2020年04月



20200428_122514


レベル3の初日、ようやく練習再開です。(日本の皆さんが一生懸命ステイホームで自粛中な時に、スミマセン。🙇‍♂️)

ランギオラGCのドライビングレンジ。ソーシャルディスタンスをキープする為に、白線が引かれていました。 

緑の芝生から、青い空に向かって飛んでいく白いボール。やっぱりゴルフは楽しいね。🥰



 
20200428_134236


感染防止のために、カップは、逆さに入っています。(政府の指示)😵 こんなことより、もっと他にやることあるだろ😤、と思うか。感染の可能性を少しでも下げられるなら何でもやらないとね、と思うか。💪

それは人それぞれでしょう。🙄





20200428_152731



コースのカップも同じく、ちゃんとカップイン出来ない状態。ま、それは良いとしても、フラッグが無いので(これも感染防止、当然バンカーのレーキも無い)、カップがどこなのか全く分かりません。🤣 ランギオラの6番とか8番とか、上なのか下なのか分からないとプレーのしようがありませんが、、、、

ま、ロックダウン中のゴルフなので、細かい事は言いっこ無し。🤪


クラブハウスは閉まっているし、家族以外とはプレー出来ないし、予約しないといけないし、などなど制限は多いですが、


今はゴルフ場にいられるだけで、幸せ。😍 グリーンキーパーさんはじめ、スタッフの皆さんに本当に感謝です。🙇‍♂️


引き続き、ソーシャルディスタンス、入念な手洗い、免疫維持など感染防止に努めながら、毎日の練習に励んでいこうと思います。💪





みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 


CF5ACDB2-87AB-453A-BC77-EFA4B513561B


週末は近所の小学校でバスケ🏀。突然、お巡りさん👮‍♂️が登場したからちょっとビックリ😵(厳密に言うと学校の敷地は閉鎖中😅)。でも、手振って直ぐに行っちゃいました。たぶん、大勢でやっていないか見に来ただけなんでしょう。☺️ ロックダウンの肝は、可能な限り、家族以外と接触しないことですからね。

さて、33日間続いたロックダウンは、今日が最終日。イエイ✌️。


と言っても、明日からはロックダウン・パート2がスタート。😑

政府からの指示は、今日までがレベル4のロックダウン。明日からがレベル3のロックダウン。(個人的にはあれこれ指図されるのは大嫌いですが🤣)こういう緊急時は、ツベコベ言わせずに政府が命令した方が分かり易くて良いです。

あっちの顔色見たり、そっちの顔色みたり、肉になったり、魚になったり、30万になったり、10万になったり。ウロウロ、ヨロヨロされるのが一番困る(と思う)。


まぁ、ちゃんと選挙に行かないと、何かあった時に、こうなっちゃうってことだよね。😭


だから、皆んな次の選挙はちゃんと投票へ行きましょ。💪



で、突然ですが、


251B4E75-93EF-4D46-93BC-FF928F0DB218


これはスポーツコーチングでいう、リーダーの資質とは?という教材の1ページ(毎日時間があるので、コーチング哲学の復習してます🤓)。ここに書いてあることって、西洋も東洋も、スポーツも政治も、人間社会の中なら共通の美徳です。

ニュージーランドで暮らす者として、今のロックダウンのやり方に完全に賛成なわけではないですが、アーダン首相🇳🇿は、リーダーとしての資質をかなり満たしているように思います。


一方、日本🇯🇵の総理、副総理は??(これ以上は何も言わない。。。🤐)


で、ニュージーランド🇳🇿。

明日からロックダウンがレベル3になると、テイクアウトが出来たり、ソーシャルディスタンスをキープ出来る職場には出勤が可能になります(引き続き在宅勤務推奨)。レベル3でも街中のお店はまだ開店出来ませんが、家族以外と接触しないことを条件に、地元でのアウトドアでの活動は出来るようになります。フィッシングとかハイキングとかゴルフとかね。もちろん制限が色々と有るわけですが、その話はまた今度。

因みに、明日からランギオラGCはメンバー限定でコースを開きますが、ペガサスはレベル2が始まるまで立ち入り禁止だそうです。😩


048D49AF-8D4A-46ED-A594-B2F9ECF173FD

レベル4期間中に活躍した遊び道具いろいろ

 



最後に。レベル4最終日、ニュージーランド🇳🇿の感染状況はこんな感じです。



42146BD1-949C-4B33-8E4F-413D1C2DBC06



累計感染者1469人の内、丁度80%にあたる1180人が完治しました。👍 ここ10日程の新規感染者数が1桁で推移しているのも良い兆候です。昨日の検査数は3000と少なめでしたが(祝日を含むロングウィークエンド)、ここ2週間の検査数は4000から7000件、累計の検査数は123000件と報告されています。検査が十分に行われた上で感染者数が報告されるのは、とても大事なことだと思います。信頼出来るデータを集めてこそ、最前の対策を練ることが出来るわけですから。<シロートの親父でも分かる理屈です。🥳
感染の追跡調査は、現時点では185件(通話で10000人)まで対応出来るようですが(最近のように毎日1桁の感染者なら余裕が有りますね)、この追跡調査能力を300件まで引き上げるそうです。多分、レベル2に入るまでに、ということかな。🤔
因みに、こういう情報はほぼ毎日、首相と保健庁長官が行うプレスカンファレンスで発表されるので、多くの国民が関心を持ってライブで見ていると思います。




さぁ、明日からゴルフ行くぞー。💪 🙌 🏌️‍♂️




みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 



60154CB4-5031-47E1-A636-9171E45B82B8

桃花が、WGCA  ALL AMERICAN HONORABLE MENTION に選出されたので、今晩はお祝いです。🥳
今シーズンのアベレージ スコアーは71・90。ペパダイン大学女子ゴルフ部の歴代2位の記録とのこと。👍 NCAA最後のシーズン、本当に良く頑張りました。おめでとー。🎉😊



ということで、今夜のお祝いのメニューは、、、、



0EF56BA2-35A1-4081-B566-5074DB5B89D8

アカロア サーモンのお刺身を、😋





86323DC5-E8A2-4077-9265-E39E2384523C

七笑の冷酒と共に頂きます。🤗




みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 



D0F34A5F-9949-4931-8A0C-029FA342D234

桃花と親父の共同作業で、





BBADA505-E468-458F-B8A7-0BB7C270FBA6

小麦粉コネコネ、トルティアを焼いてみた。<大成功✌️




さて、ニュージーランド全土🇳🇿のロックダウン。最短の4週間、つまり今週の水曜日で終わることを期待していましたが、来週の月曜日まで期間延長だそうです。😭


まぁね、ここまで我慢してきたんで5日ばかり延びたところで、今更どーでもいいっちゃあ、どーでもいいんですが😑、いったいどのレベルまで感染が収まれば皆んな安心するの?🤔と個人的には思います。








253B434D-5F6E-494A-8194-3778EAD3F409


新規感染者はここ2日連続で1桁、累計感染者1440人の内、約1000人が完治。1440人のうち入院したのは69人。先週後半から全国各地のスーパーマーケットで任意の検査(1箇所あたり数百人単位)も行っていますが、症状の無い感染者も見つかっていません。


ということで、医療制度の維持という最大の目標は、(現時点では)達成出来ています。👍 医療従事者、生活必需品の製造流通関係者、スーパーマーケットの皆さんのお陰で御座います。🙇‍♂️


けれども、ロックダウンは延長。😩


因みにですが、来週の月曜日にロックダウンが終わった後も、実は、通常営業を出来るのはスーパーマーケット、ガソリンスタンド、薬局、病院だけという日常に変わりはありません。変わることと言えば、テイクアウトが使えるようになることと、オンラインショッピングの幅が広がることだけ。(店舗営業は不可)
お店で買い物したり、レストランで食事したり、美容院行ったり、映画館へ行ったり、ショッピングモールをぶらぶらしたり、なんてことはまだまだ先の話です。😢


でも(ここ重要)、来週の火曜日からはゴルフ⛳️🏌️‍♀️が出来るようになります。🤗🥳🤩






みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

C88E7142-0E06-4144-8858-E7DA2AE50340

相変わらず、今出来る事といったらこれぐらい。😔





F627625F-4E1B-4959-BA04-A63BB51201C0

暇なので😑(ママの指導の下)親父がシナモンロールを焼いてみた。✌️








3D7865B9-5E24-41DD-B7FD-C5528C168D20

写真:ランギオラGC、グリーンキーパーさんのフェイスブックから


我々ゴルファーにとって明るい話題と云えば、ゴルフ場のメンテ作業が今週から再開されたというニュース。この3週間放ったらかしだった全国のゴルフ場に、(まだ制限はいろいろ有りますが)コース整備の許可が、ようやく政府から降りました。👍




B66DF28C-CFCD-4A62-8B9E-D3F42535E00B


ロックダウン3週間経過時点で、ニュージーランド🇳🇿の感染状況は上記の通り。引き続き、新規感染者はロックダウン開始前のレベルまで減少し、完治者が日に日に増えています。今日1日で言うと、新規感染者20人に対して新規完治者100人です。👍 そして今日、完治者の合計が、感染者累計の50%を超えました。

今はとにかく、この快復傾向が続いてくれることを祈るばかりであります。🙏




みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

AA30B080-552D-4DF8-BC90-F4D565A09F35


先週末にサマータイムは終わりましたが、まだまだ暖かい陽気が続いています。そして今週末は、イースターウイークエンド。✌️ と言っても、ロックダウン中に出来るのは、バックヤードの素振りぐらい。🤣

まぁ、家族全員が元気なだけで感謝です。🙇‍♂️  そして、医療従事者の皆さん、そして生活必需品の流通を担ってくれている皆さんには、もっともっと感謝でございます。🙇‍♂️🙇‍♂️






0C0C26BE-4AAE-4E79-929E-BA1AFE928FD7
 
桃花はママの指導の下、ベイキングに挑戦。大成功でしたよ。😋 


 


さて、ニュージーランド🇳🇿の状況ですが、新規感染者数が引き続き減少傾向にあります。そして、今日も1日の完治者数が新規感染者数を超えました。(新規感染者29vs新規完治者49)
現状は、累計感染者1312、現在の入院者15(ICU5含)、累計死者4、累計完治者422となっています。大変残念なことに老人ホームでクラスターが発生してしまったので、昨日、今日と死者の数が増えています。

参考までに、ニュージーランドでの検査数は、ロックダウン最初の1週間程は1日に1800ぐらいでしたが、現在は1日に3000ー4000件まで増えています。(検査は1日に5000件まで可能だそうです。)
また、毎日政府から発表される新規感染者数には、検査の陽性者(confirmed  cases)だけでなく、検査の結果が陰性でも自覚症状と生活環境から感染している可能性が高い人(probable  cases)も含まれています。


日本の皆さんも出来る限り外出を控えて、どうか健康に気を付けて日々お過ごし下さい。🙇‍♂️




みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 




87FBE7CA-C596-4E70-9FE6-B904369C6211


今月、一磨が遠征を予定していたスペインのラマンガGC。世界のトップ100に選ばれるゴルフリゾートだそうです。もちろん、そのスペイン遠征🇪🇸は中止。世界情勢はゴルフどころじゃないですからね。🥺
先日、トヨタのワールドジュニアも中止が発表されました。ジュニアとして最後の試合となるはずでしたが、これも仕方ありません。
スペイン🇪🇸のボナラックトロフィー、日本🇯🇵のダイアモンドカップ、メキシコ🇲🇽インターナショナル、香港🇭🇰のノムラカップ、日本🇯🇵のトヨタジュニア。4月から6月に決まっていた北半球への遠征は全て飛びました。😢 そして、6月下旬から予定している1ヶ月半のアメリカ🇺🇸遠征も、現状では無理でしょう。

まぁ、こういう経験をすることによってですね。視野を広く持ち、人の気持ちが分かる大人に成長してくれることを、親としては願うばかりです。


さて、ニュージーランド🇳🇿の状況ですが、新規の感染者数がここ数日減ってきました。昨日はなんと、1日の完治者数が新規感染者数を超えました。✌️<でも油断は禁物😤
本日付けのデータは、感染者1210、入院者12(ICU4含)、死者1、完治者282となっています。4週間の予定でスタートした今回のロックダウン。あと2週間で予定通り解除になるように、引き続き、家でおとなしくしていようと思います。💪

日本も7都府県に緊急事態宣言が発令されましたね。ニュージーランドとは経済規模も人口密度も異なりますが、1番大事なことは全国の医療態勢を維持すること、そこは同じだと思います。日本の皆さんも出来る限り外出を控えて、健康に気をつけて日々お過ごし下さい。🙇‍♂️







みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

9EDCBB07-8670-4F26-88CF-C2C0D2094206


こんなに良い天気なのに、今出来る事は、バックヤードのチッピングぐらい。😢 日本は、まだゴルフ場営業してるんですよね。いいなー。😍 


今日も書きたい事は特に無いのですが、とりあえず生存報告🤪を兼ねて更新。あ、そう言えば、ニュージーランド🇳🇿のサマータイムが今晩終了します。次のデイライトセイビングは9月最後の週末にスタートです。


(自分用の記録として )今日現在、ニュージーランドの感染者数は950、入院中11(ICU1含)、死者1、快復した人127という状況。新規感染者数は、ここ数日フラットになっていて、ピークを越えたかどうかは、あと3、4日で分かるそうです。もちろん、仮にピークを迎えたとしても、油断は出来ませんし、ロックダウンも続きます。😩

それにしても、 入院者数が相変わらず少ないですよね。こちらでは、陽性が出ても人工呼吸器が必要無ければ、自宅で安静ですからね。日本では陽性が出たら、その場で隔離病棟に入院だと何処かで読みましたけど。😱

まぁとにかく、

引き続き、栄養と睡眠をしっかり摂って、手洗いを入念にして、1日、1日過ごしていきましょう。💪





みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 




23C0AC9A-036B-4F16-A000-BE83C5F7B564
 ロックダウン前。NZストロークプレー💪


4月1日、日本は今日から新年度ですね。いやはや、それにしても凄まじい3月でした。リバースデイルカップ、NZストロークプレーなど、遠い昔のことのようです。







6F062D09-7A84-4F6B-A1BC-13F3603313E5

ロックダウン中。PUBGでウダウダ。👎



さて、ロックダウンがスタートして今日で1週間。桃花(アメリカ帰り)の自主隔離期間は明日で終了です。ま、終了しても何処かへ行けるわけではないですが、家の中での感染確率がぐっと下がるのでちょっと安心。😊

今日現在、ニュージーランド🇳🇿の感染者は708。入院中14(安定した容態でICU2含)、死者1、回復した人83。回復した人はここのところ1日10人弱と確実に増えていて、新しい感染者も徐々に減り始めています。が、いかんせん、元気になる人よりも、新規に感染する人の方が多いのでね。😢
でも、治った人のインタビューがニュースで流れるようになってきたのは、良い兆しです。👍
あと、1週間もすれば、このニュージーランドのロックダウンが機能しているのかどうか、分かるらしいです。


レベル4、あと3週間かぁー。 延長にならないといいなぁ。🥺 🙏






みんなクリックしてね。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


 

↑このページのトップヘ