2018年12月

2B8BCC57-4B27-40F3-8728-83AFC7840B8C


大晦日も通常メニューでキャンプは進行中。おそらくブログに初登場、親父が入ったJGNZ練習風景。そうかぁ、側から見ると親父はこんな感じなのか、、、。

おっかなそう・・・・。😑 


ニュージーランドでちゃんと真面目に練習しているのか心配されている日本のお父さん、お母さん。

どうぞ、ご心配なく。親父がこうして立っている前で、全ての練習は進行するわけです。フザケタ態度で練習出来るはずもありません。😂


ま、実際は「日本の練習より100倍楽しいぃー」という雰囲気の中、みんな自主的に励んでくれるので大変助かっています。


わざわざニュージーランドまで来てくれる子達ですからね、全員とっても練習熱心なんです、はい。


ということで、今年もゴルフキャンプが進行する中で年越しが出来るなんて、親父はとっても幸せ者です。しかも、元旦にはリコさんと、リアンさんも到着するしですね。


今年も一年多くの皆様にお世話になりました。本当に有難うございました。皆さまが良い新年を迎えられることを、ニュージーランドから祈っています。


引き続き来年も、ジュニアゴルフ ニュージーランドを宜しくお願いします。🙇‍♂️



 



みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



EFA08877-D8D6-46C8-B537-5A08AEA563E5


一磨とマンツーマンでドライバーの打ち込みなど


今日のサタデーコンペ。ふうかさんは1オーバーで安定のラウンド。リオンさんも3オーバーとスコアーが安定してきました。100ヤード以内からのチャンスを増やしていけば、もっともっとスコアーは伸びると思います。


A44E53A7-BD18-4975-8743-3629AAA938E9
 
 
桃花は、ジュリアナとエミリアとラウンド。エミリアはUSCの2年生。桃花と同じくクリスマス休暇でアメリカから一時帰国中です。ジュリアナは、桃花、エミリアに続いて、今年リディア コー スカラシップを受賞、明後日フロリダへ出発だそうです。リディアとのキャンプ、楽しんできてねぇ。

この3人がプレーして、30年ぶりだかでカンタベリーが優勝してからもう3年。時が経つのは、本当にあっという間ですなぁ。

 



みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 

今日もランギオラとペガサスをハシゴする通常メニュー。とても楽しく、みんな練習に励んでくれました。


C381959E-E77F-46A1-8200-D688AA29876F

午前の打ち込みの後、リオンさんは英会話レッスン。毎回レッスンの後に、リオンさんが英語のショートスピーチを披露してくれるんですよ。👍

ネイティブから日本語で習う実践的英会話レッスン、おかげさまで大変好評です。一磨講師もビックリの上達ぶりなので、これからもコツコツと頑張ってくださいね。😊



DE0C260E-73B4-498F-BCEC-A0E6865BD0AD

その間、ふうかさんと桃はドライバーの打ち込み 。ヘッドスピード100マイルを目標に、とにかく振りまくります。🤣 左からの横風が強かったので、キャリー220ヤードならまーまーでしょう。



明日は土曜日なので、ペガサスでラウンド。ですが、一磨は別メニューで練習。せがれは元旦の早朝からオーストラリアへ遠征なんです。1月はWAGRのトーナメントが5試合、プラス、ニュージーランド オープンの一次予選というスケジュールになっております。

さてさて、今年も残すところあと3日。そろそろ来年上半期の目標を、2人に宣言してもらいましょうかね。🙂



 


みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 


DAY8-9はオフなので、ブログ省略ぅー。昨日は、ボクシングデイのセールを狙って、4人でクライストチャーチへショッピング(親父とママはお留守番)。モールの駐車場は、戦場だったそうです。🤣


9BE29E0E-1623-46DC-9899-F0B1A1BF844D


で、今日からキャンプ再開。しっかりリフレッシュしたので、みんな元気、元気。ランギオラでスタートして、ペガサスのジムでフィニッシュ。テキパキやった割には、7時間を超えてしまいました。スマン🙇‍♂️


関東大会のお二人はお疲れ様でした。楽しいトーナメントになりましたでしょうか? 結果は分かりませんが、とにかく大切なのは場数を踏むこと。結果が良くてもまた練習、結果が良くなくてもまた練習。そこに違いはないですから。何が起きても、3日経てば全て笑い話。<この精神が大事

トーナメントの疲れをしっかりケアして、ニュージーランドへお越しください。みんな、一緒に練習出来るのを楽しみにしていまーす。💚





 


みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 

image




image




image




image



今日のペガサスは3クラブの風が吹く練習日和。👍  前半は2グループに分かれて、パッティング、バンカーショット、深いラフからのチップ。

午後は、ラウンド、パッティングコンペ、そしてジムでトレーニング。今日もアンダーパーは1人だけでした。😿 だいぶみんな疲れが溜まってきたので、クリスマスはオフ。ボクシングデイの祝日は気分転換にお町でショッピングの予定。

しっかりリフレッシュ&リチャージして、年末年始の練習に備えましょう。


関東大会のリアンさん、リコさん、2人とも笑顔でプレー出来ますように。ニュージーランドからみんなで応援していまーす。



さて、またインスタに動画をポストしてみようかな。。。。




みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 

昨日のラウンドは最高のゴルフ日和の下、ナントまぁー、全員オーバーパーでフィニッシュ。😔

image




image


ということで、今日は日曜返上で自主練習 。各自で課題に取り組みました。💪







みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



image

並んで打つと、ゴルフアカデミーみたいだぁー。🤣
 



image

今日もやってます。。好きだねぇー。😝


明日は、みんなで検討した結果、ランギオラのサタデーコンペに参加してきまーす。ゴルフ日和の天気予報なので、4人で楽しいラウンドになると思います。ガンバレェー。🤗



みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



image




image


今朝は曇り空&霧雨の中、通常メニューを実施。まずは、2グループに分かれて、パッティングとショートゲームを3時間。だーれもいない練習グリーンが3つも有るって、素晴らしい環境です。🥰 

しかも、来年からNZ PGA選手権が開催されるコースですからね。自分達どんだけ恵まれてるんだよ、 って話です、本当に。


1人だと地味で孤独なドリルも、練習パートーナーがいると、集中を切らさずに頑張れちゃうもんです。


ゴルフは楽しいのが一番。だから練習の強制はしないです。でも、自分がやりたい練習を、やりたい分だけやる。それだけで上達出来るほどゴルフは甘くないです。だから、ドリルそして練習メニューを制限時間と共にしっかりと提示するわけです。

これって当たり前のことだと思うのですが、子供達の意見を聞くと、JGNZの練習はNZナショナルキャンプ以上、リディアとのトレーニングキャンプ並みにハイパフォーマンスな内容だそうです。

ま、やるもやらないも、本人次第なんですけどね。


って、厳しいことを書いておきながら、親父はゆうきくんとのファンゴルフが一番好きなんですぅ。😊



image


ランチの後は、ペガサスのバック9をラウンド。今日は、一磨も仲間に入れてもらいました。女子ゴルファーにとって、男子との練習は、色々と発見が有って良い経験だと思います。

そしてラウンドの後は、今日もトレーニング。ふうかさんがリーダーシップを取って、みんなをジムへ連れ出してくれました。アリガトネ。👍


でも、ジムの前に、、、、



image

おおー、これが噂の。JGNZの罰ゲームは本当だったのかぁ。😱
 








みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 


image


今日は残念ながら雨の一日☔️。 ペガサスの屋根付きレンジで、各自の課題に取り組みました。ドリルを繰り返し課題ポイントの修正に励み。ビデオで確認して。ショットを打って。またビデオ撮って。確認して。
その繰り返し作業の中で、フィールを自分の中に記録して。毎晩部屋のシャドーで体に染み込ませる。無意識で出来るようになるまで、ですね。

ポイントを意識しながらスイングしてナイスショットが出るなんてのは、まだまだ。

やろうと意識すると逆に出来ない、そこまで来て、ようやく一歩前進。

ゴルフスイングの修得というのは、そういう地道な作業(だと思います)。

そして、悪い癖は常に戻ってきますからね、本当に終わりのない行程です。

なので、焦らず、楽しく練習しましょう。💚



で、レンジの後は、ペガサスのジムでフィジカルトレーニング。



image



親父は正直、ジムでのワークアウトを昨今世間で言われている程は、重要視していません。ただ、ゴルフがスポーツである以上、ゴルファーはアスリートである必要があると思います。

なので、XXキロ走れないアスリート? 腕立てをXX回出来ないでアスリート? そういうクエスチョンマークが付く体力では、ちょっと、、、ですね。

ま、簡単に言えば基礎体力ってやつです。それを磨く方法は、ジムでも良いですし、他の方法でも良いと思います。


それと。ゴルフスイングで使う部分はゴルフで鍛えられますが(<当たり前体操)、ゴルフで使わない筋肉をジムなどで鍛えると、体のバランスを保てて怪我の防止に効果がある。



というのは、スポーツメディスンを専攻する桃花からの受け売りです。🤗







みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 



image

ショット練習の後は、各自ショートゲームのドリル



image

ランチの後は、ランギオラでラウンド




image

初対決のラウンドは、Split 6s で勝負です。💪 



image

勝負は超真剣!でも、雰囲気はいつも和やかです。🥰



今日もインスタに動画をポストしておきました。噂によると、今日のラウンドには罰ゲームが有ったとか無かったとか。。。🤭


ウワサですけどね。😉

 


 



みんなクリックしてねー。↙️
にほんブログ村 ゴルフブログへ



2月、3月のニュージーランド全国大会、参加者募集中。 JGNZウェブサイトの方で詳細をご確認頂けます。


JGNZゴルフキャンプのご案内。ウェブサイトはこちら。


ニュージーランドのトーナメントスケジュール
参加者募集でーす。ニュージーランドのトーナメント、と〜っても楽しいですよ。❤️

 

↑このページのトップヘ