ニュージーランド南島ストロークプレー初日
ニュージーランド南島ストロークプレー
昨日は久しぶりに2人一緒にコーチング。コロナの警戒レベルが上がり、クラブコンペがキャンセルとなり、桃花の仕事がオフになった、という事情であります。因みに、警戒レベルは今日からまた下がったので、ニュージーランド全土いつも通りの日常です。
昨日はランギオラでコントロールショットとウェッジを打ち込んでから、ペガサスでショートゲーム、パッティング、練習ラウンドというメニューでした。
さて、桃花が帰ってきたと思ったら、今度は一磨が今朝遠征に出発して行きました。🛫 今週のトーナメントは、ニュージーランド🇳🇿サウスアイランド ストロークプレー、3日間で72ホール(18、36、18)をプレーするWAGRトーナメントです。今日が練習ラウンド、トーナメントは明日からスタートです。💪
日本のPGAのウェブサイトを見ていたら、昨年末に史上初5人の女性会員が誕生したという記事を見ました。史上初、って凄くないですか?😵 今まで女性のPGA会員が居なかったってことですよね?😱 どういう事情だったのかは分かりませんが、女性のPGA会員誕生は、とにかく素晴らしい、大きな第一歩だと思います。日本でももっともっと女性のPGA会員が増えることを祈っています。
B級、A級、25日200時間の講習会&セミナー(これが海外でいうところのPGAアカデミーの勉強なんでしょうね)、などなど日本のPGAライセンスも興味深いです。
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
パッティングミラー
「これ、今日のラウンドで使ってもいい?」<それはダメ😂
こういうプロとアマの交流が、プロアマトーナメントの良いところですよね。桃花は、こういう雰囲気が大好きなので、プレーもしやすいんだと思います。
まぁ、当然のことながらプロにもいろんなスタイルの人がいるわけで、「去年は◯◯プロと一緒だったんだけど、ほんと無口な人でね。すごく静かなラウンドだったわ😅」とか。まぁ、プロは賞金を稼ぎに来ているわけですが、アマチュアの皆さんはプロとの交流を楽しみにしている人がほとんどでしょうからね。プロは、最低限失礼の無い範囲で、会話を楽しむように頑張りましょう。☺️
あ、そうそう、プロアマでは毎回シュートアウトという催しをやるそうなんですが(日本で言うところのニアピン)、ワイヒでは1000ドル💵の賞金(ウィナーテイクスオール)がかかっていたそうです。💰 プロもアマも全員チャレンジするそうなんですが、(賞金が大きいですからね)130mから力んじゃってグリーンを外すプロもいる中で、勝ったのは3フィートに寄せたハンデ24のおじちゃんだったそうです。正に、無欲の勝利。👍 盛り上がったでしょうねー。🥳🤩🥳
ランギオラGCでも以前はNZPGAのプロアマやってたんですよねぇ。桃花をホステスプロにして、また復活しないかなぁ?
どなたか冠スポンサーになってくれる企業知りませんか?🤗
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ラスリーオープン結果
昨日、一磨がプレーしたラスリー36ホールオープン。久しぶりに親父がキャディーで出動。😵 前回一磨のキャディーをしたのは、9年前のジュニアタイガー、だと思います。
子供達が運転するようになってからは、トーナメントへ行くことが全く無くなったので、一磨のプレーを見るのは本当に久しぶりでした。
まぁ、目の前で色々と見られて楽しかったですね。連続バーディーでスタートしたと思ったら、4連続ボギーがあったり、かと思えば3連続バーディーが突然来たりですね。いつも書いていますが、スコアーは、良いスイング、正しいスイングをすることとはほとんど無関係、ということを再度確認出来ました。<ゴルフはここに早く気が付いた者勝ちです、本当に。
昨日はとにかくグリーンが固いし、速いしで、一磨の技量では対応出来ない場面が数多くありました。これは普段の練習がヌル過ぎるという親父の反省点なので、もっともっと厳しい練習メニューを組もうと思います。😤
てか、ちゃんと前日に練習ラウンド行かなきゃダメじゃんね。😝
昨日の一磨のラウンドは、午前が5バーディー、5ボギーのイーブンパー72。午後が5バーディー、2ボギーの3アンダー69。トータル3アンダーは4打差で優勝🏆でしたが、本当に良い練習になり、良い課題が見つかった1日でした。現地でお世話になった皆様、どうも有難うございました。🙇♂️
さて、ご心配をおかけしましたが、桃花は先程無事に北島から帰ってきました。明日からまたペガサスで仕事を頑張って、来週の月曜日にはまた遠征に出発です。🛫
昨日のバレンタイン、ママのチョコレートケーキを堪能しました。😋
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ワイヒ・プロアマ結果
で、先ほど突然、携帯からピーーーーと警報音が鳴りまして。なんと今晩深夜からオークランドがコロナでロックダウンだそうですよ。😱 んなこと突然言われたってですね、うちの桃花は明日オークランド経由で帰ってくる予定だったんですけど。。。。🥺
オークランドで3人感染者が出たら、突然ロックダウンしちゃうって、本当にいい加減勘弁して欲しいんですけど。🤬
3人ですよ、たった3人。😤
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ワイヒ・プロアマ初日
で、ワイヒ・プロアマの初日。桃花はダブルボギーでスタート😂、でもそこからは5バーディー、2ボギーでプレーして1アンダー71でフィニッシュ。初日の順位は14位タイとなっています。トップは11アンダー😵と突っ走っていますが、5位まではたったの3打差。明日の最終ラウンドも自分のゴルフをしっかりとプレーして欲しいと思います。
さて明日、一磨はラスリー36ホールオープンでプレーします。天候も良さそうなので、楽しい1日になりますように。🥳
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ブライアンペリー・クラシック結果
今週の遠征スケジュール
早朝5時、桃花は満天の星空のもと、元気に出発しました(眠そうでしたが😪)。今回の遠征は、まずオークランドへ飛んで、そこからレンタカーで1時間半ほど南下しハミルトンへ。明日は、ハミルトンで1デイ18ホールのプロアマをプレーするので、今日は昼から練習ラウンド。明日のプロアマが終わったら、またレンタカーで東海岸のワイヒへ。これも1時間半ぐらいの移動だと思います。そして今週末は、ワイヒで2デイズ36ホールのプロアマをプレーします。ワイヒは練習ラウンド無しのぶっつけ本番。🤣
初めてのコースなので右も左も分からない中、とりあえずコースノート片手に頑張ることでしょう。😝
そして月曜日にオークランドへ車で移動し、クライストチャーチへ飛行機で帰ってくる。というのが、今回の遠征スケジュールです。
今回のプロアマは、ニュージーランドPGAツアーの第7戦と8戦になります。ここまで6戦を終えて、なんとなんとルーキープロの桃花が総合ランキングのトップにいます。😵 普段の練習はあまり出来ていないので、トーナメントが練習みたいなもんですが、まぁ精一杯自分のゴルフをプレーして欲しいと思います。😊
現地でお世話になる皆様、どうぞ宜しくお願い致します。🙇♂️
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページがJGNZウェブサイトにアップされました。是非、皆さまご覧下さい。🤗