オー・ド・フランス最終日
最終日。1打差の単独トップでスタートした桃花は、1バーディ、1ボギーでハーフをターン。そこから、バック9を3バーディー、ノーボギーのナイスプレー。👍 トータルスコアーを8アンダーまで伸ばして、、、
因みに、併催の男子アルプスツアーを勝ったのは、オランダのプロDavey Porsius 。オランダ人、やっぱデカイね😂、おめでとうございます。🥇🏆㊗️
最終日の記事はこちら。
シーズンはまだ中盤、あと10トーナメントも残っていますが、桃花がランキングトップに立ちましたです。✌️ヨーロッパへ渡る前、主催者推薦のスタートが確定していたのは、この4連戦だけでした。が、デビュー戦の優勝でLETASのフルカードをゲット、まだしばらくヨーロッパに滞在することになりました。
アメリカ🇺🇸か日本🇯🇵かヨーロッパか、と色々思い悩んでいた2023年に向けた方向性が、この2勝目で確定ですね。引き続き、身体に気をつけてチャレンジして欲しいと思います。
ということで、当初のニュージーランド帰国予定を変更して、次のトーナメントが開催されるイギリス🇬🇧へ移動するそうです。
⬇️クリックお願いしますね❤️
LETアクセスツアー2勝目を挙げました。おめでとー。🥳🤩🏆㊗️😻
因みに、併催の男子アルプスツアーを勝ったのは、オランダのプロDavey Porsius 。オランダ人、やっぱデカイね😂、おめでとうございます。🥇🏆㊗️
最終日の記事はこちら。
シーズンはまだ中盤、あと10トーナメントも残っていますが、桃花がランキングトップに立ちましたです。✌️ヨーロッパへ渡る前、主催者推薦のスタートが確定していたのは、この4連戦だけでした。が、デビュー戦の優勝でLETASのフルカードをゲット、まだしばらくヨーロッパに滞在することになりました。
アメリカ🇺🇸か日本🇯🇵かヨーロッパか、と色々思い悩んでいた2023年に向けた方向性が、この2勝目で確定ですね。引き続き、身体に気をつけてチャレンジして欲しいと思います。
ということで、当初のニュージーランド帰国予定を変更して、次のトーナメントが開催されるイギリス🇬🇧へ移動するそうです。
「優勝お祝いのデザートだよー😋」from 桃花
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
オー・ド・フランス2日目
強風の中でのプレーとなった2日目。桃花は、5バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの1アンダーでフィニッシュ。トータルスコアーを1打伸ばして5アンダーとし、1打差の単独トップで明日の最終ラウンドを迎えます。
昨日は雨☔️、今日は風🌀。厳しいコンディションの中、アンダーでプレー出来ているのは良いですね。 特に風。ペガサスで強風には慣れているとはいえ、トーナメントでのプレーは、これまた別物。しかも優勝争いの中なのでね。これ以上の練習はないので、今週もプレーさせてもらえることに心より感謝です。🙇♂️
あ、今日も記事に載っているので、リンクしておきます。見出しが良いです。🤗
最終ラウンド。昨日も書いたけど、先を急がないことね。そして1打づつ楽しくプレーすること。
常にゴルフは(てか、何でもそうだけど)、Identity Over Outcome.です。
別件。正式に発表になりました。
一磨が、アマチュア世界選手権団体、第32回アイゼンハワートロフィーをプレーします。日程は8月31日から9月3日。会場は、パリ🇫🇷。
うちの2人、今年は妙にフランスと縁がありますな。。。。
昨日は雨☔️、今日は風🌀。厳しいコンディションの中、アンダーでプレー出来ているのは良いですね。 特に風。ペガサスで強風には慣れているとはいえ、トーナメントでのプレーは、これまた別物。しかも優勝争いの中なのでね。これ以上の練習はないので、今週もプレーさせてもらえることに心より感謝です。🙇♂️
あ、今日も記事に載っているので、リンクしておきます。見出しが良いです。🤗
最終ラウンド。昨日も書いたけど、先を急がないことね。そして1打づつ楽しくプレーすること。
常にゴルフは(てか、何でもそうだけど)、Identity Over Outcome.です。
別件。正式に発表になりました。
一磨が、アマチュア世界選手権団体、第32回アイゼンハワートロフィーをプレーします。日程は8月31日から9月3日。会場は、パリ🇫🇷。
うちの2人、今年は妙にフランスと縁がありますな。。。。
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
オー・ド・フランス初日
初日のラウンドは雨だったようですね。☔️ 第1ラウンド、午後スタートの桃花は、6バーディー、2ボギーの4アンダーでフィニッシュ。順位はトップタイと、良いスタートがきれました。
トップ2人のインタビュー記事は、こちら。
英文読解、っていうほど難しい単語は出て来ませんので、ジュニアのみんなも読んでみて下さい。
2日目の天気予報はどうなんだろ?晴れるといいね。🌤
トーナメントは、まだ始まったばかり。とにかく、先を急ぐことなくね。1打、1打、4つのプロセスをしっかり踏んで、楽しくプレーして欲しいと思います。
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
オー・ド・フランス
今週のトーナメント会場、Aa Golf De Saint Omer Clubはこの辺りでございます。 セントオメールGCでいいのかな。🤔 で、大会名は Hauts de France、カタカナにすると、オー・ド・フランス🇫🇷って感じらしい。難しいね、フランス語。因みに、この辺りの地域をそう呼ぶんだそうです。
桃花は、ブリュッセル観光をしてから現地入り。会場近くのエアB&Bに泊まっているそうです。昨日練習ラウンドして、今日がプロアマ、そして明日木曜日からトーナメントがスタート。いつも通りのスケジュールだと思います。
ゴルフバッグが無くならないだけで、なんか余裕あるよね。😂
あ、そうそう、昨日のWAGRの話。日本のスケジュールを見てみたら、試合数とんでもなく少ないのね。しかもあれでしょ。日本って、関東アマ出たり、関西アマ出たり、九州アマ出たりって、出来ないんだよね確か。日本アマの予選を兼ねてるから。ニュージーランドは2021年はほとんど何も試合が無くて(当然2020年も)、あれだけWAGRトーナメントがあるんだから、やっぱり恵まれてるよね。しかも、出られる地域の制限なんて無いしさ。
ということで、試合経験を積みたいなら、ニュージーランドお勧めですよ。🤗
またいつか、日本のジュニアを連れて遠征行きたいな。
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
WAGRの重要性
桃花@LETAS カップ(ベルギー🇧🇪)
今週のトーナメントは、またフランス。🇫🇷 といっても、今週の会場はフランス北部なので、移動距離はブリュッセルからたった120km程。これならたぶん電車でしょ。親父はヨーロッパへ行ったこと無いんですが、電車で国境越える時って、パスポートの提示とかってどうするんです?🤔
さて、世界を目指すジュニアゴルファーに役立つ情報。🤗 WAGR、世界アマチュアゴルフランキングです。もう何度もこのブログでは書いています。
競技ゴルフで頑張っているジュニアの多くは、「世界で活躍するプロになりたい」「世界一になりたい」という夢があると思うんです。最近は「日本一になりたい」っていう子はあまりいませんよね。子供の頃から世界を見ている、本当に素晴らしいです。👍
でも、世界を目指す大きな夢がある一方で、このWAGRの存在さへ知らなかったりする。。。😿 親父は、この矛盾を解消したい!
さて、世界を目指すジュニアゴルファーに役立つ情報。🤗 WAGR、世界アマチュアゴルフランキングです。もう何度もこのブログでは書いています。
競技ゴルフで頑張っているジュニアの多くは、「世界で活躍するプロになりたい」「世界一になりたい」という夢があると思うんです。最近は「日本一になりたい」っていう子はあまりいませんよね。子供の頃から世界を見ている、本当に素晴らしいです。👍
でも、世界を目指す大きな夢がある一方で、このWAGRの存在さへ知らなかったりする。。。😿 親父は、この矛盾を解消したい!
ってのは大袈裟か。。。😅
でも、真面目な話、ゴルファーとして道を切り開き、人生の選択肢を増やしていく為には、とーっても大事なんです。このWAGR。
これ、今週のWAGRトップページね。男子の世界ランキング1位は、我らのケイタ ナカジマですよ。🇯🇵🤩 一磨は47位とかだっけ、、、啓太君に追いつくにはまだまだ先は長いですよ本当に。急がないと、あっちはプロになっちゃうぞ、オイ。
そして、女子は6位に梶谷翼さん🇯🇵、オーガスタ女子アマの元チャンピオンですね。素晴らしい。👏
で、まぁ、今週は誰が何位だ、過去を遡って誰が何位だった、とかを見れるのがこのWAGR。世界へ出ていくには、このランキングが全て!と断言しちゃう。
海外のトーナメントから招待状が届くのも、こちらからコンタクトして出場権をもらえるかどうかも、アメリカの大学からのスカラシップも、ぜーんぶ先方の判断材料はこの世界アマチュアランキングなわけです。*もちろん大学の場合は、学力はもっと大事
どうしたら、この世界ランキングに入れるのかは、WAGRサイトに詳しく載っています。載っているはず、最近見てないけど。。。🙄
このWAGRサイトはほんと勉強になるので、超お勧めです。
ニュージーランドの女子WAGRトーナメントリスト
今日は、無料サイトとは思えない程の情報量だ。🥳
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
ニュージーランド国境の状況
さて、毎日本当にバタバタしていて、2人のトーナメント結果を報告するだけになっているこのブログ。少しは、ジュニアゴルファーの役に立つことを書いていかねば、と突然反省したりしています。🙇♂️
さて、ニュージーランド🇳🇿の国境の状況。ご存知の通り、日本から観光でニュージーランドに入国することは、既に可能です。観光で必要な書類、手続きは、ワクチン接種証明とNZ入国時のRATキットによる2回の陰性結果のみ(到着日、と到着後5ー6日)。日本出発前の陰性証明は既に6月21日から必要ありません。これでだいぶハードル下がりましたよね。残るハードルは、日本に帰る際に出発72時間以内の陰性証明書、これですな。<早く無くなれ! 現状では、これが無いと日本政府が入国を認めません。つまり帰国便に搭乗出来ない。😑 うーむ、これってさ、日本人も外国人も同じ扱いって、本当に妥当なのか?🙄
と、ちょっとグチってみた。
因みにニュージーランドの学生ビザは8月1日から申請可能になるので、これも嬉しいニュースです。*ワーホリビザは既に今年の3月から発給されています。
少なくとも、ニュージーランドの国境は、発表されていた予定よりどんどん前倒しで開放されているので、ジュニアゴルフNZのプログラムも出来るだけ早く再開したいと思っています。💪
お気軽にお問い合わせ下さい。🤗
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
LETASカップ最終日
最終ラウンド。イーブンパーの12位タイからスタートした桃花は、6バーディー、2ボギーの4アンダーでフィニッシュ。最終日のベストスコアー!ナイスプレーです。👍 上位陣のスコアーが落ちてきたので(これがプレッシャーってやつですな)、これはもしや?と思いましたが、結局、桃花はトップと1打差の2位タイで今週のトーナメントを終えました。
優勝、2位タイ、ローアマの記念写真。みんな良い笑顔です。同じ夢を追いかける仲間達と美しいコースで毎週競える、素晴らしい環境に心より感謝です。もちろん個人競技なので、お互いをライバル視する時はあると思うけど、ゴルフは常にコースと対決する競技なのでね。皆んな同じチャレンジに挑む同志であることを忘れないって大切(だと思う)。オフェンス、ディフェンスがあるスポーツじゃないし、ボールを打ち合うわけでもないし。
にしても、真ん中のお嬢さんは背が高いね。桃花、肩までしかないじゃん。🤣
*現在ランキングトップ、ドイツの16歳ルーキープロだそうです
で、来年のメインツアーのカードが掛かっているランキング。桃花が2位に上がって来ました。取り敢えず、この年末から来年4月の職場はオーストラリアのメインツアーで確保出来ているので、来年は3月から11月までも、少しでも賞金が高い職場でプレー出来る様に、引き続き頑張って行きましょう。💪
まぁ、桃花の台所事情は「稼いでは翌週の遠征費で消え」の繰り返しで、火の車でしょうけど。😅
⬇️クリックお願いしますね❤️

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗
LETASカップ2日目
今週の会場、ミレニウムGC。雰囲気が、ニュージーランドのクリアウォーターに似てるかな、どうなのかな? 桃花に聞いてみよう。
さて、第2ラウンド、桃花は3バーディー、4ボギーの1オーバーでフィニッシュ。トータルイーブンは、12位タイで今日の最終ラウンドをスタートします。
さて、別件。
現在、テキサス州にいるこの人。UTAゴルフ部で活躍する先輩の家に居候しながら、一緒に練習しているそうです。有難うございます。🙇♂️ この時期のテキサスは、日中気温が45度を超えるため🥵、早朝練習、インドア打ち込み、そしてジムワーク、をやっているとのこと。
で、完璧に諦めていたUSアマの出場権なんですが、今週の世界ランキング47位でギリギリ滑り込みました。
取り急ぎ、ご報告まで。

ゴルフキャンプの様子を写真満載でご覧いただける「ゴルフキャンプ、こんな感じでやってます」のページ。是非、皆さまご覧下さい。🤗