レベル3の初日、ようやく練習再開です。(日本の皆さんが一生懸命ステイホームで自粛中な時に、スミマセン。🙇♂️)
ランギオラGCのドライビングレンジ。ソーシャルディスタンスをキープする為に、白線が引かれていました。
緑の芝生から、青い空に向かって飛んでいく白いボール。やっぱりゴルフは楽しいね。🥰
ランギオラGCのドライビングレンジ。ソーシャルディスタンスをキープする為に、白線が引かれていました。
緑の芝生から、青い空に向かって飛んでいく白いボール。やっぱりゴルフは楽しいね。🥰
感染防止のために、カップは、逆さに入っています。(政府の指示)😵 こんなことより、もっと他にやることあるだろ😤、と思うか。感染の可能性を少しでも下げられるなら何でもやらないとね、と思うか。💪
それは人それぞれでしょう。🙄
コースのカップも同じく、ちゃんとカップイン出来ない状態。ま、それは良いとしても、フラッグが無いので(これも感染防止、当然バンカーのレーキも無い)、カップがどこなのか全く分かりません。🤣 ランギオラの6番とか8番とか、上なのか下なのか分からないとプレーのしようがありませんが、、、、
ま、ロックダウン中のゴルフなので、細かい事は言いっこ無し。🤪
クラブハウスは閉まっているし、家族以外とはプレー出来ないし、予約しないといけないし、などなど制限は多いですが、
今はゴルフ場にいられるだけで、幸せ。😍 グリーンキーパーさんはじめ、スタッフの皆さんに本当に感謝です。🙇♂️
引き続き、ソーシャルディスタンス、入念な手洗い、免疫維持など感染防止に努めながら、毎日の練習に励んでいこうと思います。💪
みんなクリックしてね。↙️

*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏
ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗