2016年10月


   


image

日曜日は最高のゴルフ日和でした、桜も満開。でも、ランギオラのコースに人はほとんどいません、クリケットのシーズンが始まったからかな。知ってます?クリケット。野球みたいだけど野球じゃないあれです。<説明になってない😅。 この辺りは クリケットとゴルフを掛け持ちしているジュニアが多いので、夏はクリケットへ行っちゃうんですよね。

クリケットって、世界的にはサッカーの次に競技人口が多いんだそうですよ。親父は10年ニュージーランドで暮らしていますが、いまだに点の数え方もルールもよく分かりません。😅


さて、昨日久しぶりに、ホームのランギオラに行くと、大きなサプライズがありました。

image


北カンタベリー地区のジュニア スポーツウーマン大賞に桃花が選ばれたんだそうで、素敵な盾と、目を疑うような額の小切手がプロショップに届いていました。

こういうの頂く度に、親父は思うんですよねー。どうしてうちの桃花なの?って。
いつもニコニコして誰とでも笑顔で接しているからかなぁって、ことぐらいしか思い浮かばないんですよねぇ、本当に。

ええ、もちろん親父のことは鬼のような形相で睨みますよ😤、ミスショットした時とかね。😜
親子ってどこもそういうもん、ですよね?

にしても嬉しいなぁ、この小切手。これで、来年のUS女子アマとUS女子オープンの予選会に送り出せます(本戦に行ければ、費用は大学がサポートしてくれるんです)。よーし、来年はカナダの女子アマ、全英女子アマも行っちゃうぞとか、親父の妄想はただ今爆走中っす。

ちなみに、弟の一磨は、ジュニアスポーツマンの部で最後の3人のノミネートまで残りましたが、今回は残念でした。また来年、小切手もらえるように頑張ろう。😁



image

まったく関係無いけど、バンカーショットの練習は、このラダードリルがいいですよ。これが出来るようになれば、サンドセーブ率大幅アップ間違いなし (湿った砂に悪戦苦闘中の一磨)。

ということで、(ちと強引かな、、、)

夏のニュージーランドで一緒に楽しく練習しませんか?JGNZゴルフキャンプのお問い合わせ、お待ちしてまーす。少人数制のJGNZならいつでも空いてますよぉ〜、コースも練習グリーンも。





⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   

image


昨日の放課後は、ペガサスで久しぶりにパットの10ボールテスト。そのあと、黙々とパッティングのドリル。それだけでもう3時間経過。その後ハーフを回るはずでしたが、親父が風邪気味のため(たぶん日本の風邪)、親父54°対一磨60°のチッピングコンペ、クラブの違いはハンデです。プレーオフまで行きましたが、結局一磨の勝ち。「また、ちゃんとゴルフやればいいじゃん」と息子に励まされましたが、

そんな時間あるわけねーだろ!お前らのせいだ!😠

ま、持病の腰痛もあるので。。。 親父はグリーン周りの遊びで十分です。😿

さて、「ニュージーランドってあんまりトーナメントが無いイメージなんですよねー」と、ある親御さんに言われたので、そんなことないんですよ、っていう話。

トーナメント少なかったら、リディア コーもデニー リーも出てこないでしょ。😉

全部は書ききれないので、日本からジュニア育成目的で来る場合に話を絞ります。コンスタントに75前後で周れるレベルなら、大抵、予選通過は十分狙えます。女子はカットが無いので、そういう意味ではもう少し、楽。

ニュージーランドのアマチュアにとって、2大トーナメントは3月のNZストロークプレイと11月のNZアマチュアです。来年2017の話で言うと、NZアマチュアがここカンタベリーで開催されるので、我が家から通えます。モエちゃん、チカちゃん、ヒナちゃん是非来てね。って、みんな来たら部屋足りないか。。。
3月のストロークプレイは来年は北島なので、ホストコースのホームステイ滞在になります。親父が帯同してもいいですが、余計なお金がかかっちゃいます。

あとは、9月のU19ストロークプレイも大きな大会ですが、9月頭は日本のスケジュールとぶつかりそうですね。

あとは、10月のヘアウッドオープンも我が家から通えます、皆さん是非。このヘアウッドオープンは年間6戦あるチャールズツアーの一戦です。海外ツアーで活躍できる若手プロを育てる為のデベロップメントツアーです。女子はカットが12位までなので(男子は50-60位)、お父さんは結構ドキドキできると思います。このチャールズツアーは3月中旬から4月中旬までオークランド周辺で3連戦があったりするので、ホームステイを転々としながら、っていうのも良いと思います。

親父のお勧めは、毎年2月下旬にセントクレアで開催される南島ストロークプレーですね。このコースは景色も綺麗だし、レイアウトも抜群に良いです。絶対に楽しめます、超お勧め。ただ、フォーマットが1日36ホールx2デイズなので体力も必要です。ま、気候は快適なので楽しめると思います。

親バカ自慢ですが、桃花は2年連続この南島タイトルを取りました。😁

あとは、ローカルな試合ですが、10月のカンタベリーマッチプレー、1月のカンタベリーストロークプレー(72ホール)も日本から遠征してくるには良いトーナメントだと思います。我が家から通えますし。
12月はファルドのニュージーランド大会もカンタベリーでやりますね。これ国籍関係無いから日本の子も出られますよ。勝てば、中国のミッションヒルズです。ニュージーランド代表として。😁

上手くスケジュールを組めば、短期間で2ー3試合出ることも可能だと思います。

ちなみに、上記のトーナメントは全てWAGR、ワールドアマチュアランキング対象イベントです。日本でやってると、日本アマチュアランキングを上げてナショナルチーム入りを目指すのがスタンダードなんでしょうけど、まずはワールドランキングに入らないことには…、と親父は思いますね。ワールドランキング上げてけば、ナショナルランキングは自然と上がるというのが、桃花の成長過程でしたので。

ということで、上級者向けのトーナメントを駆け足で書いてみました。もちろん、100を切れれば十分に楽しめるワンデイ・トーナメントも毎週開催されますから、是非是非、レベル、年齢に関わらずニュージーランドへの遠征をご検討ください。


詳しい日程はホームページにて。

お問い合わせをお待ちしています。🙇





⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   


昨日はトゲのあることを書いてすみませんでした。でも、皆さんご存知のようにいろんなジュニアがいるし、いろんなプログラムがあるんです。親父が見ていて、可哀想だなぁと思うこともありますし、うちのが被害を被れば怒りも覚えます(詳しくは書けませんが)。
前にも書きましたが、親父が自分の子供たちを修行に出す際に、どういう環境に送り出したいか?その答えがJGNZなわけです。その環境は他のプログラムとは明らかに違うので、ああいう書き方になりました。悪いように取らないで頂ければ有り難いです。ま、別に悪意で取られても、一向に気にしないですけどね。😜

さて、今回日本の親御さんからよく聞かれたのが、ランギオラってどうやって行けばいいの?ってことです。

まずは、クライストチャーチを目指してください。残念ながら日本からの直行便は無いので、北島のオークランドで乗り換えとなります。

外国で乗り換え?😢

大丈夫ですよ、そんな不安そうな顔しなくても。😀

船橋で総武線から京成線に乗り換えるよりよっぽど簡単です。無料シャトルバスに乗れば勝手に連れて行ってくれますから。船橋では、そうはいきません。😉

飛行機がオークランドに着いて、入国審査、ゴルフバッグなど預けた荷物の受け取り、税関検査、という行程は人の流れについていけば良いだけなので省略します。

で、税関検査終了して自動ドアを出て右を向くとこんな景色です。

image

この景色に向かってゴルフバッグ引っ張って歩いていきましょう


image

すると、ほんの30mほどでこのサインが見えてきます。
Oversize and Fragile ItemsとAir New Zealand、ここを右折すると


image
荷物を受け取ってくれるおじちゃん、おばちゃんがいます。
ここで、ゴルフバッグやスーツケースを預けちゃいます。
そしたら、今さっき右折した場所に戻ります。


image
 Air NZ Ticketing and Salesが目の前にあります。
その左手の自動ドアを外に出ます。


image
 暗くてごめんなさい。でも自動ドア出てすぐ左手がここ。
赤白のSKY BUSのサインが目印、ここで国内線ターミナル行き
の無料シャトルバスバスを待ちます。



image
この色にこれだけデカく書いてあれば間違いようがありません。
最長でも10分ぐらい待てば必ず来ます、乗ってる時間は約5分。


image
 シャトルバス降りて建物に入り右のほうに歩いていくと、
Air NZ Domestic Loungeのサインがあるのでここを入っていきます。
ここは手荷物検査



image
手荷物検査抜けると、目の前にゲート確認の案内板があるので、
矢印に従ってゲートへ向かい、クライストチャーチ行きの便に搭乗します。


image

クライストチャーチで飛行機降りて、みんなとテクテク歩いてくると、
エスカレーター降りた所が荷物の受け取り場所。
親父はここで皆さんをお待ちしています。


ここまで詳しくオークランド乗り換えを解説したサイトは、他には無いと思うぞ。クライストチャーチ市長から、感謝状が届いたりして。ナンチャッテ😜

ちなみに、クライストチャーチからランギオラまでは車で30分程、ニュージーランドらしい雄大な風景が広がる田舎町です。 オークランドやクライストチャーチといった都市部と違って、アジア人が著しく少ないのも特徴です。

近々、ランギオラの町の紹介もアップしたい思います。




⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   

2週間のスクールホリデーが終わり、今日から第4学期がスタートしました。ニュージーランドの1学期は10週間、その間に2週間のスクールホリデーが入ります。

それにしても、今回のホリデーも見事にゴルフだけで終わりました。😂 
1週目は団体戦の全国大会、2週目はカンタベリーマッチプレー。練習する暇さえないトーナメント三昧のホリデーでしたよ。

image
ほんのちっと、スタンス広すぎねーか?

さて、そのカンタベリーマッチプレー。7200ヤード越えのブラックティーでプレーした割には、予選2ラウンドのトータルが8オーバーと健闘、なんと8番シードでマッチプレーに進みました。

けど、良かったのはここまで。😅

マッチプレー初戦は、フェアウェイヒットがまさかの2。距離も長いですからね、力むとトーで打つ悪い癖も出て1回戦で完敗でした。

優勝したのは、以前にも紹介した名門ラスリーゴルフクラブのヒロキ先輩(ニュージーランド生まれの日本人)。オメデトー。彼はニュージーランド南島のU19チャンピオンでもあります、しかもまだ16歳。彼の完成度の高いゴルフにはマジでビビります。ヒロキパパは、言いたいことまだまだあるようですが。😁

にしても、カンタベリーのジュニアは男子も女子もレベルが高いです、層は薄いですけどね。😂 
なんたって、ラグビー大国ですから、ほら。この地では、女子だってゴルフよりラグビーですわ、圧倒的に。

でも、層の厚さが直接レベルの高さに繋がらないのは、ゴルフの世界ではよく言われること。例えば、先週のアジアパシフィック。上位4名がOZ,OZ,KIWI,OZって南半球の選手がよく頑張りましたよね。

ほんと、ゴルフをやる環境は大事だと思いますね。単に層が厚いだけだと、狭い池で才能の潰し合いしてるだけですから。。。。ってのは言い過ぎか。🙇

さて、今日から4学期がスタートと書いておきながらあれですが、明日はランギオラのプロアマ、木曜日からはプロの試合ヘアウッドオープンでプレーするので、一磨は学校休みます。
ゴルフでこんなに休めるのも今年まで。来年から卒業までの3年間は年度末にNCEAという国家試験がありますから、学業優先でいかないと本気でマズイです。アメリカ行くならSAT受けなきゃいけませんしね。

さてさて、親父は今週から日本へ出張なので、このブログも2週間ほど更新を休みます。来週のゴルフ留学個別説明会で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。まだ、空いている日もありますので、下記までお気軽にご連絡ください。できる限り対応させて頂きます。
randjnz@xtra.co.nz 、メールの件名はゴルフ留学説明会、でお願いします。

あ、そうそう、JGNZと海外ゴルフアカデミーとの違いをホームページにまとめました。宜しければ、読んでみてください。



⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   



image

英語圏へ修行に行く勇気があるジュニアを、しっかりとサポート。

 
12月中旬から1月末まで、JGNZ サマー ゴルフキャンプを開催します。定員2名の超少人数制でみっちりと練習に取り組んでもらいます。カンタベリーの夏は、カラッとした陽気に加えて気温も22ー25度なので、ゴルフ合宿にはもってこいの気候です。

詳しくはホームページにて。

皆様からのお問い合わせ、お申し込みをお待ちしています。尚、今月の日本での個別説明会にて詳しくご案内させて頂くことも可能です。まずは、お気軽にご連絡ください。


image







⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   



"いつかお宝写真になるかも" とは思っていましたが、早すぎるよ、ナサちゃん。こういう写真って、もう少し時間が経ってからじゃないと、ほら。。。😅

でも、せっかくだから載せちゃう。



image




畑岡奈紗、すっかり時の人ですね。

日本女子オープン優勝、本当におめでとう。

この写真、ほんの1年半前のニュージーランド ストロークプレイです。この時は、勝みなみちゃん3位、NASAちゃん5位、桃花9位とかだったと思います。

あの時は、ナサちゃん1人でニュージーランドにやって来てですね、いつでも笑顔でしたね〜。本人もそうだけど、親御さんも勇気あるなぁ、って思いましたよ。だって、ナサちゃん英語全然ダメなんだもん。😁

言葉なんか出来なくても、1人で英語圏に出て行く勇気。いつも言っていますが、その資質がやはり大事だと思いますね。

次は、海外メジャーで勝つまで、この写真は温めておこうと思います。

周りからの雑音が凄いだろうけど、これからもお父さんとお母さんの話だけ聞いていれば良いんだよ。というのが、親父からの応援メッセージ。


さて、一方うちの桃花ですが、今週のデンバーへの遠征組みから外され、今週は1人で自己練習です。チームメイトはトーナメントへ行くなか、自分1人キャンパスに残る。試合に出たくても出られない、本当に良い経験だと思います。

これを機会に、もっともっと謙虚な姿勢で、些細なことにも感謝の気持ちを持てるように、成長して欲しいと思います。ゴルフができるのは、当たり前のことじゃないのですからね。

そしてここから、人の3倍練習して這い上がることが出来るか。

長い目で見守ろうと思います。




⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   


image

朝のブリーフィング、曇り空で寒かったですぅ

一磨のスクールホリデー2週目は、昨日、今日と地元ゴルフ連盟主催のジュニアトーナメント、金曜日からはカンタベリー マッチプレー、というスケジュール。先週の全国大会と合わせてゴルフ三昧のホリデーです。

ニュージーランドの学校は4学期制(1学期だいたい10週間)で学期の合間に2週間のホリデーがあります。夏休みは12月半ばから1月いっぱいで、学校の年度は2月頭にスタートします。ということで、このホリデーが終わると第4学期が始まるわけです。

で、このジュニアトーナメントは、スクールホリデーのたびに2回開催されます。ジュニアにとって、ホームコースでのクラブコンペの次のステップは、このジュニアトーナメントになります。。年齢層は8-18歳ぐらい、ハンデも様々です。
現在のカンタベリーのジュニア世代は男女ともにレベルが高くて、成年女子団体は去年ジュニアをずらりと並べて全国大会で優勝しましたし、男子もあと1-2年でそうなりそうな勢いです。以前にも書きましたが、この中にゴルフアカデミー所属の子はいません。

最近気付いたんですが、日本のゴルフ業界ではゴルフキャンプのこともゴルフアカデミーと呼ぶんですね。ニュージーランドを含め英語圏では、ゴルフアカデミーとゴルフキャンプは意味合いが全く違います。親父は短期のゴルフキャンプには大賛成です、うちの2人もチャンスがあるたびに行かせていますし。ということを、誤解が無いように記しておきます。

image

昨日のバックナインでは青空が広がりました。

さて、一磨は最近遠征が多くて、親父がプレーをしばらく見れなかったのですが、昨日久しぶりに18ホール歩いて観察しました。なんだか、すっかり堂々としたプレーになっていて(スコアーはともかく😅)、周りから遅れないように必死に早足で歩いていた頃が懐かしかったです。😁 
まぁでも、全国大会2位とはいえ、相変わらず朝のウォームアップがテキトーだったり、パー3で馬鹿なことしたり、遠征帰りでショットがくずれていたりという状況だったので、スコアーは3オーバー。もちろん、ランギオラに戻って練習に直行でした。

さてさて今日はどうなるのでしょうか…。また報告します。



⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ


   

image


ニュージーランドU19 団体戦全国大会、最終日カンタベリーは去年のチャンピオン オタゴ代表に圧勝、5位で大会を終えました。一磨は最終戦、先日のネルソンでU15を勝ったジュニア、つまりU15のNZチャンピオンですね、と対戦。ネルソンで2位だった一磨は、俄然気合が入っていましたが、マッチは引き分けで終了。次の対戦まで練習頑張ろう。

で、結局優勝したのはワイカト代表っていうオチでした。😾

さて、
 
今月の親父の日本行き、実は親父自身が日本のジュニアゴルフについて勉強する旅なのですが、「ニュージーランドへのゴルフ留学について直接聞きたい」という有り難いリクエストもいくつか頂きました。遠くは九州の親御さんからでございます。九州行くのは、高校の修学旅行以来なので今から楽しみです。

お陰様でだいぶ日程も埋まってきましたが、引き続き、下記の時間帯で皆様にお会いしたいと思っています。
10月18日(火) 関東近県、昼過ぎまで予定空いてます
10月19日(水) 関東近県、昼過ぎから予定空いてます
10月20日(木) 都内近郊、昼過ぎまで予定空いてます
10月22日(土) 博多近郊、昼過ぎまで予定空いてます
10月23日(日)  都内近郊、午後に予定空いてます
10月24日(月)  関東近県、  昼過ぎまで予定空いています。

毎日予定が入っている割に、こうやって見ると、まだまだ時間ありますね。😅

ニュージーランドへのゴルフ留学、ゴルフキャンプ、ゴルフトーナメントなどに興味のある皆様、また、日本でジュニアゴルファーの育成に携わる関係者の皆様及び親御様、と直接お会いできればと思っています。

個別説明会では、ニュージーランドのジュニア達がどれぐらい恵まれた環境でゴルフに励んでいるか、また当地のジュニア達は所謂ゴルフアカデミーには所属していない、という実情などもご説明できると思います。
海外ゴルフ留学=海外ゴルフアカデミー所属、という図式はそろそろ変えていく時期だと思います。
例えば、NZはラグビー留学が盛んですが、ラグビーアカデミーというものは存在しません。日本から来て、当地の子供達と同じ環境でラグビーをするのがラグビー留学です。
簡単に言うと、ゴルフもそういう環境でゴルフ留学しましょうよ、というのがJGNZからの提案です。

ということで、

上記日程で都合が合うようであれば、まずはお気軽にメールしてください。ご連絡をお待ちしています。

JGNZ代表 小堀亮三
randjnz@xtra.co.nz





⬇️こっちもポチッよろしく
にほんブログ村 ゴルフブログへ

↑このページのトップヘ