2020年11月


61506E46-81C3-47A2-9D28-DFAEA418FF6E



女子インタープロヴィンシャル、今日は練習ラウンドと開会式。明日は、午前にタラナキ、午後にワイカトと対戦します。がんばれ、カンタベリー。🤗





159F6076-917D-4CD6-B20C-B454951264F8


一磨は昼過ぎに起きてきました。🥱いったい何時間寝たのよ?😑 団体戦のメダル🥇、大会MVPのメダル🏅、チームでよく頑張りましたね。👍 で、記憶が新鮮なうちに、スタッツノートを見ながら反省会。ママのブラウニーをつまみながらね。😋 

先週は5日間で8マッチもプレーしたので、貴重なデータがたくさん取れましたよ。✌️ このスタッツを元に練習メニューを練り直し、今年の最終戦 マウントオープンに向けて励んでいきましょう。💪





⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


C3015CDE-BECF-4F7D-A95F-11BEC8CC26CC

2020男子インタープロヴィンシャル閉会式


今日の夕方、無事に一磨が帰って来ました。さすがに疲れ切った様子で、シャワー浴びてそのまま寝ちゃいました。😴😴😴  こりゃ、起きてくるのは明日の朝だな。🥱

チーム一丸となって勝ち取った20年ぶりの優勝。🏆 普段は個人競技のゴルフですからね、マネージャーさんやスタッフの皆さんがプレーヤーを上手にまとめてくれたからこそ、達成できた結果だと思います。本当にお疲れ様でした。

決勝戦で対戦したジミー君、落ち込んでるかなぁ。😿 一磨とジミーは、良いライバルであると共に、良き友人でもあります。コロナが無ければ、今年一緒にアメリカのトーナメントを遠征する予定も有ったんです。ムリワイとNZアマで勝ったジミー君、昨日の悔しさをバネに更に成長することでしょう。一磨も、もっともっと頑張っていかないとですね。💪





064C3359-B609-477C-8BDA-ED361B60B022


さて、弟と入れ替わりで、桃花はオークランドへ出発して行きました。写真は2015年のニュージーランド🇳🇿女子インタープロヴィンシャル、1988年からなんと27年ぶりにカンタベリーがタイトルを獲得した喜びの瞬間です。チョー懐かしい。😍 あの年もナンバー1をプレーした桃花は翌年からアメリカに留学したので、カンタベリー代表としてプレーするのは5年ぶりとなります。

今回が、桃花にとっては最後のインタープロヴィンシャル。1週間、思い切り楽しんでプレーして欲しいと思います。😊





⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

7506C38B-9AB4-4682-85F3-FC8AF8596FE5


インタープロヴィンシャル最終日、準決勝の相手はホークスベイ。この準決勝で一磨は初めてマッチを落としますが(1ダウン)、カンタベリーが3対2で勝ち、決勝戦進出。🥳




28485E60-6A50-42D8-A1B8-67588A6DCE4A


決勝の相手は、予想通りに強豪のノースハーバー。ハーバーのナンバー1は、ムリワイオープン、そして先月のNZアマも制したジミー ハイズ君です。
 

でですね、本当にすごい決勝戦なったですよ。桃花の練習を見ていても、オンラインのアップデートが気になって、コーチングになりません。😅

決勝戦前半は各マッチ、カンタベリーが優勢でしたが、ターンのあたりから形勢が逆転。最初にポイントをゲットしたのは、ナンバー3のマッチを勝ったノースハーバー。次のポイントはナンバー5を取ったカンタベリー。そして、ナンバー4はハーバー、ナンバー2をカンタベリーが取り、ここまで2対2。優勝の行方は、ナンバー1マッチの結果次第となりました。😱




AD6C32EA-9476-4D3E-98F9-17093A13C2F3


ナンバー1、一磨VSジミーのマッチ、出だしは一磨が若干優勢でしたが、ターンでは一磨の2ダウン。😿 でも、そこから一磨が14番、16番、17番を取り、終盤一気に形勢逆転。一磨が1アップで18番へ。





65E09079-16D8-4DCF-9B7D-FA87F1214E01


そして18番。グリーンをヒットし、ファーストパットをOKに寄せた一磨がナンバー1マッチを制し、カンタベリーが20年ぶりの優勝を果たしました。🥇🏆🙌




05C851CE-058F-4848-A766-4AE3D7C68399

ホールアウトして、揉みくちゃにされる一磨(こ、恐い、、)。😆




5B7683E2-44EF-4F2D-8762-CD7AF6172121
 

準決勝のマッチは落としましたが、ナンバー1として8戦7勝というパフォーマンスで、一磨は大会MVPを受賞。


実は、出発前日。冗談なのか本気なのか、「去年、うちらのナンバー1は1勝も出来なかったんだから、カズはとりあえず1回マッチに勝てればオッケー✌️」と志が非常に低い😑ことを言っていたんです。
それがそれが、NZアマ去年のチャンピオンに勝ち、今年のチャンピオンにも勝った訳ですから(因みにNZアマ、一磨は3年連続1回戦敗退🤣)、今週は本当に良く頑張ったと思います。



41002D33-2AE7-4C9E-94A2-51A554C27F4E

20年ぶりの優勝、心よりおめでとー。🥳🤩😍🤗








⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


D8C24938-967A-4C22-B1C8-8078234008BF


インタープロヴィンシャル、グループリーグの最終日。カンタベリーは、午前のオタゴ戦を3.5対1.5で勝利。👍 そして、午後のノースランド戦も同じく3.5対1.5で勝ちました。イエイ✌️
これでグループリーグを5勝1敗の1位でフィニッシュ、明日の準決勝進出が決まりました。🙌



34DC2CA8-5367-4B0F-9BE2-FFDA73E450D9

マネージャーのマイクさんと厚木市出身あゆコロちゃんの2ショット😆


準決勝進出を掛けた今日の試合。一磨は午前のマッチを3&1、午後のマッチを2&1で2連勝でした。🥳 



960F987D-6C8E-4FF0-8CE8-9FDE43CAD3D1




2020NZインタープロヴィンシャル、ベスト4進出を決めたのは、カンタベリー、タラナキ、ホークスベイ、ノースハーバーの4チーム。ハーバーはベスト4の常連ですが、他の3チームは、正直、えええぇ?😵という感じですね。😅 例えるなら、甲子園のベスト4、島根、秋田、山梨代表が揃って残ったような感じ?🙄 (各県の皆さん、スミマセン🤪)


明日はいよいよ大会最終日。午前が準決勝、カンタベリーはホークスベイと対戦です。そして、午後に決勝戦。


2000年以来、20年ぶりとなるカンタベリーの優勝は達成されるでしょうか? 明日の今頃には結果が出ているんですね、ドキドキ。💓






⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

123BC474-053C-49A8-832F-A523F0B93A23


インタープロヴィンシャル3日目。ここまで無敗のタラナキとのマッチは、4対1でカンタベリーの勝利、イエイ。👍

そして予想通り、一磨VSジョーンズ君のナンバー1対決は、大接戦となりました。前半は出だし5ホールでジョーンズ君が2アップ、ハーフで一磨が追いついてオールスクエア。ターンしてからジョーンズ君が猛チャージ。13番終わって、あっという間に一磨の3ダウン。😭 しかし、残り5ホール・3ダウンの状況から一磨がカムバック。オールスクエアに戻して、最終18番へ。そこからの展開は、Canterbury Golf インスタストーリーのビデオでどうぞ。🤩


B06D7FA4-8B8E-417B-AA26-40C7EAD5FAEB



 

5D1E4F6F-DDFA-4BE2-A734-D9ECD127A027





そして試合後には、こんなビデオもアップされてました。ゲームセンターでリラックスタイム。🤣


D988C4F7-699C-429F-8391-A94D68998B10



明日はグループリーグの最終日。午前はグループトップのオタゴと対戦。午後は2年前のチャンピオン、ノースランドと対戦します。ここまで3勝1敗のカンタベリーは、明日2勝すれば準決勝進出が確定します。💪




⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

CFA2E67C-578A-4EBB-AE3E-412C776143B7

雨で中断、みんなゲーム、インスタ、ユーチューブ。😂


インタープロヴィンシャルの2日目。天気予報はバッチリと当たり、朝からずっと大雨。☔️☔️☔️ それでも、今日のマッチは日没までに終わってよかったです。運営の皆様、本当にご苦労様でした。🙇‍♂️


1勝1敗のカンタベリーは、午後にタスマンと対戦し、見事に5対0で勝ちました。✌️ 一磨は5&4で個人戦3連勝。👍 何の連絡もありませんが、チームメイトと楽しくやっていることでしょう。


明日カンタベリーは、同じプールでトップを行くタラナキと対戦。タラナキのナンバー1は、アカデミーのチームメイト、サム ジョーンズ君、去年のNZアマのチャンピオンです。

カンタベリーVSタラナキ。どちらも勝てば、準決勝進出へ大きく前進する大一番。さてさて、どんなマッチになるのでしょう。ライブアップデートを見るのが、今から楽しみです。🤗





⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


88843693-6446-43D8-B20B-848D4A15531C


男子のインタープロヴィンシャルが、今日からスタートしました。午前のマッチ、カンタベリーは去年ベスト4に進んだマナワツ/ワンガヌイと対戦。ナンバー1の一磨は、ナショナルアカデミーのチームメイト、タイラー君と対決。🔥 ナンバー1のプライドを掛けた注目のマッチは、ピリピリと緊張感のある戦いに、




94066E5E-A0CF-4C8F-BFB6-2A41AD26D7E2


なったのかと思いきや、和やかな雰囲気だったようですね。🤣😆🤣 ナンバー1マッチの結果は、一磨が3&2でタイラー君に勝ちましたが✌️、チーム戦は3対2で惜敗。😿 カンタベリーは黒星スタートとなりました。


が、アオランギと対戦した午後のマッチは、5対0でカンタベリーの圧勝。一磨も3&1で勝ち、今日は個人戦2連勝でした。👍


明日のカンタベリーは、午前がお休み、午後にタスマンと対戦します。明日もオークランドの天気予報はパッとしませんが、スケジュール通りにトーナメントが進みますように。🙏




⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


05D09810-3874-441B-A898-949FEB150BE2

オフにコツコツ組んで、やっと出来た。🙌 ドアも開くよ。🥳



C752CBAB-BAB1-415D-BBCA-FAE40D25510F
 
早速、飾ってみた。ニュージーランド🇳🇿に雰囲気ぴったり。🥰

 




26A2D9B6-5389-401A-A1E0-5DB91A320183

インスタストーリーより。パッティング練習、頑張ってる模様。💪





⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


C8BCBA18-B86F-4732-ACE0-D5E6524DFE40
  
カンタベリー代表のチームバッグとトラベルシャツ


今朝、一磨はインタープロヴィンシャルへ出発しました。ナンバー1をプレーする緊張感など微塵も無く🤣、和かに旅立って行きました。🛫 チーム遠征、みんなで食事して宿泊して、ゴルフ以外のことも楽しいですもんね。🤗

インタープロヴィンシャルは、国内15の地区連盟がそれぞれ5人の代表選手を送り込み、マッチプレーの団体戦でタイトルを競います。個人競技のゴルフですが、各地区のゴルフ連盟にとっては、1年で1番大事なトーナメントです。


このニュージーランド・インタープロヴィンシャル。カンタベリー男子は、長いこと優勝から遠ざかっていますねぇ〜。ざっと調べたところだと、前回勝ったのは、一磨が生まれる前の2000年のようです。😓 最近だと、2年前の地元開催(クリアーウォーターGC)でベスト4に進んだのが、一番良いリザルトだと思います。2年前、一磨は初めてカンタベリー代表に選出され、ナンバー4をプレーしました。いや、ナンバー5だったかな?🤔 2年前だから、このブログにも記事が残っているはず。


さて、今日のチームの予定はハーフの練ラン。明日が18ホールの練ランと開会式。で、マッチは火曜日からスタートです。まずは、プールで2位以内を目指して、準決勝へ進めるように頑張って欲しいと思います。💪





⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 




D5145460-7540-444E-A95B-DB8924B1723C


男子のインタープロヴィンシャルまで1週間となりました。トーナメント前だからといって特別なことはしませんが、パットを含めてショートゲームの練習量は自然と増えます。スコアーに直結するからというのもありますが、グリーン上、グリーン周りは1番楽しいですからね。朝から晩までやっていても飽きません。🤗





7E089444-8F7B-4867-B034-BE50F7DF5067

18番の池から、いつものファミリーがやってきました。🥰





D7FE5E2D-FA9D-4660-BBE9-225B932A2FD4

練習グリーンとレンジを通って、1番の池までお散歩。🥳 



ニュージーランド、平和だよねぇ〜。☺️
 



⬇️クリックお願いしますね❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ