら。。。そして1番残念なのがドバイで開催されるアジアパシフィック選手権へ一磨が遠征出来ないことです。それも、NZ帰国時の隔離施設の予約が取れないから(ものすごい倍率)というバカみたいな理由なんです。

この状況がまだ続くようであれば、2人の活動拠点をニュージーランド以外で考えなきゃなぁ、と。

現時点では、年内に認可されると言われている飲み薬に期待かな。。。🙄


⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

一磨でーす。先週の木曜日は練習をお休みしてマウントトーマスという近くの山に散歩に行きました。ランギオラから30分くらいでMt Thomasパーキングエリアまで行けます。
 
E2902BB3-847D-4454-B15D-18BAC9FF7866

帰りにオックスフォードという村で止まってお昼ご飯にパイを食べました。写真は撮り忘れました。
⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ