2017年09月

 



image

まさかの、U16とトーナメントチャンピオン、2つのメダルを獲得。トロフィーには、マーク リーシュマンの名前も刻まれていたそうです。そしてゴルフビクトリアからのファンディングもゲット、本当に助かります。🙇
今回のトーナメントはタイトリストがスポンサーだったようですね。いつもお世話になっています。🙇

そして、バカ高い!と言っていたロイヤルメルボルンのマーカーも買ってきてくれました。勝った喜びで、財布の紐が緩んだなぁ。😁
ぺパダインカラーのは、ネーネへのお土産だそうです。👍 クリスマスに渡せるかな。


夜中の1時過ぎに帰ってきましたが、今日はふうかさんとペガサスのサタデーコンペへ行きました。ラウンドの後は、2人ともジムでしっかりトレーニングする予定。

で、明日のオフはゆっくり休ませてあげようと思います。❤️






超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 



image
今日はヘアウッドオープンに向けて2回目の練習ラウンド
もうすっかり春ですー。 



image
スイングはだーいぶ安定して来ました。👍
次の課題はメンタルの強化です。

  

image
10番でナイスバーディー👍




image
昨日の18番、ふうか先輩に教わったバンカーショットで優勝🏆


image
U16と U19のトロフィーを手に記念撮影



image

そして今朝、なんとゴルフオーストラリアのトップページに。😝



一磨は今晩真夜中にクライストチャーチに到着、明日の昼からまた練習再開です。😤




超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 


image
ラウンド、そしてショットとパットの練習で合計8時間
今日もよく頑張りました。👍




image
photo by 桃花

さて、最終ラウンドのぺパダインは頑張りましたが、トップのデンバーに2打届かず単独2位でフィニッシュしました。でも、アリゾナには勝ったぜ。✌️
桃花は今日2アンダーでプレーをして、トータルイーブンは個人戦で7位タイでした。今週は、だいぶショットが良かったそうです。

(しつこいですが)ですから、スイングビデオを定期的に送って欲しいんです。どうぞ宜しく。🙇

キャンパスへ戻ったのは翌日の朝2時だそうです。その日にテストひとつ、週明けの月曜日にテストがふたつ、そして来週金曜日には次のトーナメントに出発だそうです。😵

ひとまず、スタッツもビデオもどうでも良いから、今週末は勉強に専念するように。😤

そして、もちろんステューデントアスリートとして健康管理をしっかりとすること。




さて、ビクトリア ボーイズチャンピオンシップ。5打差を追って7位からスタートした一磨は、今日の最終ラウンドを3アンダーでプレーして、2位と1打差で総合優勝しました。🙌 🎉

ようやくこれでWAGR入り、ここからが競技ゴルフの本当のスタートです。

ここまで長かった。。。。😭

そして先はもっともっと長い。😭

ちなみに、最終日をアンダーでプレーしたのは一磨だけだったそうなので、コンディションが良くない中、よく頑張ったと思います。

最終日、9番と18番だけですが、ライブストリームで生中継だったので、今晩はラップトップに釘付けでした。😅


image
写真:ゴルフ ビクトリア(オーストラリア)


一磨は、土曜日の夜中にクライストチャーチに戻ってきて、来週の月曜日にはU19団体の全国大会が北島のケンブリッジでスタートします。忙しい男です、ほんとうに。


忘れ物、落し物しないで、元気に帰ってこいよぉー。

ホストファミリーの皆様、本当にお世話になりました。有難うございました。🙇






超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 


image

今日の練習はペガサスのジムでフィットネスから。と言っても、親父は見てるだけぇー。😝

当たり前じゃないですか、ギックリ腰にでもなったらどうするんですか😤

51才、身体をいたわらないとですね。✌️

メニューは日本のトレーナーさんが提供してくれるので、ジムでは話し相手をするのが親父の仕事。

「話してる暇があったらトレーニングせい!😤」とか厳しいこと言ってちゃダメです。筋トレなんか好きな人いないでしょ、普通。だったら、楽しくやらないと長続きしませんって。

image

ジムの後は、みっちりとパットとチッピングの練習。集中力がだいぶ品切れになったところで、ショットの練習。最後に残っている課題、もしかしたら光が見えたかも、です。🌟



image
く、雲が近い!さすが、高地デンバー

さて、うちの2人ですが今日はティオフが遅く、時差の関係もあり、リーダーボードを見たのは夜になってからでした。😅

ぺパダインはトップと7打差の4位に後退、トップはホストのデンバー大学、2位には予想通りアリゾナが上がって来ました。桃花は、今日2オーバーでプレーし、個人戦順位は11位となっています。明日が最終日となります。

今日の桃花は10番までで4オーバーだったようですが、そっからバーディーを3つ取って少し挽回出来たのは良かったです。
コースマネジメントだ、平常心だなんだ言ったって、試合で1番大事なのは「絶対に諦めない!」っていう気合いと根性っすよ。😤  <昭和丸出し

でも、ボギー5個は多過ぎだって。。。😢


一方、最終組でプレーした一磨は7オーバー打ってしまい7位に後退。😿 トップと5打差になりましたが、明日の最終ラウンド、最後まで諦めずに全力でプレーして欲しいと思います。





超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 


image

さすがコロラド、なんだか景色がデカイなぁ

今シーズン2試合目のゴルフウィーク カンファレンス チャレンジ。初日、ぺパダインはトップと1打差の2位タイでフィニッシュ。単独首位は、ディフェンディング チャンピオンのサンディエゴ州立大、2位で並んでいるのはミシガン大学、という顔ぶれ。優勝候補のアリゾナ大学が出遅れたのは、ちとビックリ。でも、10打差ぐらい、あっという間に追いついてきそうです。😅
個人戦では、イーブンパーの桃花はトップと3打差の13位タイ、となっています。



一方、オーストラリアでプレーしている一磨は、まだ全員が2日目を終えてはいませんが、



image

リーダーボードの一番上に名前があります。😵

今日のセカンドラウンドを5バーディ、3ボギーの2アンダーでプレーして、首位タイまで順位を上げて来ました。明日は最終組でプレー出来そうですね。それにしても、ヤラヤラGCで2アンダーは立派です。

いや、アンダーパーはいつでもどこでも立派ですね。😝


2人ともスコアーや順位など気にせず、明日も胸張って笑顔でプレーして欲しいと思います。

明日も一打づつ集中してプレー出来ますように。🙏

離れている親に出来ることは、メッセンジャーで励ますことと、楽しいラウンドになることを祈るだけです。

ということで、明日もリーダーボード見ながらドキドキしてまーす。🤗








超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 




image

今日のふうかさんは、ヘアウッドオープンに向けた練習ラウンド。カンタベリーの強風(時速30km)とアンジュレーションに富んだヘアウッドのグリーンは、とても練習になったと思います。

トーナメントに向けて、グリーンはもっともっと固く速くなっていきます。また金曜日に行ってみましょう。


image

昨日「ロイヤルメルボルンで練習した」というメッセージが来た件。ドライビングレンジを使わせてもらったのだろうと思っていましたが、正確には、写真の通りロイヤルメルボルンのウェストをラウンドしたそうです。😵😵

*ロイヤルメルボルン ウェストは、2016年ゴルフダイジェストが選んだオーストラリアのナンバー1コースです。


さて、練習ラウンドどころか、結局コースを歩くことも出来なかった、今回のトーナメント。今日の第1ラウンド、一磨は2オーバーでトップと4打差の総合10位タイで初日を終えたようです。あと3日間、思い切り楽しんで欲しいと思います。ちなみに、トーナメント名はビクトリアン ボーイズ チャンピオンシップ、WAGR対象試合です。

明日は桃花のトーナメントもコロラドでスタートします。☺️

ところで、フェデックスは決まりましたが、ウェブドットコムはあと1試合。石川遼くんがツアーカード獲得に向けて頑張っています。今週の試合が終わって、ギリギリの位置。

最終戦、ドキドキするなぁ。








超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 

ニュージーランドでは今日からサマータイムがスタート(正式にはDay Light Saving)。そして、サマータイムにキッチリと合わせるかのように、暖かい陽気がやって来ました。🌞 ゴルフやるには最高の天気です。✌️

このデイライトセイビング、親父は、9月の最後の週末から、と覚えているので、てっきり来週末からだと思い込んでました。😅 一磨の出発が1日遅ければ、飛行機に乗り遅れていたかも。。。😝

さて、その一磨ですが、昨日は、あのロイヤルメルボルンで練習したそうです。😵 どういう流れでそうなったのかは不明です。

記念にマーカー買った?、とメッセージすると、


バカ高くて買えない!😭 と直ぐに返信がありました。



image
オーストラリアオープンの開催コース、 Royal Melbourne 


今日は、トーナメント会場のヤラヤラGCで練習しているはずです。今回のトーナメント、エントリーしてから気付いたのですが、練習ラウンドの日程が用意されていないんです。😢

ま、コースノートは無料で配布されるし、レンジファインダー使えるし、前日にコース歩けるっていうから、なんとかしろ!


image
今年1月オーストラリアアマが開催された、Yara Yara GC
オーストラリア屈指の難コースに練ラン無しで挑戦!😝
 


一方、桃花は無事にコロラドに到着。デンバーから会場への道中は今年も雪☃️だったそうです。明日はチームで練習ラウンド、だと思います。

image
Red Sky Ranch Golf Club






超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 


image

ぺパダイン大学女子ゴルフ部、チームフォト撮影中

NCAA(エヌシーダブルエイ)、ぺパダインの第2戦は来週の月曜日からコロラドで開催。ラインナップに入れるかどうか心配しましたが、どうにかナンバー5で遠征することが決まりました。😌

ぺパダインのウェブサイト 


さて、今日のふうかさんは、ランギオラのサタデーコンペに出場。「3パット2回かまして、2オーバーでしたぁ」と苦笑。でも、1位タイの賞品でワインをゲット。ホストマザーへの良いお土産になりましたね。ラウンドの後は、みんなとクラブハウスで食事を楽しんで、もうすっかりクラブの一員です。👍



image
スイングが大きく進歩している今日のビデオ✌️
 
ランチが終わったら、早速打ち込み開始。ビデオ撮って、打って、球筋見て、ビデオ撮って、打って、ディボット見て、その作業を延々と繰り返します。もちろん一番大切なのは、本人がフィールを掴むこと。そして、そのフィールを毎晩シャドーで確認することです。
当然、練習は打ち込みだけで終わるわけはなく😁、パッティングをしっかりやってから本日のメニュー終了。今週も良く頑張ってくれました。明日はオフを満喫してください。

来週はトーナメント前週、ハードなメニューが待っていますよ。😝


さてさて、朝の4時にクライストチャーチ空港で降ろした一磨は、無事にメルボルンに到着(したはず😅)。今日、明日、練習して、月曜日にトーナメントがスタートします。

image
君もオーストラリアへ行きたいのかい?



超少人数制のJGNZ冬休みゴルフキャンプ好評受付中です。勇気を出してニュージーランドまで来てみませんか? お問い合わせ、お待ちしています。💚


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 




image
もちろんシミュレーション ゴルフです😁

 今日は、クライストチャーチのX GOLF(エックスゴルフ)へ行ってきました。たまには、こういうのもいいかなと。2人はペブルビーチで対決、一磨は2オーバー、ふうかさんは見事に1アンダーでした。👍

その後、ふうかさんはニュージーランド アマに向けてラスリーGCで練習ラウンド。一磨は2週間後に迫った全国大会 団体戦のチーム練習に参加。クライストチャーチは南風が冷たかったです。😢

一磨は明日の早朝メルボルンに向けて出発。🛫4日間のトーナメントは月曜日にスタートします。

来週、ふうかさんはヘアウッドオープンに向けた練習ラウンドを開始します。ヘアウッドのグリーンと強風にどれぐらい対応出来るか。 しっかりと準備をして、トーナメントを迎えたいと思います。💪

今からとっても楽しみです。🤗


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 


 
image

試験週間を無事に!?乗りきったので、今日は朝から2人で練習。写真はふうかコーチによるバンカーショットのレッスン。今日のお題は、キャリーが短くてもしっかり止まるバンカーショット、でした。一磨よりもバンカーショットが上手い子を見るのは、桃花以外では初めてです。😵
ふうか先輩、ありがとうございました。🙇


image

バンカーとチッピング、ピッチングをたっぷりと練習した後に、黙々とパッティングドリルに取り組む2人。ふうかさんは、クリアー出来なかった昨日の続きから。😝 でも、今日は制限時間ギリギリ、2日越しでようやくクリアーしましたー!。あ、罰ゲームの腕立て伏せも頑張ってくださいね。😁


image


今日のメインイベントはフライトスコープ。スイング改造に取り組んでからそろそろ2週間。データーが気になるところです、ドキドキ。で、その結果は、

スイングデータ、とーっても良くなってましたぁー。🎉👍🎊✌️

本人も大満足の数値、向かいたかった方向に確実に進んでいます。これからも、焦らずに一歩一歩、ドリルに励んでいきましょう。

一方、一磨の方はドライバーにいろいろと問題が出たので、再びペガサスに戻って打ち込み。その間、ふうかさんはジムでフィジカルに励んでもらいました。

明日は、この先3試合の会場となる、ヘアウッドGCとラスリーGCを見に行ってきま〜す。💚

 


にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフキャンプ&高校留学はもちろん、ワーキングホリデーVISAでのゴルフ留学も大歓迎。フラットのご用意から、お仕事の紹介も行っています。


ゴルフ報知のニュージーランド情報
、みんな、読んでねぇー。😘



 

↑このページのトップヘ