2021年05月

先週NZアカデミーのメンバーが発表になり、早速今週は1回目のキャンプです。ということで、一磨は今朝オークランドへ出発。空港送迎はママが担当。おつかれー。🥳

今回のキャンプ、実はオーストラリアとのフレンドリーマッチが組まれています。ニュージーランドとオーストラリアは、ようやく隔離期間無しで往来できる様になりましたからね。オーストラリアのナショナルチームは先週ニュージーランドに到着して調整しているようですよ。まぁOZとNZは、日本対韓国みたいなもんですから。お互い、絶対に負けたくない、っていうね。😂 NZチームは今日、明日キャンプして、OZ戦は水曜と木曜日なのかな、多分。🙄



A28927DD-9532-4535-BBD6-E528D26F2634
 
 
今週NZチームは、オークランドの四つ星ホテルに滞在しているんだそうです。そして今日の夕食はメキシカンレストラン。😋 まぁね、海外遠征がありませんから、協会もお金に余裕があるんでしょ。🤫 因みに、一磨はタコスとケサディーヤを食べて、「超、美味しかった👍」そうです。

みんなで美味しいもの沢山食べて、1週間ガッツリ頑張って欲しいと思います。💪 
 

 

⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


 
B0109241-F3E0-4BAC-A25D-75E9F9722BBC
 
 
お久しぶりー、親父です。✌️ いろいろバタバタとしていまして、JGNZブログは2人に任せることにしたのですが、 どうにもこうにも更新が滞り気味。😤 まあね、2人もゴルフ以外に仕事も勉強もありますし、何より日本語の壁が大きいかなと。


さて、ニュージーランドのナショナルチームが昨日発表になりました。お陰様で一磨も選ばれまして、これで3年目かな。ようやくレベル1のランクにジミー ハイズ君と2人で選ばれました。一言でナショナルチームといっても、微妙な格付けがあるわけです。


久しぶりなので、書きたいことは色々あるのですが、横峯さくらプロのことは書いておきたいですね。去年、お腹が大きい時にトーナメントに出場して、今週は出産してから初めてのトーナメントをプレーしました。ぶっちゃけ、全然ファンでもなんでもないんだけど、横峯プロの行動力は素晴らしいと思うし、女子ゴルフに良い方向に変わって行って欲しいし、やはり応援したくなるんです。って、ことは、ファンなのか?🤔 まぁ、横峯プロだから、こうしてニュースになってるのかな、もしかして。他にもママさんプロっているのかな?親父が知らないだけで。とにかく、子育てしながら、トーナメントに出場するなんて、(スコアーだ順位だなんてどーでもいいぐらい)本当に凄いことだと思うわけであります。



 

⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

こんばんは、桃花です。

 
今日は新しいクラブの紹介をしたいと思います。⬇️ 


 ADA7EC60-859A-476B-B31A-C4C13BB0E464

COBRA RADSPEED の4ハイブリッド


73A59BD2-D9D8-4B27-A5E5-DB92C527A7A9

と、COBRA MIM TOUR のアイアンセットです。 
 

クラブとゴルフウェアのサポートをして頂いている Golf Distributors 様から届きました。サポート本当にありがとうございます🙇‍♀️

早速打ってみましたが、打感が柔らかく最高です。アイアンのシャフトを前のクラブと比べて10グラム重くし、更にグラファイトからスチールシャフトに変えたので少し重く感じるかと思いましたが、今のところとても快適に打てています。次の試合までの3ヶ月、しっかりとトレーニングと練習を重ねて春のシーズンに備えていきたいと思います!
 

⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


初めまして! 今週は私、桃花が担当させていただきます。

今日のブログの主役は。。。


D537A8F6-F6A7-4E45-8E0A-AE4AE0A09B31


先日届いた フライトスコープ Mevo + です!🎉

早速今日の練習で使わせて頂きました。やっぱり正確な距離やボールフライトのデータが練習中に取れるのはとても嬉しいです。見た目やビデオではイマイチ分かりにくい所でも、実際のスイングデータを表示してくれるので一瞬で違いが見て取れます。練習も数倍楽しくなるし✌️


 6EF1E23C-C077-4437-A953-4746F1C36884

一磨、熱心にセットアップ中。


ニュージーランドの冬の間もMevo + 様の力を借りて、 練習頑張っていきたいと思います!💪



⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

こんばんはー、また一磨です。

今日は母の日だったのでマカロニグラタンを作ってみました。ゴルフの遠征の時はチームと行動しても食事は各自で作るので、こういう「オーブンに入れるだけ」系のご飯はめっちゃ使えます。
 
 
38B65737-0C5C-450D-8998-A23FB4BF93FC

暑かった😅

 あと芝刈りとバイクの修理にチャレンジしてみました。

 
B2CA2403-498A-4350-B2D3-244FD44F81FE

今日の筋トレ、チェーン直し/掃除


来週からはまたゴルフに戻りまーす。5月の終わりにナショナルチームの合宿が(今の所)あるので頑張ろ。

 
⬇️クリックお願いしますね❤️
 

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

こんばんは、一磨です。今日は僕がJGNZのブログを更新してみます。日本語の練習、大学で日本語のコースもとっています。

で、もうデカイ試合は9月まで(多分)ないので、久しぶりにバイクを乗りに行ってきました。 
9ECD9A19-C5FF-42C3-915D-5930DC92582A
気分転換にスゴくおすすめです、ゴルフより簡単だし

今日乗りに行ったワイマックは家から20分くらいなので(練習がない時は) いつでもいきます。下半身の筋とバランス感覚が鍛えられるのでゴルファーの人たちもぜひ。

D59BFF97-A152-4928-A70C-EEF34051FD37
 
トレイルの森の中で出会ったファンテイルという鳥
写真byママ

しっかり遊んで休めたので明日から練習とトレーニングを頑張っていきまーす。 
 
⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


3EA3345F-07FF-474D-B8FB-C1D32854B477


今日の昼過ぎ、2人は無事に帰って参りました。🛬 今回のお土産は、ゴールデンキウイとお洒落なオリーブオイル。ティプーケはキウイフルーツの一大生産地なんです。






789E15D1-F699-4731-A192-F0556691C936



昼寝で爆睡した後は、鶏鍋で打ち上げぇ。🥳 栄養補給には鍋料理が1番ですよね。






ED018B2D-6BEB-40D3-A75E-2C9D74003887


そして、デザートはママのタルトタタン。2人ともよく頑張ってプレーしたので、ご褒美です。😋





862ED0CE-F7E6-4FF8-B069-DA081382F9DA


あ、そうそう。今回のプロアマで一磨は、オールブラックスのこの人、アントン・レナート ブラウン選手と一緒にプレーしました。もうね、無茶苦茶、良い人だったそうです。☺️ ゴルフの腕前も、大きく曲げることなく、なかなか上手だったそうですよ。👍



⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 




CBA7913D-5566-4F29-AC6B-175BF4F4C38C


最終ラウンド。桃花は2バーディー、1ボギーの1アンダーでフィニッシュ。トータル9アンダーは最終順位11位タイでした。今週4ラウンド、全てアンダーパーでプレー出来たのは良かったと思います。

明日一旦ランギオラに帰りますが、次の週末にオマハビーチで36ホールのプロアマにエントリーしています。冬のブレイクに入る前の最終戦なので、また楽しんでプレーして欲しいと思います。



1462980E-FA9E-4DBC-8A71-01B50ABF56CC



そして、最終組の2つ前でスタートした一磨は、2バーディー、4ボギーの2オーバーでフィニッシュ。トータル8アンダーは15位タイでした。3日目を終えてトップと5打差、まだチャンスはあったと思いますが、まぁゴルフは難しいですよね。ということで、残念ながらNZPGA選手権の連覇は成りませんでした。😿

今週勝ったのは、最終日に11アンダーでプレーしたテイ・コー・プロ。2014年のオーストラリアアマのチャンピオンです。当時19歳ですから、今26歳かぁ。因みにあの年、女子で勝ったのはミンジー・リー。時が経つのは早いですよねぇ。今週も注目のライアンフォックスは3位でフィニッシュしました。


一磨のゴルフは、これで冬休みに入ります。コロナが収束していれば、アメリカへ3ヶ月送り出すところですが、その計画は2年連続で延期。😿 来年は行けますように。🙏 ということで、この冬は大学の勉強とトレーニングに専念という感じだと思います。


今週も現地でお世話になった皆様、本当に有難うございました。🙇‍♂️🙇‍♀️




⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

6CC46C7D-F83D-49E1-A5A9-128ABE04B533


第3ラウンド、ムービングデイ。一磨は6バーディー、ノーボギーの66でフィニッシュ。👍トータルで10アンダー、順位も8位タイに上がり、インスタでも取り上げて頂きました。🤗 そして、同組の桃花も、5バーディー、1ボギーの4アンダーで良いラウンドでした。👍 トータル8アンダーは12位タイで明日の最終ラウンドをスタートします。


 あと1日。最終日も楽しいラウンドになりますように。



⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ