ニュージーランドで競技ゴルフに取り組む姉弟の活動記録です。2020年、姉はアメリカの大学を卒業、弟はニュージーランドの大学に入学。あっという間に、ジュニアゴルフは卒業となりましたが、ゴルフブログはこのまま続けます。
ニュージーランドへのゴルフ留学サポート、ゴルフキャンプを運営しています。
詳しくはこちらまで https://www.juniorgolfnz.com


IMG_1297


今日の練習風景。3人のうち2人はスクールユニフォームのままというね。😂 にしても、木々の葉も落ちて、冬の始まりであります。ブルブル🥶

今日は、ミカナとソラがカンタベリーゴルフ連盟とのミーティングでした。何やら、特例でカンタベリー代表への道が開けるとかなんとか。🙄 でも、カンタベリー代表は国籍もしくは永住権所持が条件なので、留学生が候補に上がるなんて、この辺りでは聞いたことないですけどねぇ・・・。🤔
とりあえず、6月18日のカンタベリー4BBBに2人で組んで出場するように勧められました。今年の会場は、クリアーウォーターなので楽しみですね。🤗 優勝🏆しちゃったらどうしよ?なんちゃって😜

さて、NCAAリージョナルのサンアントニオ会場。2日目を終えて、ペパダイン大学は単独4位、NCAAチャンピオンシップ出場圏内で明日の最終日を迎えます。WAVES、がんばれ〜。🥳



IMG_5900


今晩のおやつは、もみじ饅頭。😋 カズ君、ゴルフキャンプ待ってるぞぉ〜🥰


 

⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_5899



NCAA(エヌシーダブルエイ)DIV1女子のリージョナルが始まりました。写真はウェブサイトから拝借。🙇 リージョナルは、全米ランキング上位の大学とカンファレンスのチャンピオン、合計70校だけが出場出来る全国大会です。70校が6会場に分かれて競い、各会場の上位5校、合計30校がNCAAチャンピオンシップへ進出します。


ペパダイン女子は、今年で24年連続のリージョナル出場だそうですよ。毎年選手が入れ替わる大学ゴルフで、すごいですよね。🤩 今年はサンアントニオの会場で、今日の第一ラウンドを終えて、トップのオクラホマ州立大学から4打差の6位にいます。今年(と来年)はNCAAチャンピオンシップまで行けると思うんですよねぇ。今週はリーダーボードをフォローするのが、とても楽しみです。🤗


ミカナとソラもNCAAでのプレーを夢見て、ニュージーランド🇳🇿へやって来ました。300近くあるDIV1の大学から志望校を絞り込むだけでも、大変な作業であります。治安が良くて、気候も良くて、勉強したい学部があって、練習施設が充実していて、などなどインターネットで調べるわけです。こうやって書いてるだけでワクワクしますね、若いって本当に素晴らしい。🤩


そのうち2人は桃花と会う機会もあるでしょうから、ゆっくり話を聞いてみると良いと思います。



⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_1292

放課後の練習

 

今週から、親父のコーチング再開であります。まぁ、コーチングといっても、クラブの振り方をあーでもない、こーでもない言うわけではありません。<言うときもあります🙄

それよりも、トーナメントで勝つためには何が必要なのか、どういう習慣、考え方を身に付ける必要があるのか、そういうことを伝えるのがコーチングだと(親父は)思います。

ま、そう言う話を始めると長くなるので😝、サクッと今日のメニューです。


3時に学校が終わったらコースへ移動。ペガサスで着替えて、3時半から4時まで30分間走。🏃‍♀️🏃🏃‍♂️
4時から5時までショット練習。5時から5時半まで6ステーションのショートゲームコンペx2セット。

すっかり陽が短くなり、これだけで放課後の練習は終了です。この時期、練習時間が短くなると、益々、どういった気持ちでその1球を打つのか?ということが上達の速度に影響してきますね。

3人には、そういったことも意識しながら、練習に励んで欲しいと思います。💪







⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_1283


パッと見ドライビングレンジですが(でもないか😅)、軽井沢のショッピングモールです。🛍️ プラダ、グッチ、ブルガリなど、親父にとっては未知の世界に、ものすごい人だかり。さすが、ゴールデンウィーク。

親父は、ブランドショップを素通りして、個別説明会へ。今回は毎日、春の陽気に恵まれてラッキーでした。✌️ ゴルフが大好きなジュニア達、そして溢れる愛情でジュニア達をサポート&応援する親御さん達とのお喋りは、いつも楽しいですぅー。☺️  遠いところ軽井沢までお越し頂き、本当に有難うございました。

お陰様で、今回も素晴らしいご縁に恵まれて、ゴルフキャンプとゴルフ留学をご検討頂けることとなりました。🙇 ということで、長期のゴルフ留学は、今回の個別説明会へお越し頂いた皆様までで、一旦締め切ることとしました。親父は、大所帯のゴルフアカデミーをやりたいわけではないので、少人数制のこだわりは、どうしても変えられません。スミマセン。

という事情により、長期ゴルフ留学の受け入れは、ミカナとソラが卒業した2026年1月受け入れで、募集再開するつもりです。3年も先の話ですが、ジュニアが大きくなるのってあっという間ですからね、宜しければ早め早めでご検討ください。🤗 

尚、短期ゴルフキャンプ(1〜4週間程度)については、これまでと変わらず随時受け入れますので、お気軽にご相談ください。😘






⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_1287


軽井沢の個別説明会にお越し頂いた皆様、有意義な時間を有難うございました。いろいろと情報交換が出来て、本当に楽しかったです。

さて、今後のゴルフ留学、ゴルフキャンプについてご報告すべきことがいくつか有りますので、ランギオラへ戻ったらまた更新します。

あ、搭乗時間のようです。

では、また。👋




⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



4EBCB04E-D21C-484D-8F18-2724C2D139E5



号外です。今週からソラが世界アマチュアランキングに入りました。🙌 初の世界ランクは2900位。キリ番で縁起が良いですね。<そこじゃない😤

上には、アマだけでも2899人いますが😂、まずはスタート地点に立てました。👍 まだ15才、先を急がず、英語の習得と並行して頑張っていきましょう。💪


WAGR入り、おめでとう㊗️🎊🎉






⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



49227AE5-10EF-4C52-A881-E677373BE717


今日の朝の2時に、一磨は元気に帰ってきました。現地でお世話になった皆様、本当に有難うございました。とりあえず、結果で恩返しが出来て良かったです。にしても、朝の3時に出て、朝の2時に戻るってねぇ(いつものことですが)。普通の時間のフライトを買えるように、早く出世して欲しいものです。😂

最終日、PGAの記事は誤りで、実際は残り3ホールで3打差あったそうです。18番は10mのバーディーパットを入れてプレーオフに持ち込んだそうですよ。諦めの悪さは天下一品ですね。👍

初めてプレーしたQスクール。27位タイのプレイヤーがこんなに喜んでいるトーナメントは、初めてだそうです。🤣 *30位タイまで来シーズンのカード獲得。

今後の予定は、今年10月のアジアパシフィックで、もう一度だけアマとしてのマスターズ出場を目指します。勝てなければ、直後にプロ転向。もし勝てれば、2024年のマスターズと全英オープンをアマとしてプレーするので、プロ転向時期は再び未定となります。つまり、APACで勝つと、今回のQスクールで得たカードは捨てることになります。😑 でも、アマでマスターズ行ってみたいもんね。😍

ま、とりあえず、これでようやくシーズンオフ。6月から始まる3ヶ月のアメリカ遠征に向けて🇺🇸(はい、今年も行きます💪)、心身共にしっかり休みましょう。

とはいえ、親父が明日から10日間の出張なので、インターンのお仕事が待っています。ジュニア達と一緒に毎日走り込みガンバレ!<休養になってない😜


ということで、出張期間中のブログはお休みします。軽井沢でお会いする皆さま、ご挨拶できることを心より楽しみにしています。🤗



⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


2223475B-E84A-48D5-AA46-02DDF05AB584


今週は南島U16に専念していたので、ちゃんとフォローしていなかったのですが😅、オーストラリアツアーのQスクール最終ステージが先程終了しました。

3日目を終えて1打差の単独3位だった一磨は、最終日、最終組でプレーしました。12番、13番の連続ボギーで厳しいかなぁと思いましたが、16バーディー、17パー、18バーディーと上がり3ホールで2打差を追いつきプレーオフへ。

そして、プレーオフの1ホール目で一磨がバーディーパットを沈めて優勝、 という展開だったそうです。



36654CA2-1F3B-4D72-945E-0224BDCEB368
 



記事のインタビューでも一磨が答えてますが、「姉と競い合って、ずっと一緒のトレーニングをやって来た。姉が(LET)カードをゲットして、自分も正しい練習をしてきた自信が有る。」


今度はソラ、ミカナ、ケイが、その練習メニューをやる番です。結果を急ぐ必要は無いですね。桃花も一磨も3人よりヘタでしたから。😂 一磨が13才で初めてプレーした南島U16のスコアー、調べてみたら、80、88、83でした。<ケイに負けてます🤣



EE1F0535-4877-4CD8-A43A-41EA3CACCD19


今週のQスクール。初日のリーダーボードを見てみたら、うちのせがれ、出だし5ホールで3オーバーだったんですね。😑

一打、一打笑顔でプレーする、最後までベストを尽くすことを絶対に諦めない。それを10年間毎試合続けた結果、得ることが出来たツアーカードだと思います。

心よりおめでとう㊗️、ネーネも喜んでいることでしょう。🤗







⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


5月1〜3日、軽井沢でゴルフ留学/キャンプ個別説明会を行いまーす。お陰様で多数のご予約を頂き、あと2枠となりました。ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さいね。🤗

358F3721-616F-486C-B041-7B36F7C2ACF3

ソラ、最終日18番のアップnダウン👍



トーナメント無事に終了しました。最終ラウンドは、ソラ73、ケイ80、ミカナ84というラウンドでした。経験の少ない3日間トーナメントで疲れている中、皆んな最後まで頑張ってプレーしてくれました。👍




15CBAE43-C188-4C9F-911E-B040621EFB3D


U16女子の部は、トータル5アンダーでソラが圧勝㊗️、ゴールドメダル🥇をゲットしました。🥳 が、最終ラウンドで1打落として、U19優勝のルビカに一打差で負けたことを本人は悔しがっていました。😆
まぁ、最終ラウンドは疲れもあったでしょう。勝ったとはいえ、いくつか技術的にも改善したい部分もあるので、8月末のニュージーランドU16に向けて、また頑張っていきましょう。まだまだ無限に、上達出来ますよ🤗 




5363112F-78AE-4CA3-A3FE-BA1BD74D05BF


まぁ、とにかく3人とも、「疲れた、疲れた」で体力無さすぎ。😂 ゴルフうんぬん以前に、やばいレベルです。間違いなく、57才親父の方が体力あるぞ。🤣 なので、この冬は何か他のスポーツやりなさい!ラグビー🏉とかサッカー⚽️とかバスケ🏀とか。

でなければ、これから4ヶ月のトレーニングは覚悟したまえ。😤 





⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


5月1〜3日、軽井沢でゴルフ留学/キャンプ個別説明会を行いまーす。お陰様で多数のご予約を頂き、あと2枠となりました。ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さいね。🤗

E40208DF-12E5-498C-B84D-C5B29BEA9816



ラウンド2終了。ケイのグループは、初日からギャラリーがしっかり付いています。😆 親父にとっては、ほんと久しぶりに来るジュニアトーナメント。桃花・一磨の頃とは年代が入れ替わり、顔見知りは誰もいなくなりましたが、熱心な親御さんたちは常にいるんですよね。心より感謝でございます。🙇‍♂️ジュニアゴルフは、ペアレンツの愛情に支えられているのですから。😻


さて、今日の第2ラウンドは、ソラ68、ミカナ80、ケイ83というスコアーでした。第2ラウンドを終えて、ソラはトータル6アンダー。U16女子の部で8打差をつけて独走中、U19のトップにも1打差でリードしています。あ、因みに4アンダーは自己ベストだそうです。それを聞いてちょっとビックリしましたね、それぐらい当たり前のように、質の高いプレーを見せてくれています。

一方、前半のハーフまではミカナが1オーバー、ケイが3オーバー。ケイは苦手だというフロント9を39でプレーしたものの、終わってみれば11オーバー。ミカナも、2日続けて中盤からスコアーを落とし始めての80台。

2人ともその原因を考えてみると良いですね。いつも言っている、練習はいくらやっても練習、というのはこういう意味です。今回の遠征の経験を、これからのゴルフに活かしていけるように頑張りましょう。💪


ということで、あっという間に明日は最終日。良い締めくくりになるように、3人とも笑顔でプレーしましょうね。🤗




⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


5月1〜3日、軽井沢でゴルフ留学/キャンプ個別説明会を行いまーす。お陰様で多数のご予約を頂き、あと2枠となりました。ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さいね。🤗

↑このページのトップヘ