2019年05月


今日、一磨は桃花の案内で、ペパダイン女子ゴルフ部のホームコースで練習してきたそうです。南カリフォルニア、良いお天気ですねー。



2934992E-01B4-418F-90FC-077D5F8BE33C





92E98754-DBC4-4F36-8E0F-D49B9D735281


練習の後は、当然マッチプレー。😆   13ホールをプレーして、桃花が2&1で勝ったそうです。ま、ホームコースですからね。😊

明日も練習頑張れよー。




さて、今日ニュージーランドでは🇳🇿、オフィシャルハンデが更新されました。女子のランキングは、当然リディア コーが1位。



23B78053-DB7F-4D4F-8664-454CD08D5515

そして、リオンさんがタイ6位にランクイン。👍   トップ30ぐらいまでは全員、プロか、NZアカデミーのメンバーか、アメリカの大学でプレーしているか、 韓国のゴルフ留学生か、です。


ちなみに、リディアのプラス6・3は、彼女が14歳の時からほぼそのまんま。ニュージーランドでほとんどプレーしてないので。


リオンさん、たった10ヶ月で、オフィシャルハンデが、3・6からプラス4・3になるって。 👍


いったい、どんなメニューで練習したら、そんなスピードで上達が可能なのでしょうか?🤔




もちろん、それは秘密です。😘     <ケチ😑


 


みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 


487EE8E6-CD0B-479D-A366-65415EB3DD69


一磨は、今朝フェニックスを発って、ロサンジェルスへ移動。今週は、桃花の寮にステイさせてもらいながら✌️、メキシコ インターナショナルへ向けて練習とトレーニングです。

いいねぇー、親父も毎日こんな景色を眺めながら暮らしてみたい。🏄‍♂️





image


 

さて、今日は最高のゴルフ日和の中、ヘアウッドGCでラウンド。リアーンさんは初めてのヘアウッド。リオンさんは、去年10月のヘアウッドオープン以来ですね。

79-80で予選落ちしてから8ヶ月 。さてさて、リオンさん少しは上達したのかな?🙄

ということで、上達の度合いを図るために、オープンの時よりも400ヤード程距離を伸ばして、今日は6420ヤードのホワイトでプレー(愛のムチね😘)。この時期フェアウェイが柔らかくドライバーのランは良くて5ヤードなので、確実に6600ヤード以上のコンディションに設定しました。

で、注目のスコアーは、リオンさんが4バーディー、4ボギーの72。<へー、やっぱりだいぶ上手くなってるじゃん。☺️

リアーンさんは79。<姉上の10月のスコアーと比べれば、長いコースで大健闘です。👍

今日も良い天気で楽しいラウンドでしたね。2人ともナイスプレー、おつかれさまでした。




image


別件。ゴルフ報知のニュージーランド ジュニアゴルフ留学事情が更新されています。どうぞよろしく。🙇‍♂️





 

みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 


EC39C6C2-4830-47DF-A34A-60E0B9650D9A


サンダーバード最終日、一磨は7オーバーでフィニッシュ。トータル18オーバーは22位タイでした。3ラウンドで18オーバー、打ったねぇ。それでも順位は真ん中より上ってのもスゴイけど。😆

スタッツが届きましたが、まぁ、飛距離の問題より、やはりショートゲームとパットですよね。こういうスコアーになる原因は、常にそれしか有りませんから。


トーナメント後に話をしましたが、初めてのアメリカでカルチャーショックもあるようです。 


日本があまりにも楽しかった反動もあると思います。まぁ、親父に言わせれば、「アメリカ人なんてそんな奴ばっか、アメリカってのはそういう国」ってだけのことなんですけど。🤪

ランギオラやペガサスにいる愉快なアメリカ人のおじさん達を想像したらダメじゃんね。あの人たちは、「アメリカなんか二度と戻らない」と公言してるアメリカ人なんだから。🤣


ニュージーランドのような、のどかで、安全で、友好的で、牧歌的な、お花畑で育った一磨にとっては、まぁ色々とゴルフ以前の問題だったでしょう。まぁ、何事も経験ですからね。☺️




E602620F-D7AA-43EC-B48D-316E5BB6FE70



あ、そうそう。親父にとってのカルチャーショックは、これ。アメリカって、クラブハウスで女子はキャップやバイザーを被ったままでいるのが、マナーなんですかね?😱  これ、ニュージーランドやオーストラリアでは絶対に無い光景。しかも、被ったまま食事までしてるし。😑 



桃花。アメリカだと、お前もクラブハウスで帽子被ったまま飯食ってんのか?😓





 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 


1EC88DEB-54C2-4E85-B47B-D79BC0E19255


ラウンド2。今日のリーダーボードはお祭りっす😂、アメリカのビッグネーム達が打ってる、打ってる。😲

ということで、ビッグネームでない一磨までお祭りに参加してしまい😅、今日は8オーバーでフィニッシュ。😢

本人にも言ったんですけどね。「8オーバー打たずとも、昨日の3オーバーの有り難みを分からないと」ですね。謙虚さを忘れたらダメだよ、と。そのためには、今日の8オーバーも有り難く頂戴することが大事なわけです。

ひと昔前のメンタルコーチングだとですね。良いことだけ覚えておいて、良くなかったことは忘れる、いつも笑顔で云々、なんてことがセレクティブメモリーだとかポジティブなメンタルだとか呼ばれて推奨されていましたが、そういうのもう古いですから。<キッパリ

競技ゴルフの世界では、本当の意味でのポジティブとはなんぞや?、ということを常に考えておく必要があります。

ま、固い話は良いとして。一磨には明日もう1日、ラウンドを思いきり楽しんで、一打一打チャレンジして欲しいと思います。💪






image



さて、今日の練習は、近所のカイアポイGCでラウンド。久しぶりに来ましたが、グリーンの仕上がりが良くてとても楽しいラウンドになりました。姉妹対決の結果は、リアーンさんが71、リオンさんが65でお姉さんの勝利。🥳 


なんだかですね。書いていて、リオンさんの65に全く驚いていない自分が、今ここにいるんですけど。<お願いします、誰か親父を叱ってください。😓

 

7アンダーですよ、7アンダー。💮

 


 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



0FF52566-754C-4ED8-A04B-C5427801ACC5


AJGAのサイトで見つけた集合写真。デューク大、テキサス大、といった強豪大学のキャップもいくつか見えます。既に、ゴルフスカラシップでの進学が決まっているのでしょう。

ウェブサイトによると、ゴルフスカラシップを得て大学進学を目指すジュニアゴルファーの育成サポート、というのがAJGAという団体の設立趣旨のようです。

ということで、サンダバードの会場にも大学のコーチがリクルーティング活動でかなり来ているそうです。一磨も、メールでやり取りしているコーチに1人挨拶出来た、と言っていました。


さて、初日のラウンドですが、一磨は 1バーディー、4ボギーの3オーバーでフィニッシュ。初日を終えた順位は16位タイとなっています。


日本のダイヤモンドカップが7330ヤード、パー71。今週のサンダーバードが、7220ヤード、パー70。長いですよねぇ。でも、上を目指すのであれば、こういう距離のコースにどんどん慣れていかないとですね。

スコアーカードを見てみると、500ヤードを超えるパー4で2つボギーを打っています。まぁ、ショートゲームをきっちりやれば問題ないと思うのですが、長いクラブで外して良い場所に外す、というのが難しいんだろうなと思います。初めてのコースですしね。

まぁ、スコアー云々より、初めて来たアメリカ🇺🇸の雰囲気を思う存分味わって、新しい出会いをたくさん経験して、大会ボランティアの皆さんに感謝して、その上で、胸張って笑顔でプレーして欲しいと思います。🥰



7B7E93CF-5AA4-42CB-B696-3D1792AD7322





3E7C47E8-7CFE-46F3-B8D1-D386E7877B54

 


 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 





F49CD533-F25E-4D7B-89E1-1E5C7E3110C5


AJGAサンダーバード インビテーショナルは、グレイホークGCのラプターコースにて、54ホールで開催されます。





02245199-56AB-40CC-9B24-DAAC3BD45DD1


今日はカートに乗って、最初の練習ラウンド。コースの感想は、「けっこう広い」だそうです。因みに、グリーンフィーはUS$85。さすがアメリカ、ジュニアでもお高いのね。🤑




12E93D56-F6E2-424F-9D8F-2E0526B86807



部屋の写真をリクエストしたら、こんなのが届きました。アカデミーのジャーナルちゃんと書いてるよ、のアピールか?

先日は、調子にのって「メンドクサイ」なんて書きましたが🙇‍♂️、NZゴルフ協会から受けるサポートに対して発生する義務のひとつですからね。責任感を持って毎日記録して欲しいと思います。



でも、夏休みの絵日記を8月31日にまとめて書いていた親父には、きっと無理。🤪




 
image


今日の練習風景、受験生のゆうき君も頑張ってまーす。



あ、そうそう、ブログ村ジュニアゴルフ部門で、今朝このブログが1位になっていました。😵


基本、親父が20年後に読み返す楽しみの為に書いているブログですので、皆様の役に立つ情報はほとんど無いと思います。😑


それでも、1位になったりすると、(根が単純なので)結構嬉しかったりします。エヘ😘

 


 


 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 


8D839F13-0AF3-4B68-BC88-090FE5DF1FA0


一磨は、無事にアメリカへ到着しました。クライストチャーチ・オークランド・シドニー・ロサンジェルス・フィニックスという24時間を超える空の旅✈️、おつかれー。

写真は、今回のトーナメントで用意されたオフィシャルホテル。スコッツデイルのマリオット。🤩 スコッツデイルといえば、フィニックスオープンですね。とてもアッパーな街らしいですよ、スコッツデイル。


親父も行きたかった。。。🥺  (呼ばれてないけど、、)



 

5FB26B3A-673E-40DC-97F3-14C4AACC5AC1


アメリカ🇺🇸での最初の夕食は、ハンバーガー。😋 ホテルから半径3マイル以内をシャトルバスが巡回しているので、外食するのも便利だそうです。もちろん、大会が開催されるコースへのシャトルバスも有ります。🚌


明日の午後に最初のプラクティスラウンドを回って、明後日が公式練習日。 そして、AJGA サンダーバード インビテーショナルは土曜日からスタートします。


アメリカでの初挑戦💪、楽しいトーナメントになりますように。😊 




 


 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



1FEAC884-FD16-40D3-BBA8-9D28D20F5E34



オークランドで受け取ると聞いていたユニフォーム類が、今朝突然、我が家に到着。ということで、今日は早くからNZ GOLF祭り。🥳




44EA3BAD-DE58-4459-8D5D-D8A7A756858C


憧れのブシュネルもサポートして頂けることになりました。ありがとうございます。🙇‍♂️ JGNZの生徒さん達には、必ずブシュネルを勧めるのですが、我が家はとてもとても高価で無理。😅  

測るたびに2mぐらい表示がズレる😱安いレンジファインダー使いながら、「ウェッジは1m以内、ショートアイアンは3m以内に止めろ」とか言われるんですから、一磨も(桃花も)大変だったことでしょう。🙄


だが、もうこれで言い訳は出来んぞ!ふふふ。 



 
000F4051-1790-47A9-A71D-A180B4FE41F4


さて、今日の練習は、アカデミーのキャンプから持ち帰ったショートゲームドリル。ハンデ+5、+3、+1の3人ですが、NZ男子ナショナルチームのドリルには撃沈。てか、一磨はちゃんとクリアしないとダメじゃん。😑


今日はレベル9のうちレベル6で制限時間切れとなったので、また練習を重ねて、近いうちに再挑戦しようと思います。💪


この恵まれた練習環境に甘えることなく。何をどうやって練習するのか? 大切なポイントは、やはりそこに尽きますからね。




8802BE70-4BED-48F4-A045-3B0E5EB13960


さてさて今晩、一磨は3週間の海外遠征へと出発して行きました。アメリカ、そしてメキシコでお世話になる皆様、どうぞ宜しくお願い致します。🙇‍♂️


 


 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 




8B1B3B18-B174-440D-9F09-C66D9A833392


キャンプも無事に終了し、ナショナルチームの支給品が今朝届きました。とりあえず、大物だけ。ユニフォームなど小物類は、明日オークランド空港で受け取りだそうです。

それにしても、見事なスリクソン祭り。😃 (桃花の時はプーマとコブラだっけかな?🤔)

タイトリストのサポートとかなりカブりますが、気にしない、気にしない。 😉

けど、シャグバッグ一杯の新品Zスターとか、どうすんのよ?これ。


ま、とりあえず派遣試合は、スリクソンとNZ GOLFという組み合わせですね。




B6CE4F2F-199D-4100-9B1E-48404EE3DCC1



で、色々とサポートが増える分、当然やらなきゃいけない事も大幅に増えます。😓  何と言ってもこれからは、ゴルフに関するプログラム、活動内容は全てNZゴルフ協会に報告出来る形で、記録しなければなりません。


メンドクセー!😫   


ま、全部書くのは📝一磨なんだけど。😜 


「めんどくさいから、俺アメリカの大学行くわ🇺🇸」とか言い出しそうな予感。。。マジで。😑 




 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



A6643A6C-84FE-4190-8AE6-EEC221C99117

ペガサスの18番グリーン



一昨日の木曜日にランギオラで自己ベストを更新したリオン姉さん。今日はペガサスのサタデーコンペをプレーしました。




029DA2E8-D14B-43B2-9C7F-BDFE1D4EA2F4

これは、木曜日のランギオラのスコアーカード。






5644FB4E-3A36-4208-B8EC-788E197A2848

そして、上段が今日のペガサスのスコアーカード。😵




ペガサスのホワイトは5631m(6260ヤード)パー72。今日はなんと10バーディー、1ボギーの9アンダー、63でフィニッシャー。👍 👍 👍


一磨がNZストロークプレーで出した8アンダーを1打更新して、JGNZで歴代1位のスコアーをマークしました。🥳 🎉



もう誰も、姉さんを止めることは出来ません!<言っちゃった。。🙄



振り返ってみれば、先月のアカラナオープンの2日目。フロント9を5アンダーでターンして、結局1アンダーでフィニッシュ😂っていうラウンドがありましたねぇ。


あれが、今週のブレークスルーの兆しだったのでしょう。


去年の7月下旬にニュージーランドに来て、スイングもショートゲームもメンタルも1から再スタートして。予想通り、トンネルを抜けるのには1年近く掛かりましたねぇ。本当に長い間、辛抱強く頑張りました。💮



キャンプはあと1ヶ月。こうなったら、日本へ帰るまでに59出したいね。😉




81660149-AF21-42D0-9DAF-D487ED8CFA0E

これが、9アンダーのスタッツなり。✌️




 みんなクリックしてねー。↙️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


日本の夏休みに合わせたJGNZゴルフキャンプの参加者募集を開始しました。
夏休みをちょっとだけ延長して、9月4日からスタートするニュージーランドU19選手権にも出場、なんていうプランもおススメだと思います。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。✌️


ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 

↑このページのトップヘ