2017年03月

image
今日も午前中は黙々とパットのドリル、3時間なんてあっという間です。



image
練習してるのがバカらしくなるぐらいに良い天気なので、
ランチの後は、ペガサスのフロント9をラウンド


image
うわーヒツジだぁ、ということで記念撮影。ここまで1アンダー




image
6番、このバーディートライから今日2つ目のスリーパットボギー😿
2回とも、入れたバーディーパットより近いのに…😹


グリーンは7個ヒット、フェアウェイヒット86%でパット数が16

ハーフで3バーディーの2オーバーはパーソナルベスト大幅更新👍


image
毎晩遅くまで励んでいる成果をコースで出せれば、アンダーパー確実✌️




親父はもう寝ます。😴






JGNZゴルフ留学個別説明会   、4月18,19,25日にまだ空きがございます。






⬇️クリックして頂けると更新の意欲が増します🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 

image
メグちゃん、今朝はスーパーへお土産の買い出し第1弾
こういう物が外国の雰囲気満載で喜ばれるんですよねぇ。


image
昼からペガサスへ出動、今日もパッティングに黙々と励みます。



image
夕方はフライトスコープでスイングチェックとボールフライトの勉強



image
ついでにこの人のスイングもチェック、祝250m達成



image
そして日暮れまで16番ホールで打ち込み、フィニッシュかっこいいなぁ 









⬇️クリックして頂けると更新の意欲が増します🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 



image
今日のメニューは、ペガサスのグリーン周りからスタート



image
チッピングの基本モーションは、このスティックドリルが良いですよ



image
段の下からの打ち上げ、これも大事。ターゲットはアイスクリームボックス



ランチの後は、パットのドリルを2時間程こなしてからランギオラへ移動

 
 
image
 今日も3ボールのマッチプレー、サッカーのユニフォームですみません🙇



image
 今日も大接戦、最終18番のティーショット。ここまでオールスクエア


image
 メグちゃんの長いバーディーパットが残念ながらショート。
一磨が30mからしぶとくアップnダウンでパーセーブ。
ということで、今日は引き分け。👏



 明日は、フライトスコープでスイングチェックしてきまーす。








⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 


image
デイ2はピーターのスイングチェックからスタート、昼までレンジで打ち込み


image
 ランチの後はランギオラでラウンド、4番のPar4でナイスバーディー👍


image
 夕方はペガサスでラウンド。ここは、右池、左クリークの15番ホール


image
 スリーボールで一磨と9ホールマッチ、最終ホールまで粘りましたが…


image
今日の締めは、ママのお手製レモンシフォン。❤️ 

明日も楽しく頑張りま〜す。✌️ 








⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 



image
単身でここまで来たぜ!(緑のおじさんではなく、その右が16才女子)


image
空港から30分、ランギオラのJGNZ本部にチェックイン。


image
 雨も上がったので、早速ペガサスでショートゲームの練習を3時間。


image
 夕食の後は、一磨とバドミントン対決。毎晩の恒例行事になる予感。


ということで、春休みゴルフキャンプがスタートしました。初日の限られた時間だったので、ショートゲームの練習が中心でしたが、ざっと技術面も見させてもらいました。

今回のジュニアもかなりレベル高いです。どれぐらい高いかというと、ハンデ+1.0の一磨が目を丸くするぐらいに高いです。
学校にゴルフ部はないそうですが、しっかりとした指導を定期的に受けながら日々の練習に取り組んでいることが判ります。日本で出来ることはしっかりとやってきた、という印象です。

明日からは、日本ではなかなか経験することが出来ないであろうメニューに励んでもらいます。一言で言えば、良いスコアーを出すという目的に特化した練習メニューです。

明日の練習スケジュールは朝9時から夜7時まで。ということで、

もう寝ます、おやすみなさい。😴








⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 



image
放課後の練習パートーナーはこの人。年齢も近いしね。👍

さて、来週の月曜日から、いよいよJGNZのゴルフキャンプがスタートします。今回は、秋の個別説明会で面談した16才の女の子が参加してくれます。ええ、1人で成田からクライストチャーチまで空の旅ですよ。オークランドでの乗り換えにも、勇気を持ってチャレンジです。

ま、親父が渋谷や新宿で電車乗り換えるのに比べたら、オークランドの乗り換えなんて楽勝です。だって、電車って、乗ってから正反対の方向に動いたり平気でするじゃないですか。飛行機は、それ絶対にないから、ほら。😅

念のため、乗り換え時間にはLINEを見ながら待機してるので、何も心配いらないぞ〜。着いたその日からコースへ行くから、飛行機でしっかり寝てくるようになー。

ということで、来週からはキャンプの様子をブログで紹介していきまーす。皆さん、お楽しみに。❤️









⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 

image
Photo 桃花

グリーンとその周辺のアンジュレーションが豊かなThe Farms。今までに桃花が経験したコースの中では、かなり難易度が高かったそうです。コースもクラブハウスもとても綺麗で、食事のビュッフェも素晴らしく美味しかったそうです。ちなみに、空の点々は気球です。

さて、今朝の準決勝。対戦相手はもちろん今日も大幅に格上。ところが、17番終了時点で桃花が1アップと大健闘。ただ、残念ながらその時点でBYUがマッチを3つ勝ったため、桃花のマッチはそこで終了。ペパダインは3位決定戦行きとなりました。

午後の3位決定戦は、カリフォルニア州立大学フレズノ校と対戦。試合は2対2で並びましたが、桃花が5&3でNO1マッチを取り、ペパダイン大学が3位入賞。BYUに負けたのは残念だけど、おめでとー。

今日は、準決勝4校のNO1が午前と午後共に、同じ組でプレーしました。ひとつの組で2つのマッチが行われるシステムですね。桃花の組には、USCのティファニー チャンがいました。香港代表としてリオ五輪に出場した、トップアマです。桃花はこのての選手情報にまったく無関心なので、当然そんなことは知りません。

今回は残念ながらそのティファニーと対戦することは出来ませんでしたが、「USCの子、上手だったろ?」と桃花にメッセージすると、

「凄かった!凄い上手だったよ!しかも、すんごく良い子なの!!」と、すぐに返信あり。

"すごく良い子"って、君より5歳も先輩なんだけどね。😅

「あの子、リオのオリンピック出たんだぜ」って言ったら、桃花はマジでビックリしてました。(ホントに知らなかったのかよ…😆)

いいですよねぇ、肩書き抜きで、一緒に回ったプレーヤーに愛され尊敬されるゴルファー。

別にプロになんかならなくても良いから、桃花がそういうゴルファーに成長してくれたら嬉しいなぁ。








⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 

image
Photo 桃花

今朝の1回戦でワシントン州立大学を破ったペパダイン、午後の2回戦では、第2シード、全米ランキング14位のノースウェスタン大学も破るビッグアップセット。

ということで、ペパダイン ウェイブス、明日の準決勝に進出決定。🎉

ノースウェスタン大といえば、ルーク ドナルド。関係ないけど。😅

今日何故だかナンバー1をプレーした桃花は、午前のマッチを12番ホールまでに4アップ(ここで終了、チームの勝ちが決まったので)、午後のマッチは5&4で勝利。

共にワールドランキングでいうと、208位、60位という格上との対決でしたが、臆せず自分のゴルフが出来たようです。(桃花は352位)

ま、肩書きでゴルフするわけじないですからね。その日に良いプレーをした者が勝つ、ゴルフはただそれだけです。桃花もそのあたりはよく分かっているでしょう。格下にマッチで負ける度に、親父から散々お説教されてきましたから。😅

明日の午前は、同じウェストコーストカンファレンスの宿敵BYUとの対戦。ヘッドコーチ、相当燃えてるそうです。🔥

ヘッドコーチ、親父と同い年のオバちゃんなんですけどね。学生より張り切っている姿が目に浮かびます。😁








⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 


image
Pan Cake Rocks @ Punakaiki

一磨は今日から二泊三日で、ウェストコーストへ研修旅行へ行きました。地理の授業でやっている地質学のプログラムだそうです。
NZ南島の西海岸、自然がたくさん残っていて綺麗ですよぉ〜。リゾート的な場所ではありませんが、3、4日自然の中でノンビリするには、最高です。但しゴルフ場はあまり有りません。😅

ということで、一磨は今週のNZストロークプレイには出場しません。勉強優先。というよりは、こういう学校のイベントも楽しんで欲しいなと思って。桃花は、ほとんど参加できませんでしたからね、このての学校行事。ちと可哀想でした、本人が好きでやっているゴルフとはいえ。

そういえば、日本だと、スポーツの試合出場が学校の公欠扱いになるかどうか、が問題になったりするみたいですね。ニュージーランドでは、ほとんどそういう話は聞きません。そんなこと気にする親は、あまりいないからでしょう。学校も気にしてないと思います。だって、親が許可しているんですから、。それ以上に正当な理由は無いでしょ。でも、正当な理由だからって公欠にしろ、って言い出す親なんかもこれまたまずいないんだなぁ、こっちには。

話をもっと広げると、今の日本が抱える多くの社会問題。構造上、制度上の問題も大きいけど、国民の意識の問題のほうがもっと大きいような気がするなぁ、

って、なんかつまらない話になっちゃっいそうなので、今日はこれでオシマイ。🙇







⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 


image

ママのアップルパイを載せたらアクセスが急増したので、今日はハンバーグディナーを載っけてみよう。😁


さて、ペパダインの次の試合は、サンディエゴ郊外のランチョ サンタフェで月曜日にスタートします。お陰様で、今回もチームに選ばれたので明日から遠征です。遠征といっても近いですね、車で2時間程でしょう。今回も、美味しいものたくさん食べさせてもらえよぉー。😊


image


会場のファームズGCは、こんなコースみたいです。綺麗ですね、もちろんプライベートコースでしょう。ふと思ったのですが、うちの娘はプレーしたコースのボールマーカーなんかを、ちゃんとコレクトしているのだろうか…、してないな、きっと。😅

もったいない。。。。


さて、今回のトーナメントは、アメリカでは珍しい団体戦のマッチプレーです。全部で16チームが参戦、ペパダインはワシントン州立大学と1回戦で当たるようです。みんな、がんばれー。




 




⬇️クリックお願いします🙇
にほんブログ村 ゴルフブログへ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュニアゴルフニュージーランドのウェブサイト
ゴルフホームステイ プランは、ジュニア以外の一般ゴルファーにもご利用頂けます。

ゴルフ報知のニュージーランド情報 PART4も読んでねー

 

↑このページのトップヘ