2020年08月
フライトスコープ・ルーム
今晩無事に、桃花がムリワイオープンから帰ってきました。2日間同組でプレーしたパディソン プロのショートゲームとパッティングは、「こんなに上手な人、今まで一緒にプレーしたことない」っていう程にハイレベルだったそうです。とても良い刺激を受けたようで、これでまた練習に熱が入りますな。☺️
一磨は、昨晩から別行動で、ナショナルチーム🇳🇿のキャンプへ行っています。オークランドの名門ガルフハーバーGCで2日間トレーニングをして、明日の夜に帰って来る予定です。
で、これから土産話を色々聞けると思いますが、まずはコレ。🥳
今回2人がステイさせて頂いたお宅には、なんとフライトスコープ・スタジオがあったそうです。😵🥳
この部屋見た瞬間、「ずっとここに居させてください。🙇♂️🙇♀️」って思ったでしょうね、2人とも。🤣😂
あまりお金には縁のない家で育った姉弟ですが😅、ゴルフを頑張っているお陰で、世界各地の裕福な方々と会う機会には恵まれています。🤗 皆さん様々な分野で成功されて、ゴルフが大好きで、いつでも泊まりにおいでと言ってくれる方達です。
トーナメントっていうと、ついついスコアーと順位が気になるわけですが、大事なのはそれだけではないですよね。試合で訪れる先々で、人生経験が豊富な人達と出会って、興味深い話を聞かせてもらって、仲良くなって、自分達の視野を広げていくことが出来たら、それこそが貴重な財産だよなぁ。
なんて、親は思うわけですが、、、、
2人の年齢なら、単純に「お金が有るっていいなぁ😍」と実感してくれれば、それで十分かな。😉
女子最上位のトロフィーを持って帰ってきました。🏆
みんなクリックしてね。↙️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ムリワイオープン・ラウンド4
手書きで丁寧に書かれたリーダーボード、ニュージーランド🇳🇿らしくてナイス。🥰 4アンダーには、日本ツアーで活躍するマイケル ヘンドリーの名前もあります。
最終日、やはり今日も暴風の中のラウンド。😿 4日目、桃花は3バーディー、2ボギーの1アンダーでフィニッシュ。同組の一磨は、ハーフをターンした時点では姉に勝っていましたが、最終的には3バーディー、6ボギーの3オーバーでホールアウト。ショートパットを何度か外してしまった😢、とのことです。最終順位は、トータル2アンダーの桃花が6位タイ、トータル2オーバーの一磨が10位タイでトーナメントを終えました。
今週の優勝は、トップと3打差、最終組でプレーしたアマチュアのジミー ハイズ君(21)。サンデーバックナインをノーボギーの4アンダーでプレーし、更にプロ2人との3WAYプレーオフを制して、チャールズツアー史上7人目のアマチュア優勝を達成しました。おめでとー。🥳 🎉
使用ティーのハンデはもらいましたが(男子ブラック、女子ホワイト&ブルー)、男子プロ&トップアマとプレーして6位タイは良く頑張ったと思います。
一磨はサンデーバックナインの失速が残念でしたが、4日間安定した良いプレーを見せてくれました。これからも姉と切磋琢磨して、もっともっと上を目指して頑張って欲しいと思います。💪
1週間お世話になったホストファミリーの皆さん、本当にありがとうございました。🙇♂️
みんなクリックしてね。↙️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ムリワイオープン・ラウンド3
2時間前のポストですが、こりゃー古い写真だなぁ。😂🤣 アメリカ🇺🇸へ行く前だ、これ。😅 見た目あんまり変わってないから、まいっか。🙄
で、今日の第3ラウンド。天気予報がバッチリ当たって、暴風の中のプレーとなりました。🥺 そんなコンディションの中、桃花は、1イーグル、3バーディー、4ボギーの1アンダーでフィニッシュ。そして、姉の1組後でスタートした一磨は、4バーディー、4ボギーのイーブンパーのラウンドでした。今日も、2人とも辛抱強くプレー出来たと思います。👍
3ラウンドを終えてのリーダーボードは、こんな感じ。
うちの2人は、共に8位タイグループ。明日の最終日は、なんとなんと同組でプレーすることになりました。😵 最終組の2つ前、10時丁度にティーオフです。明日も今日と同じような天気予報ですが、我慢強く、最後の1打まで諦めることなく、それぞれ自分のゴルフをプレーして欲しいと思います。☺️
みんなクリックしてね。↙️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗