徒歩圏内での運動は許可されています。(公共遊具は使用禁止)
ロックダウン、まだ4日目。😑 今日現在ニュージーランドは、概算で感染者510、死者1、入院者9、ICU内1、回復した人60、といった状況のようです。感染者のほとんどが、海外からの帰国、入国者とのこと。
さて、昨日は、ロックダウンが始まってから、初めての買い出し。1家庭から1人というルールがあるので、 ママが単独でスーパーに乗り込みました。💪 因みに、スーパーへの買い出しに、車を使用する事は許されています。🚘
報告によると、入店するまでに1時間掛かったそうです。😱 でも、これは入場制限をしている為で、一旦スーパーに入ってしまえば、とても空いていて快適に買い物が出来たそうです。そして、必要な物は一通り購入出来る品揃えだそうです。
混雑するスーパー(<今の日常では、感染の可能性はここしかない)でウイルス🦠をもらったら困るなぁ、と心配していましたが、ママ曰く、皆んな感染防止にすごく努力をしているので、「思っていた程、心配しなくても大丈夫」とのこと。
どれぐらい、頑張っているかというと、、、
入店待ちの列は、綺麗に2m間隔をキープ。
入店時は、全員手を消毒。
店員は全員マスクとゴム手袋を装着。
店内はとても空いている。
話している人は誰も居ない。
咳、くしゃみ🤧をしている人も居ない。
チェックアウトには、クリアープラスチックの防御壁がある。
マスクをしている客の数が大幅に増えた。
取り敢えず、ランギオラのスーパーはこういう状態なので、(油断は禁物ですが)比較的安心して買い物が出来るようです。
とにかく、1日も早い収束を願っていますが、どうやら長期戦にも備えなければなりませんね。世界の皆さん、どうぞご自愛ください。🙇♂️
みんなクリックしてね。↙️

*新型ウイルスの状況がある程度収束するまで、ゴルフキャンプ、ゴルフ留学の受け入れは行っていません。1日も早い収束を、ただただ願うばかりです。🙏
ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗