2020年07月


 
F3239A3D-D685-4C7A-8A11-643510CAC7F2
 

強風の中のラウンド2。一磨は、3バーディー、2ボギーの1ラウンドでフィニッシュ。トータル1アンダーは18位タイで明日からの決勝ラウンドへ進出。桃花は、1バーディー、3ボギーの2オーバーでホールアウト。トータルイーブンパーは21位タイで決勝ラウンド進出となります。

今週のカットラインは6オーバーの60位タイまで。その60位タイがなんと14人もいる、激戦の予選ラウンドでした。😵 2日間を終えて、単独トップはトータル9アンダーとなっています。


とりあえず2人とも予選を無事通過できて、本当に良かったです。日々の練習メニューとドリルを設定する立場として、やはりホッとするわけであります。😊





7F4E7A5D-5E9F-43A0-84CF-22FF0E38AF97


明日からもムリワイは強風の予報ですが、2人とも今の自分に出来ることに集中して、思いきり楽しんでプレーして欲しいと思います。🤗
 


みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 



BAC7B41A-EBC0-4928-BEB6-2D5FCF416200


今日の写真を見つけたので、アップしておきます。ムリワイオープン初日、うちの2人は午後のティータイム。10番からスタートした桃花は4バーディー、2ボギーの2アンダーでフィニッシュ。1番ホールスタートの一磨は、2バーディー、2ボギーのイーブンパーのラウンドでした。順位は、桃花がトップと3打差の8位タイ、一磨は30位タイとなっています。

今年からチャールズツアーは、男女混合のトーナメントになりました。男子はブラック、女子はホワイトでプレーして、総合順位で競います。男子の部、女子の部、は有りません。プライズマネーは総額60000ドル、優勝賞金は10000ドルです。(うちの2人は、アマチュアだから関係ないけど。。)

もし、女子が勝って1万ドル獲得したらスゴいよね。💵🤩🥳💰



ま、それはさておき、、、



 
 
9C094734-B181-4535-9E95-87EE390F7B14


2人とも、明日も楽しいラウンドになりますように。😊


 


みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 



94F2467F-3211-4001-88B2-802AFD35EA9A

ムリワイオープン、初日と2日目の組み合わせ表が発表されました。一磨は、ヨーロピアンツアーのベテラン、ブラウン プロと同組。桃花は、2017年、18年とムリワイオープンを連覇したパディソン プロと同組。ということで、2日間フィーチャーグループでプレーさせて頂きます。

2人とも自分のゴルフに集中して、楽しんでプレーして欲しいと思います。🤗



B9F05545-A5D0-430E-999A-721856CAEA46

今日のプロアマ、「すごく楽しかったぁー」とメッセージがありました。😊




 

みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 



20200726_162527
 


今朝早くに、桃花と一磨はオークランドへ旅立って行きました。2人一緒にトーナメントへ送り出すのは、いつ以来?🤔 もしかしてクイーンズランドジュニアかな!?、丁度4年前だ。。。😵






20200727_103855






20200727_120741






20200727_131558






20200726_161805



こんな感じで、ここ3、4日最終調整をしていました。いつもの準備とだいたい同じで、8割がショートゲームとパッティングです。まぁ、あとは、なるようになるでしょう。🤪





7885C74C-D6E3-4901-BD8A-200330095CE3





F27FAC1D-8E84-492C-A102-D5C6EFA039ED




昨日は練習を少しだけ早めにあがって、クラブの掃除とパッキング。そして、コースノートを仕上げて準備完了。✌️


で、今日の午後は練習ラウンド。明日は一磨はプロアマ、桃花は練習日。トーナメントは木曜日からスタートします。インスタグラムなどで取り上げてもらえるプレーが出来れば、このプログも更新するかもしれません。🙄 まずは、予選突破が大きな目標です。<いつだって同じ






5087C714-5BBB-4AB8-ABEC-6775F8D9E37A


今回のホストファミリーへのお土産、和のテイストで。😊 1週間、2人がお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。🙇‍♂️





みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


20200724_150255


今日も最高のゴルフ日和でした。🌞 ⛳️ 写真はペガサスの12番、左サイドがバンカー、右サイドは水のパー4です。今日のペガサスバック9対決は、珍しく大差がつきました。桃花4アンダー、一磨が2オーバー。6打差はすごいなぁ。😂

さて、ムリワイオープンへ出発するまで、あと4日。練習内容も、最終調整的なメニューになってきました。出来るだけコースでプレーするようにして、練習グリーンでの練習も1球、1球に緊張感を持たせるように状況設定やルールを考えます。

そしてトーナメント前は、コースの勉強も大切ですね。特に今回のムリワイGCは、2人とも数年前に1度プレーしただけなので、コースノートを丁寧に作成しています。我が家では、ディケイドゴルフとプロビジュアライザーを使って、出来る限りの情報収集を心掛けています。

まぁとにかく、本当に久しぶりのトーナメントなので、2人とも楽しみにしています。出発までしっかり練習をして、思いきり楽しんできて欲しいと思います。🤗




ところで、カレンダーによると、今日は東京オリンピックの開会式、のはずだったんですね。😿 来年は開催出来ると良いなぁと思いますが、こればっかりはワクチン次第なんでしょうね。
それにしてもこの時期に、政府の主導で、旅に出よう(全国に感染広げよう)キャンペーンをやっちゃう国って、本当に大丈夫なの?🤔

 



みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


C6325AC0-DC2A-4715-999C-148A4938CE26


先日フィッティングしてもらった、タイトリストの新しいセットが今日届きました。🙌 アイアンはT100からT100Sに変更。シャフトはAMTレッドS300で、これは変更無し。





7F9ECF60-305E-463A-87E2-3FEF8F32DE47


そしてウェッジは、SM8の58、54、50、45の4本。今回からピッチングウェッジをT100からVOKEYに変更、46を45にカスタムしてもらいました。これでPWの距離が安定するかな?🤔
今回から54はDグラインド。フェイスを開きやすいハイバウンスがフィッティングで具合良かったそうで、バッグに入れることにしました。58と50はSM6と同仕様。


早速ニューセットを使いたいところですが、ムリワイオープンへ出発するまでもう5日しかないので、ブログ用に写真だけ撮って、またダンボールに戻しました。🥺 この新しいセットを打ち始めるのは、ムリワイから帰ってきてからになりまーす。🤗


タイトリスト様、有難うございました。🙇‍♂️




話変わって、、、「半沢直樹、誰それ? え、ドラマ? 面白い、へー あっそう」

ということで昨日、久しぶりのオフに見始めたら、10話いっきに(半日で)見終わりました。😅



続編、どういう展開になるんだろ?🤔 楽しみぃー。🤗

 



みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

20200721_120103


今日も1日暖かいゴルフ日和でした。🌞 最終日のメニューは、ペガサスでパッティングドリル各種とアップnダウンコンペ。ランチを挟んで、ランギオラでアプローチコンペを行いました。結果は、一磨3アンダー、ケリー1アンダー、桃花1オーバーでした。アプローチの精度は、やはり男子2人の方が高いですね。ヘッドスピードの違いによるスピン量の差は、いかんともし難い部分でありまする。まぁ、スコアーはパットが入るかどうか。確かにそうなんだけど、距離が短いパットの方が入る確率高いですからね。当たり前😝

*英語のアプローチは、グリーンを狙うショット全般を指します。200mをハイブリッドで狙ってもアプローチショットです。グリーン周りのチッピングだけを指すアプローチは、和製英語です。


ということで、ケリー君とのキャンプは本日無事に終了。5日間あっという間でしたが、とてもハイレベルで楽しかったです、有難うございました。🙇‍♂️

ケリー君は練習後に急いでパッキングして、夕方の便で北島へ帰って行きました。JGNZのキャンプは、NZアカデミーよりも濃い練習メニューだったと思います。<自画自賛😜  いつかまた一緒に練習しましょうね。💪





643986E3-824B-48F8-B3D9-5B4CD1AF3321

最終日の朝食は、エッグベネディクティンでしたぁ。😋

 



みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 




20200720_150003


今朝はようやくお日様が出て来てくれました。🌞 暖かい陽気だと、やはりゴルフは楽しいですね。身体もよく動くし。今日は各自、それぞれ課題に取り組みながらランギオラで打ち込み。それから、ショートゲームとパットという練習メニューでした。結構、打ち込みに時間が掛かったのでラウンドはお休み。今日は球数を打ちましたねぇ、ちゃんと数えて無いけど、10バスケット以上打ったと思いますよ。😵

ケリー君のゴルフキャンプは、明日が最終日。ペガサスでショートゲームをメインにやってみようかな。



さて、7月も下旬に入ろうとしていますが、ニュージーランドの国境が開く気配はまったく有りません。だいぶ前から話が出ているオーストラリアとの行き来も、今のメルボルンの状況では暫くは無理でしょう。そんなこんなしているうちに、ニューサウスウェルズでも感染が広がってきちゃったし。😑

アメリカの感染数に比べたら、大した数字ではないと思ったりもします。が、まだまだ未知な部分が多いウイルスだけに、出来るだけ用心した方が良いのでしょうね。🥺

日本の皆さんもどうぞご自愛下さい。🙇‍♂️

 



みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


2671C40D-B29B-4F36-9E7B-0DE85814315C



写真撮り忘れたのでネットで探したら、丁度ランギオラのシャツ着てるのがあった。これでいいか。🙄


今日一磨は、インタークラブ、カイコウラカップの準決勝でした。コースは、ホームコースのランギオラ。✌️ マッチの相手は、カンタベリーナンバー3のアンドリューさん、もとプロです。

予想通りに良いマッチになりましたが、17番のチップインバーディーで終了。一磨が2&1で勝ちました。👍 「アンダーパーで競うマッチは、とても楽しかったよ」と負けても爽やかなアンドリューさん。



こういうおじさんになりたい。🥺 <*親父より22歳年下😑



一方、桃花とケリー君は、ペガサスで練習ラウンド。今日はお日様も出て、楽しいラウンドだったそうです。🤗






E51F8EEA-E18D-475B-BD16-19C3E5B1216B

今晩のデザートは、ママのベイクドチーズケーキ。😋 





みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


E3DB553F-493F-42D9-859D-42D07BD673CF

今日のお弁当は、ローストビーフサンドとアプリコットマフィン😋


今日もママのお手製ランチパックを持って、練習へレッツゴー。💪 雨だけど。。。☔️ 🥺


今日のメニューは、レンジでスイングメカニクスの確認からスタート(2時間)。その後に15〜40mのピッチングとバンカーショット、3人合計で150球全て5フィートの円に入るまでのレピティション(1時間半)。これ全て雨の中☔️☂️☔️😿


ここで30分のランチ休憩。




20200718_152746


で、パッティングドリルを1時間こなしてから、ランギオラのバック9をプレー。この頃には雨は上がりましたが、とにかく寒かったです。ブルブル🥶

今日のスコアーは、一磨3アンダー、桃花イーブン、ケリーもイーブンでした。ケリー君、今日はだいぶ真っ直ぐ飛んでましたよ。😂





597DC449-E1A8-444E-A724-AC97DA42F1E9


皆んな寒い雨の中よく頑張ったので、夜はピッザパーティー。🍕🍺




「ただいまー」、「ありがと」、「ピザおいしいー」、ケリー君の日本語もみるみる上達しています。😊




みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ