ニュージーランドで競技ゴルフに取り組む姉弟の活動記録です。2020年、姉はアメリカの大学を卒業、弟はニュージーランドの大学に入学。あっという間に、ジュニアゴルフは卒業となりましたが、ゴルフブログはこのまま続けます。
ニュージーランドへのゴルフ留学サポート、ゴルフキャンプを運営しています。
詳しくはこちらまで https://www.juniorgolfnz.com




IMG_5952



 今日のサタデーコンペは雨によりキャンセル☔️、ということで親父は久しぶりのオフとなりました。🙌

晩飯は、冷凍庫にレッドコッドのフィレを発見したので、相棒とフィッシュ&チップスに挑戦。


IMG_1026


揚げたてがあまりに美味しくて、立ち食いで全て完食。✌️ 


バーガー🍔もフィッシュもホームメイドが一番ですね。🍻


明日は、ペガサスへ練習ラウンドに行ってきまーす。💪
 

⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_5951


皆さん、スタッツ管理のアプリは何をお使いでしょうか? 現在、我が家ではアップゲームというアプリを使っています。一昨日だったかな、ちょっと嬉しいことがありまして、一磨のスタッツを、ミンウー・リー選手🇦🇺(世界ランキング62位、2年連続マスターズ出場)のデータ解析担当者が分析・解析してくれて解説ビデオを送ってくれたんです。

どこからそういう話になったのかは、全く分かりませんが、とにかくビックリしました。🤩 有難うございました。

当たり前ですが、理路整然と解説してくれて、理屈が通った素晴らしい解析内容でした。これからの練習メニュー設定に役立ちますし、何よりも一磨本人のモチベーションが高まります。💪

競技ゴルフの世界では、1%というのはすごく大きな数字なわけで。簡単な例で言うと、2日目のカットがイーブンパーの144で、1打差で予選落ちだとすると、1%に満たない差で決勝ラウンドに進めないわけです。

なので、毎日の練習も1%も無駄にすることなく、自分に出来る最大の集中力で取り組むことが大切です。と、同時に、可能性がもし1%でもあれば、やり方によっては、それは十分に達成可能な目標なわけです。ただ、目標にあまり執着するのも、良くありませんね。全ての目標は、そこに辿り着くまでの行程を楽しむためにあるのですから。


なんだか、話が上手くまとまりませんが、とりあえず、皆さんスタッツはちゃんと記録しましょうね。😘





IMG_5949

晩飯は、ティカマサラでした。美味しかった😋、瓶ソースだけど。😅

 

⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_5935

トランプインターナショナルGC 練習場 (撮影 桃花)

 
桃花は今、フロリダ州マイアミのすぐ北、ウェストパームビーチという場所にいるそうです。「フロリダ暑いよー。ドライビングレンジ、すごく良い👍」というメッセージと共に届いた写真がこれ。見えますかね?美しいターゲットグリーンの数々⛳️。😍 こりゃもう、まったくの別世界ですね。たっぷり練習させてもらえよー。🤗 

下世話な話ですが、ここのメンバーシップって、いったいハウマッチ!?



IMG_1357
ペガサス10番グリーン⛳️

さて、こちらは現実に戻って、初冬のニュージーランド🇳🇿でございます。気温は14度ぐらいあるので、そんなに寒いはずないのですが、まだ身体が慣れていないんでしょうね。寒いです。あと、南風が吹くと冷たいですねぇ。🥶 でも、コースが空いているので、練習環境は冬の方が良いです。✌️

ネーネは、フロリダか。。。ケッ🫤




IMG_5931

今日の夕食は、ホームメイド チーズバーガー🍔😋



 

⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_1356

 今日の朝ごはん。永谷園先生ありがとう。


今日、一磨はルーキープロ対象のツアーセミナーでした。といっても、オンラインなのでどこへ出かける必要もなく、全くもって便利な世の中であります。

先月のQスクールの結果、一磨はカテゴリー10だそうです。カテゴリー9がスポンサー推薦枠なので、そのすぐ後、つまり今シーズンのオーストラリアツアーは全ての試合に出場することが出来ます。

とりあえず、プロゴルファーとして、メインツアーに就職出来て良かったですね。何年ぐらいお世話になるかは、トーナメントの結果と賞金ランキング次第です。

ただ、先日も書きましたように、プロ転向は今年10月のアイゼンハワーとアジアパシフィックが終わってからなので、シーズン前半の5試合は出場しません。まぁ、ルーキーシーズンは、いろいろと勉強の年になるでしょう。

ということで、日本のミズノオープンからの3連戦でプロに転向する案は、諸々の事情によりお断りしました。楽しみにしてくれていた皆さま、どうもスミマセン。 なので、日本へは行かずに、当初の予定通り、6月上旬から8月上旬はアメリカ🇺🇸へ遠征に行かせます。

あ、そうそう、しばらく話に出てこなかった姉の桃花ですが、現在フロリダにいます。今週からまたLETの連戦が始まるようです。今週はリディアもエントリーしてるので、少しは差が縮まっているのかどうか、楽しみですね。🤗




IMG_5929

今晩もキッチンに立つOZアマチャンピオン。😆

 


⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_1351

カズマ直伝、ラバーバンドを使ってのウォームアップ


えーっと、突然ですが、本日からママが不在となり、我が家は今月末迄2人と一匹😼が暮らす、合宿所となりました。😆

あ、ママはすこぶる元気です、どうぞご心配なく。🥰

てか、皆さんに心配して欲しいのは、残された2人の方です。😭




IMG_1342

人生で初めてコメを研ぐ、相棒21才。




IMG_1344



洗濯物を干し、丸だか三角だか分からないおにぎり🍙をにぎり、ママの胡桃パンをタッパーに入れ、晩飯の肉を冷凍庫から出して、ようやく練習へ出発。🚎





IMG_1353

陽が暮れてもまだパッティング練習





IMG_1354
 
 
洗濯物を畳んでいる間に、相棒が肉を焼いてくれました。😋







IMG_1355
 
今日の晩飯、ポークチョップ。味噌汁を作る体力はなし。



ということで、主婦の労働量がハンパないことを、初日から実感しております。あと15日続く、親父と一磨のサバイバルゲーム。いったい我々は、生き延びることが出来るのでしょうか?😓


あ、明日は水曜日。朝からゴミ出しだ!😩
 

 

⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_1336

チッピング、基本中の基本。ラダードリルです





IMG_1337
 
放課後恒例、5km走のミカナとソラ。目指せ箱根!😜





IMG_1339
 
陽が暮れるまで、3mのゲートドリルを頑張りました。👍





昨晩聞いた名言。

The man who loves walking

will walk farther than

the man who loves the destination.




うまいこと言うものです。ゴルフの道は、正にその通り。

我が家では、この名言、一磨の孫の代まで伝えたいと思います。
 



⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


IMG_1329

トラックマンでモジュール練習
 

今日は、ニュージーランド🇳🇿ナショナルチームのコーチ、ジェイさんがランギオラ&ペガサスにご来場。一磨は朝9時から夕方4時までジェイさんとマンツーマンでゴルフキャンプでした。マンツーマン、有難いですねぇ。当然、昼飯抜きのぶっ通しですけど。😱

いくつか技術的な課題と効果的な練習方法を提案してもらったので、アメリカへ出発するまで頑張って取り組んでみようと思います。

今日のマンツーマンセッション。興味深い話がいくつも有ったので、ミカナとソラにも見学させれば良かったかな。。。🤔 ケイはまだ楽しくやっているだけで十分ですが、ねーね達は、自分がいったいどういう世界に入ろうとしているのか、本当にその覚悟があるのか、生き残るためには意識から変えていかなければならない、そういうことを考える時期ですからね。

と、今日のブログはちょっと辛口にしてみた。

まぁ、世界ランキングを意識してトーナメントに挑戦し続ければ、そんなことは自然に分かるんですけどね。。。😆




⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ




IMG_1323

カンタベリー代表候補の2人
 

今週も土曜日は、ランギオラのクラブコンペ。今日のJGNZベストは、ケイの79。フロントナインは1オーバーだったんですけどねぇ、、、後半は集中力が切れたとかなんとか。まだまだ赤ちゃん👶ですな、13才。😤 とりあえず、昨日のパッティングドリルの効果は出たそうなので、良かったです。また来週がんばりましょう。💪

てかさ、ケイに負けてるネーネ達、ヤバくね?🙄




IMG_1324
 

練習後にドライバーでクラブヘッドスピードの測定会。🤩 親父もちょっと参加してみたら、ミカナにはもう負けそう。😂 でも、ケイとソラにはまだまだ余裕でした、フフフ。🥳





⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ




IMG_1316


放課後なので、写真が暗くてスミマセン。スピードトレーニング中のKEIとフェイスコントロールとクラブパス修正中のMIKANA。<復活の兆しが少し見えてきたかな。。。ま、危機感を持って練習を続ければ、必ず良い方向に行きます。引き続き、楽しくがんばりましょう。💪



IMG_1302


パッティングドリルに挑戦中のKEI。良いですよ、このドリル✌️



⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ



IMG_5902


サンアントニオ会場は、ペパダイン大学が1位タイで通過。アリゾナ州スコッツデールのグレイホークGCで来週から行われる、NCAAチャンピオンシップへの出場が確定しました。おめでとうございまーす。🥳🎊🎉

グレイホークGC、一磨がいつだったかプレーしましたね。AJGAのサンダーバード・インビテーショナルだっけな。🤔 一磨にとっては初めてのアメリカ🇺🇸、あの時も1人で放り出しましたねぇ、当時16か17か。😆 で、アリゾナからメキシコ🇲🇽へ試合に行ったんですが、どっかで火山が噴火して飛行機が飛ばず、なんてことがありましたっけ。😅 トーナメントの結果なんて、これっぽっちも覚えていませんが、そういった旅のトラブルは(笑い話として)結構覚えているもんです。



IMG_5903


2023NCAAリージョナル、サンアントニオ会場の結果。ペパダインのNCAAチャンピオンシップ出場は今年で13回目だそうです。👍 




 

⬇️クリックお願いしまーす❤️

にほんブログ村 ゴルフブログへ


↑このページのトップヘ